2024.06.24 Mon

ふつーの日曜日

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12857316185.html


 

(1809)

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は予報どおり

激しい雨が多かったですね。

 

さて、昨夜ですが子供と見ていた

ジョジョの奇妙な冒険の

第4部、東方仗助の物語をようやく全部

見終えました。

 

毎日見ているわけではないので

時間かかりましたが

面白かったです。

 

以前ブログにも書いたように

第3部の空条承太郎と

違った絵のタッチで、

キレイなアニメでしたね。

 

 

(第4部 ジョジョの奇妙な冒険 テレビタイトル~ダイヤモンドは砕けない~)

 

もう8年も前のアニメらしいです。

 

学生時代に

ジャンプで読んでいるのに

まったく内容を覚えていなく

 

だけどストーリーはハラハラドキドキ。

 

どうやって切り抜けるのかって

面白かったです!

 

次は、第4部の

ジョルノ・ジョバァーナ!

子供も楽しみにしています。

 

昨日は日曜で休みでしたが

「お風呂掃除をしたい!」

って決めていましたので

ほぼそれに時間を費やしていました。

 

Tik Tokで

流れてくる掃除動画に影響を受けて

がっつりしたくなったのですが

やり方は結局いつもの

自分の掃除の仕方。

 

湯舟と床をオキシ漬けし

そのあとひたすら

ゴシゴシ洗っていきます。

 

疲れましたがすっきり!

 

こまめに掃除すれば

ここまで大変じゃないのに

普段のこまめな掃除は

おっくうなお風呂・・・。

 

やっぱりコツコツ

掃除しなくちゃ

いけないですね・・・。

 

みなさまも梅雨時期ですし、

カビに注意しお風呂掃除しましょう!

 

年末の大掃除から

半年たって、いいきっかけです!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.23 Sun

さし飲み

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12857201496.html


 

 

 

(1808)

 

どーも、おはようございます!

 

雨降りな福井市です。

昨日福井も梅雨入りしました。

平年より11日ほど遅いようです。

 

さて、昨日は珍しいのですが

先輩2人とお食事でした。

 

遅れて申し訳ない!

ということで

up base完成記念の

お祝いを兼ねての食事会。

 

その先輩とは自分が25歳で

中小企業家同友会に

入ってからのお付き合いですので

 

かれこれ20年近い

お付き合いになります。

 

何が食べたい?とのことで

迷わず、和食!と答え

予約していただきました。

 

「ちろり」という

和食のお店で片町にあり、

大将、おかみお二人で運営するお店で

お任せで料理出てきましたが

どれもおいしかったですね!

 

わたくし

生ガキは食べられないのですが

先輩が注文したカキがめちゃくちゃでかく・・・

 

 

↑↑↑

レモンの大きさ参考に

カキの大きさチェック!

能登産でした!

 

 

素敵な料理+仕事での悩みや将来のこと、

プライベートな話など盛り上がりました。

 

あっという間に時間はすぎさり、

2軒目は先輩も初めての

バーに行こうということで初潜入。

 

福井の片町って老舗もありますが

新しいお店も次々できていまして、

お店にうといわたくしには

ついていけないのですが

先輩がインスタでリサーチ済。

 

若干、海上自衛隊の

匂いがするバーで

「Solve」というところでした。

 

わたくしはお酒強くないので

ウーロン茶ばかりでしたが

美味しそうなウイスキーが

揃っていましたよ!

 

 

時間が早かったので

落ち着いて飲めました!

 

先輩に2軒も連れていってもらい、

ありがとうございました!

今日からまたがんばれる!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.22 Sat

梅雨時期にはタイヤ要注意!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12857060626.html


 

 

(1807)

 

どーも、おはようございます!

 

今日は週末ですが早起きブログ。

 

今週末か来週には

梅雨に入るだろうと

予想されています。

 

例年より遅いですよね~。

 

そのぶん梅雨明けも

後ろにズレていくのでしょうか?

 

先日テレビを見ていたら

雨の日のスリップ事故の

危険性を特集していました。

 

ワイドショーでスリップ事故の特集は

珍しいなあって思って見ていましたが

これだけドラレコが普及すると昔より

スリップ事故の映像が出回るわけで

その危険性がわかりやすいです。

 

特に危ないのは

タイヤ残量が少ない

状態での高速道路ですね。

 

わたくしもタイヤ交換を

促す場合、どこの道路を

メインで走るかの

ヒアリングはさせていただきます。

 

先日、タイヤ交換を

おすすめした人の

タイヤを撮影しましたので

こちらもご覧になってください!

