2024.05.17 Fri

勉強したくなる

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12852492934.html


 

 

(1771)

 

 

どーも、こんばんは!

 

 

金曜日でダラダラし、

更新遅くなりました。

 

今週末は珍しく

晴れマークが続き

うれしいですね!

 

さて、子供が最近

ジョジョの奇妙な冒険を

見てることが多くなりまして・・・。

 

ジョジョの奇妙な冒険といえば

わたくしが子供のときから

続いている漫画。

 

現在はパート9まで

いっているようです!

(えーーー!そんなにーーー!)

 

 

わたくしの知識は

現役学生だった

パート5のジョルノ・ジョバァーナで

止まっております・・・。

 

子供はパート3のアニメから

見ていまして、現在ディオ戦の

前で止まっていますので、

それを見切るとパート3が

終わるわけです。

 

それでもネットフリックスみると

パート4、パート5と残っているわけで

すべてみようと思うと

道のりは長いですね。

 

わたくしが子供ながらに

「スタンド」ってかっこいいなあって

思っていたものが我が子も同じで

スタープラチナの「オラオラオラ」が

大好き。

 

 

(*わたくしも好きな承太郎のスタンド・スタープラチナ!)

 

 

そんな世代を越えて

愛されるジョジョの奇妙な冒険。

 

作者は荒木飛呂彦さん。

 

ジョジョの絵はかっこよく、

「ジョジョ立ち」という

言葉が生まれるほど

独特のデザインと

絵のキレイさで見るものを虜にします。

 

そんな荒木飛呂彦さんが

「集英社 学習まんが 世界の歴史 

10巻」で表紙を描いています。

↓↓↓

 

 

これ、かっこいいですよね!!

 

 

わたくしも最近なのですが

「集英社 学習まんが 世界の歴史」の

表紙が22年ぶりに変わって、しかも

有名漫画作者さんが描いたって

いうのを偶然テレビで見まして

 

思わず、10巻のナポレオンかっこいい!って。

 

ジョジョじゃないけど

ジョジョの雰囲気出てるーーー!

 

 

そして1巻はキングダムの

作者・原泰久さんの描く

ラメス2世。

↓↓↓

 

 

というように

表紙から歴史の

力強さを感じられる

学習まんがになっています。

 

大人も買って読みたくなるぐらい・・・。

(発売は今年の10月4日のようです。)

 

歴史の勉強が楽しくなりそう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.05.09 Thu

5年に1度

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12851478454.html


 

(1763)

 

どーも、こんばんは!

 

火曜から仕事だったので

早から木曜!?みたいな感じの上口です。

 

さて、この歳になって

勉強やテストって

なかなかありませんよね~。

 

新たに資格を取りたいとかですと

あり得ますが、以前取得した

大型自動車免許では

学科免除のため、テスト勉強は無かったんです。

 

ですが、今わたくし

勉強をしていまして「保険」ですね。

 

保険って大きく分けて

生命保険と損害保険の

2つに分かれるのですが

わたくしは損害保険です。

 

みなさまが乗っている車には

自賠責保険、別名強制保険とも言われる

車検と共に付いてくる保険と

 

対人、対物、車といった

任意でかける任意保険と分類されまして、

 

どちらも取り扱うには

「損害保険」の資格がいるわけです。

 

火災保険も損害保険に該当しますので

火災保険も取り扱いできるわけです。

(テストは必要でわたくし取得済)

 

と、まえふりが長くなりましたが

この損害保険を扱うのに資格がいり、

かつ、5年更新・・・。

 

この5年更新がやっかいで

「えっ!?もう5年経った??」

って毎回思うぐらい早く感じます。

 

昔、保険で不正をした人がいるから

このように更新制になり

まじめにやっている我々が大変な目に

合うわけです・・・。

 

とはいえ、

知識は忘れていくもので

5年に1度勉強しなおす

ことで基礎を思い出しますから

いい事なのかもしれません。

 

毎日問題集3ページずつ

進めばテスト本番に間に合います。

 

火曜、水曜が会議で

帰りが遅くなりできていないので

本日9ページ進まないといけません・・・(´;ω;`)

 

ということで、日々、勉強!

こつこつがんばります。

 

 

(*基礎単位なので、まだ簡単ですね!)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.04.15 Mon

年縞博物館のつづき

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12848414771.html


 

(1739)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も新しい週、

早起きできました!

 

さて、今日のブログは

昨日熱く語った

年縞博物館のつづき。

 

三方五湖にはその名の通り

5つの湖がありまして

その1つの水月湖が

すごいんです。

 

これだけ年縞が

残っているのも

珍しいことで、

世界でも他には

例がないようです。

 

昨日書いたように

1年で年縞の厚さ0.7mm。

 

その厚さを1枚ずつ

数えて、ピンポイントで

このシマは何年前って

わかるんです。

 

途中、その年縞が

分厚かったりするのですが

それは火山灰で、

九州で大きな火山爆発があり、

その火山灰が福井まで

積もるほど飛来してて

 

九州の生命がほぼ

絶滅してる、というのも

九州の地層との

照らしあわせでわかってるようです。

 

すごい!

 

水月湖の年縞と

年代が一致する!

 

大きな地震が

あったのもわかるんですよー!

 

そもそもなんで

水月湖がそんな奇跡の湖になったか?

