2025.08.06 Wed

久々の海水浴③

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12920876352.html


 

(2218)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は大好きな先輩方と

会合がありまして楽しかったです。

なんとか早起きできました・・・。

 

 

さて、海水浴の第3話ですが

昨日書いたように

到着してすぐ出鼻を

くじかれたわけです。

 

 

浜茶屋には滞在できないんだーって

思うと同時にあまりに我々の

装備が丸腰すぎて一瞬、砂浜ガチ勢にビビりました。

 

 

キャンプの装備やん・・・。

っていうぐらいギャップを感じましたし

それぐらい準備するんだなあって

思いました。

 

 

↑↑↑

けっこうな重装備をみなさんご準備。

これで朝8時ごろの図

 

 

 

わが家は結果、日差しのことを

考えて、パラソルのみを

レンタルしまして

日よけはなんとかなりました。

 

 

そんなこんなで

ドタバタな海水浴でしたが

若狭和田ビーチの海水は大勢の人が

いても透明度がありキレイでしたし

遠浅でよかったです。

 

 

感じたのは

入れ墨やタトゥーが入った人が多いなあって

思いまして、感覚的に10人のうち2~3人は

なにかしら体に模様がありました。

 

 

三国サンセットビーチより

割合は高いように感じました。

 

 

あとは初めての場所だったので

駐車場や荷物の段取りにてまどい、

子供と2人だったので

妻がいて3人いれば荷物運びなど

スムーズにいけたかなと思います。

 

 

海水浴は海水なので

洗ったり、荷物片づけなど

プールより手間はかかりますが

季節ものとしてやっぱり

いいなあって実感しました。

 

 

次は水晶浜に行ってみたい!!

 

 

今回の海水浴は

わたしたちが滞在していた

時間は曇り空でむしろ

海水に入っていると

すこし寒いぐらい・・・。

 

 

帰るころに太陽が出てきて

かなりの高温になりましたが

日焼けのことを考えると

ちょうどよかったかな~。

 

 

(*シュノーケルつけてずっと海に入っていた我が子(笑))

 

 

残された期間も

短く、あっという間に

夏は過ぎ去ります。

ぜひ、みなさまも夏を

楽しんでください!

 

 

(*帰るころにようやく雲のすきまから太陽!)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.05 Tue

久々の海水浴②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12920644814.html


 

(2217)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日の夜にちょいと雨が降りましたが

週間天気予報では雨マークがちらほら。

水不足解消まで雨が振ってくれると

ありがたい・・・。

 

 

さて、今日のブログは

昨日の続きで、海水浴の話。

 

 

海水浴場の場所を

迷いに迷って

若狭和田ビーチにしました。

(理由は前日ブログにて)

 

 

で、オープンが8時だったので

そのちょっと前に駐車場へ

行ったのですが早めに

駐車場解放してくれていまして

8時ちょい前には入れました。

 

 

ですが・・・そこから誤算が・・・。

 

 

数年前に三国の海水浴に

行った時の浜茶屋は

一定額払って、自分たちの

休憩場所を押さえるみたいなことができたのです。

 

 

1人700~1000円ぐらい。

 

 

で、小上がりみたいなところの

一画をお借りしてそこに荷物置いたり、

泳いで疲れたら休憩で使用する、

みたいな感じです。

 

 

そのつもりで行ったので

わたくし、パラソルやテントなど

日差しを遮るものや、

敷物など全く持たずに行ったら

どうも浜茶屋が雰囲気違うんです・・・。

 

 

開店準備をしていたお店の人に

 

 

「浜茶屋って、お金払って1日一画を

場所借りるってしてないんですかね?」

 

 

ってわたくし聞きましたら

 

 

「昔はそういうのあったけど、

今はもう飲食時に利用するときにしか

場所貸さなくなったんだよ。

他のお店はいまだにそういう

場所貸しの浜茶屋があるかどうかわからないけど」

 

 

って、言われまして・・・愕然としました。

わたくしの装備が丸腰すぎる・・・。

↓↓↓

↓↓↓

(*日よけ系を全く持たずにきた丸腰の我ら。ブルーシートはたまたま車中にあったもの(笑))

 

 

かつ、若狭和田ビーチの

砂浜がでかすぎて、かつ

めちゃくちゃ長いんです。

 

 

すべての浜茶屋に

ヒアリングできる広さではなく、舐めていました・・・。

 

 

第3話へつづく・・・

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.04 Mon

久々の海水浴

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12920643981.html

 

 

(2216)

 

どーも、おはようございます!

 

 

さて、昨日日曜は

福井にいなかったわけですが

朝から嶺南に行っていました。

 

 

あれ?

最近も行ってなかった??