 

 

↑↑↑

タイヤの残量が

少ないお手本とも言えるサンプル。

 

スリップサインという

赤〇の印のところが見事に出ていまして

「危ないですよー」のお知らせ。

 

これだけ減ると

晴天時でのブレーキ

停止距離も伸びますが

雨の日もヤバイです。

 

タイヤの残量が少ないと

水を排水する能力が

落ちて、自動車学校で

みなさんも聞いたことがある

「ハイドロプレーニング現象」が

より起きやすくなりますので

特に高速道路を

よく走る人は気を付けてください。

 

この写真の人は

今回車検でしたので

車検基準のからみで

交換を促しました。

 

梅雨時期で

雨が多いことが

予想されます。

 

視界も悪いですし

うっとおしいですから

気を付けて運転しましょう!

 

タイヤ交換はお早目に!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.21 Fri

歓迎会

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12856934589.html


 

 

(1806)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログですが眠い・・・。

 

というのも

昨日は社内の飲み会がありまして

よー飲んで

よー食べて

よーしゃべりました。

 

家に帰ってバタンキュー・・・。

疲れました。

 

有志メンバーでの飲み会でしたが

6月から入社した2名の歓迎会を実施。

 

場所は当社もいつもお世話になって

おります、福井のソウルフード

「秋吉」さんで実施。

 

種池店はわたくし久々でした!

 

いつも行くのは

片町店かホテルフジタの

店舗が多いので

新しくなった種池店は初めて。

 

 

(*秋吉 種池店 新しくなって初めて行きました)

 

 

歓迎会は盛り上がり、

めちゃくちゃ

笑いましたね~。

 

個室なので声がこもって

聞こえないので

大きな声を出してたのも

ありますがよーしゃべりました。

 

5月にも社内

飲み会したので

1か月ぶりに開催。

 

飲みにケーションは

古いという意見も

ありますが大事な

場所だと思います。

 

普段からコミュニケーションは

取れている前提ですが

さらに仲良くなること

間違いないなあと。

 

ということで

楽しい時間はあっという間に

すぎさり、今日もみんなで仕事!!

 

がんばってまいりましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.20 Thu

同級生と飲む

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12856803641.html


 

(1805)

 

どーも、おはようございます!

 

真夏日になりそうな本日。

水分補給必須ですね!

 

さて、昨日は青年会議所の

OBOG会がありまして

その後、同卒年のメンバーで

食事しました。

 

 

気心知れたメンバーで

非常に楽しかったわけですが

そういう仲間って大切ですよね。

 

たとえば仮に

わたくしが青年会議所や

他の団体に加盟していないとして

そのまますごしていたら

似た世代の友達との付き合い方って

どうなっていたかなって想像。

 

小学校から高校までの

同級生で今でも連絡を

とっている子って2人ぐらいかな~。

 

なので、いないわけじゃないけど

数少ない昔からの友達。

 

それぐらい大人になると

友達との接点がなくなるし、

それぞれの家族があって

会う機会も少ないですよね~。

 

今の時代、SNSがあるから

昔よりは同級生は見つけやすくは

なったかもしれませんが

ある程度時間を置くと

微妙な距離はあるわけで・・・。

 

話戻しますが

この歳になっても

バカな話をできる友人が

いることは感謝しないと

いけないですし

 

同年卒業という

くくりで集まれる環境がいいね!

 

45歳にもなると

会話は「あれ」ばっかりで

モノの名前が出てこなかったり

 

健康の話になったりと

おじさん、おばさんの

街道まっしぐらですが

楽しく飲めるメンバー。

 

このまま齢をとり

続けても集まりたい

メンバーですね。

 

それは青年会議所という

40歳までしかできない

活動でうまれた絆なので

 

もし20代、30代の

経営者やそれに準ずる人が

いたら青年会議所か商工会議所青年部に

入って同世代の友達を増やしましょう!

(商工会議所青年部は45もしくは50歳まで)

 

きっとあなたの成長に

つながると思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!