なのですが

 

①直接流れ込む河川がない

②湖底に生物が生活していない(深い)

③断層の影響

 

という3つの条件が重なり、

7万年もの年縞を作り上げられました。

 

で、年縞博物館の横に

縄文博物館っていうのが

あり、そこが最初に

オープンしているんです。

 

三方五湖周辺で

貝塚が発見され、

そこから発掘作業が始まったのですが

 

その縄文時代の

研究をしていくうえで

今回の年縞につながり、

年縞博物館ができました。

 

面白いのは

年縞で正確な年代を絞れるために

縄文博物館の中の

埋蔵物の年代もより正確にわかり

修正しているのがちゃんとしてるなーって

思いました。

 

2日にわたって

年縞博物館のことを書きました。

 

三方五湖に

行く機会ありましたら

ぜひ足を運んでほしいです。

 

近くに道の駅もありますし、

もうちょい移動すると

上から三方五湖を

眺められるレインボーラインもあります。

(こちらは久しく行ってない)

 

 

ゴールデンウイークは

混むかもしれませんが

ぜひ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.02.09 Fri

研修に行ってきました!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12839854458.html

 

 

(1673)

 

どーも、おはようございます!

 

先週からほぼ福井にいない上口です。

ようやく昨日帰ってきました。

 

不在によりご迷惑をおかけしました。

 

先週は県外で会議で

今週も県外で研修でした。

 

わたくしが研修って珍しいのですが

しかも整備的な研修。

 

勉強したいなあって思い、自ら応募しました。

 

元々わたくしと整備スタッフ2名の

合計3名で行く予定でしたが

1人が発熱したためにキャンセルし

2名で参加してきました。

 

リース会社さんが

主催する整備研修で

過去にも案内は

いただいてたのですが時期が合わず、

ようやく今回参加してきました。

 

スキャンツールという

診断機をわたくしたちは

普段の仕事で使っているのですが

その活用と電気自動車の

研修で非常に有意義でした。

 

普段使えてそうで

使えていないなあって

実感したわけで、

 

「社長使うんです??」

って思われがちですが

わたくしスキャンツール好きなんです(笑)。

 

 

(*整備の際にこういうスキャンツールを使用します)

 

 

スキャンツールは

すべてを解決する道具ではないのですが

あくまで整備士が故障診断をする

一助にしかなりません。

 

まったく無いよりは

いいかなあっていう感じです。

 

宝の持ち腐れ的なものに

ならないようにしなくちゃ

いけないのですが

今回の研修を経て

奥深いなあって思いましたし

整備スタッフ全員にも

受けてほしく、ぜひ自社で研修開催してみたい!

 

EVの勉強会も

わたくし久々でしたが

EVをスキャンツール使いながら見ても

本当に整備するところない。

 

あってもタイヤとワイパーゴム、

ブレーキ油ぐらいかな~(笑)。

 

ベルト無い

マフラー無い

ブレーキ減らない

無い無いづくし。

 

そんな車が面白いか?と言われれば

まったく面白くないですが時代の流れは

避けられないし知識としては

必要な分野です。

 

当社にも電気自動車の

点検は入ってきますが

まだ大きな故障は無いので

 

スキャンツールを介し

状態をお客様に伝えられるような

町のお医者さんになりたいものです。

 

夜は整備スタッフと

食事行ってたのですが

3時間半ほど話してたな~。

 

結論!

車は面白い!!(笑)

特に古い車!!

 

新しい事やっていきたいなあ。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.10.11 Wed

北陸中学へ行ってきました!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12824036096.html


 

(1555)

 

どーも、こんにちは!

 

この時期は朝が爽やかな気温で

スムーズに目が覚めますね!

 

さて、本日は

ほぼほぼ母校の北陸学園にいまして、後輩である

北陸中学で「教えて先輩」という事業をしています。

 

卒業生である我々が

後輩との接点を持とう、

ということで社会人として仕事に対しての思い、

苦労したところなど現役学生と話す機会を

設けます。

 

キャリア教育の一環ですね。

 

北陸学園では今年で

3年目の事業になります。

 

今日は中学生、来月は高校生に

向けて行いますので、

わたくしも現在、学校に来ているわけです。

 

 

 

 

わたくしが今年度、同窓会実行委員長という役をいただいていますので

この「教えて、先輩」を実施し、晴れてお役ごめんとなります。

 

学生を見ながら自分が中学生のころ

どうだったかな~って思っていたわけですが

将来は車屋なのか、はたまた違う職業か

考えていましたね~。

 

親が離婚するまでは

先生になりたいなあって思っていましたが

親が離婚してからは今の会社をやっていた

祖父を助けないといけないだろうなあって

心のどこかで思っていて

上口モータースを継ぐって選択肢も

出てきました。

 

父親がいれば、当然父親が2代目になりますし、

自分への引継ぎはだいぶ先になりますから

その間、自分は好きなことを

しようと思ったわけですが

離婚でそれが変わったわけです。

 

それが運命であり、必然だったのだろうと

今思うと全く後悔もしていないです。

 

高校生の時に祖父から

「あとを継いでほしい」っていう

話があって、正式に志すわけですが

 

小学校の文集に「車屋さんになる」って

書いてあったので立派な有言実行ですね(笑)。

 

ま、わたくしのことはさておき、

中学生、高校生という多感な

ときに、大人から仕事の話を聞いて

なにかしら将来のヒントになればうれしいですし、

 

むしろ、ここから先の未来は

いろんな可能性があるわけで、

今までの仕事をやらなくても

新しい創造をできることも

大事かと思います。

 

若者に幸あれ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!