 

 

そうなんです。

先週末もブログに書いたように

おおい町のボールプールにいました。

 

 

今回は海水浴!!

 

 

海水浴って何年ぶりだろう?

 

 

昨年は確実に

行っていないのは覚えていますが

その前の夏は覚えていないな~。

 

 

みなさんも海水浴

って行きます??

 

 

昨年は海に行こうとしていたけど

スケジュールが合わずとか

天候で行けなかったように思います。

 

 

子供が海好きなので

今年は絶対行きたいと

思っていたのでは早めに

スケジューリング。

 

 

ぎりぎりまで

海水浴の場所を

迷っていたのですが

結局、若狭和田ビーチまで。

 

 

わが家は昔から

三国サンセットビーチなのですが

水が汚いイメージがありまして・・・

 

 

どうせ行くなら

キレイな水のところへ行って

みたいなあってなり、

嶺南の水晶浜か

若狭和田ビーチか迷い、

結果和田ビーチへ。(高浜町かな??)

 

 

決め手は、あくまで

ネットでしたので

実際に見たわけではないですが

水晶浜がBBQオーケー

みたいな情報をどこかでみたので

(実際にOKなのかは確認していません)、

 

 

治安のこと考えて

遠いけど砂浜でのBBQ禁止の

和田ビーチにしました。

 

 

時間でいうと

30分ぐらい遠いのですが

さほど変わらないか・・・

って思い、遠い和田まで行ってきました。

 

 

続きはまた明日書きますが

海やっぱいいなあって

思いました!

 

 

 

 

つづきはまた明日!

今日も読んでいただきありがとうございました!

2025.08.03 Sun

スズキ初のEV

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12920596322.html


 

(2215)

 

どーも、こんにちは!

 

 

本日はわたくし休みです。

朝から福井ではない

ところにいたのですが

そこが珍しく曇りで・・・

午後から天気が回復してきましたね。

 

 

その話はまた明日書きます。

 

 

さて、今度、我々販売店にも

説明会があるのですが

スズキが純粋な電気自動車を

発売するんですよね。

 

 

 

 

とうとう来たかという感じ。

 

 

ダイハツはトヨタグループなので

わざわざ電気自動車出さなそうだし

(まだわかりませんが)

スバルもソルテラあるし、

マツダは中国でEV出しているし

スズキだけ、EVどーなんだろうって

思っていたところだったので楽しみです。

 

 

わたくし、ずっとブログでは

書いていますがEV推進派ではないので

通常なら興味しめさないのですが

スズキというところがポイント。

 

 

軽自動車という

最高に小さいエンジンで

究極の燃費競争している

スズキがあえての

EV挑戦というのが

すばらしいなあと。

 

 

いまさら感は若干ありますが

世界の潮流はまだEVも健在だし、

動力の選択肢が増えるという

点ではいいのではないでしょうか。

 

 

我々販売店は

8月下旬に見学会がありまして

そこで現物見られます。

 

 

サイズも小さいので

長距離タイプのEVでは

ないと思いますが

近所をちょこちょこ

乗るというぐらいなら

ちょうどいいサイズ感。

 

 

パっと見は「トヨタ CH-R」

みたいな感じです。

(*スズキ eビターラ ネットより)

 

 

まだまだ詳細は出ていませんが

今後に期待!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.02 Sat

オートホールド

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12920419007.html


 

(2214)

 

どーも、こんばんは!

 

 

更新遅くなりました。

 

 

今日は仕事だったのですが

移動等あり、ようやくブログ作成です。

 

 

さて、わたくし

車の装備でいくつか好きなものが

あるのですが

 

 

たとえば・・・

以前何回かブログにも書いています、

「追従型クルーズコントロール」や

「電動パーキング」や「オートホールド」。

 

 

今回はオートホールドに

ついて書きたいのですが

簡単に言うと

 

 

「信号待ちのときに

右足でブレーキペダルを

踏んでいなくても、車が

前に進まなく保持してくれる」システム。

 

 

通常、オートマチック(CVT含む)車は

Dレンジに入れて走行し、

停車時もブレーキを

踏んでいないと車が前に

進んでしまいます。

 

 

そして長い信号待ちや

踏切待ちだとブレーキを

踏んでいる足が疲れますし

いちいち「P」へ入れるかというと微妙。

 

 

それを解決してくれるのが

「オートホールド」。

 

 

↑↑↑

メーター内、このロゴが

ある車は装備されています。

 

 

わたくし、この機能が

付いていないと

嫌なぐらい大好き。

 

 

もう離れられないです(笑)。

 

 

お車購入して慣れるまで不安かと

思いますが、日常生活で使っていくことで

その便利さに気づくと思いますので

 

 

お車購入時に、ご自身の車に

機能として付いているかの

確認をしてみましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE