アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12919799198.html
(2212)
どーも、おはようございます!
昨日は朝からカムチャッカ半島での
地震の影響で津波関連の報道が
出てびっくりしましたね。
仕事中でしたので
まったく最初は気づかず
だったのですが
携帯電話を見た時に
ヤフーの画面が
津波警報の画面になっていて
合わせてテレビをつけたら
津波のことが報道されていました。
災害は思わぬところから
って言いますが
あの朝の段階で急に
津波警報が出て
沿岸部の人はビビりますよね。
この季節、海で海水浴を
していたりとか
北海道だと観光もあるでしょうし
いろんな場所に影響が
あったかと思います。
ある場所では高台に
避難しょうとして
崖から車が落ちて
死亡事故も発生していたようです。
わたくしも子供が
夏休みなので
海へ行こうかなって
思っていますが
いつも海の近くへ行くときは
今回のようなことを
想像しながら行っちゃいます。
急に地震きたら・・・
どこへ車避難させよう・・・
って。
わたくしの住む地域では
津波の心配はありませんが
2011年の東日本大震災のことを考えると
かなり広範囲に津波の被害が
ありましたし油断はできません。
普段から津波だけではなく
洪水等も視野に入れて
避難場所を考えて
おく必要がありますね。
車はみなさん大切な
ものですし、犠牲にしたく
ないとは思いますが
第一はご自身の命なので
最悪、車は置いて避難する
ことも考えましょう。
家の近くに高台があれば
いいですが、おそらく渋滞に
なりますし、混雑しそうですね。
これでカムチャッカ関連は
落ち着くといいですが
心配ですね。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12919445538.html
(2211)
どーも、おはようございます!
昨日は出張があり
午後からは会社にいなかったのですが
新幹線のおかげで日帰りできるのは
ありがたいですね。
さて、おとついのことですが
我が家に1匹の犬が来ました。
それは飼うとかではなく、
預かりを数日お願いされていて、
そのお試しに我が家に一晩滞在でした。
我が家にはすでに
既住犬がいるので
同じように部屋の中で
放し飼いはできませんが
ゲージに入れてすごしていました。
やっぱり犬、
かわいいですよね~。
我が家はもともと
3年ぐらい前まで2匹飼っていましたが
1匹が7歳ぐらいで病気で突然亡くなりまして
今は老犬が1匹。
その老犬は非常に元気で
ありがたいことなのですが
3年前にもう1匹の犬が亡くなったときが
悲しくて、そしてつらくて
次に犬を飼うのはためらっちゃうんですよね。
けど、おとついのように
違う犬がいるとかわいくて
鼻の下が伸びちゃう。
わたくし、本来であれば
ミニチュアダックスフンドが
一番好きで、大きい犬種だと
ゴールデンレトリバーも
気になっています。

(*ダックスもこの色あいが好き!)
なのでTikTokも
ほぼミニチュアダックスか
チワワかレトリバー(笑)。
好きだから手が止まって
見ちゃって、また動画が
出てくるというループ・・・。
命を預かることは
責任が伴うので
簡単には飼えないですが
犬かわいいですよね~。
癒される・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12919425189.html
(2210)
どーも、こんにちは!
昨日は妻の体調が
良くなく、いつもより
早く帰宅しました。
早く帰れば団らんの
時間も増え、心のゆとりも
生まれますが
子供との時間もあり
昨日ブログに書いた
ユニコーンガンダムの
DVD続きを見てて
寝るのが夜遅くなりました・・・。
(タイトルは機動戦士ガンダムUCって書くんですね。)
さて、先日ですが
わたくしETCでトラブルがありまして、
高速道路に乗るときが
道路の機械側の工事で
ETCレーンに入れず、
おじさんに誘導されて、入場券を
取るレーンに行かされました。
昔ながらのレーンですね。
で、そこでチケット取って
高速道路を走るわけですが
さきほどの入場したときに
高速道路のおじさんから
「高速道路下りるときに、ETCレーンじゃなく
一般レーンに行ってください!」
って言われてたんです。
ですが、子供と
車中泊の旅でしたので
サービスエリアにて車の中で寝て、
翌朝になって2時間近く高速道路を走り、
下りるときにさきほど書いたセリフ
「高速道路下りるときに
ETCレーンじゃなく一般レーンに行ってください!」
っていうのを
すっかり忘れていまして
いつもの癖でETCレーンを
走ってしまったです。
そしたら当然ですが
ゲートバーが開かず・・・
ですが開くと思っているわたくしは
そのままつっこんでいくわけで
そのままバーに当たりました・・・。
バー自体は固い素材じゃないので
車が損傷することはないですが、
バーが開かないっていう想定をまったく
していなかったので
手前で止まることもできず
バーに当たって1mほど
進んでから停車。
あ・・・
一般レーンって
言われてた・・・。
そのあとゲートの機械から
おじさんの声がしまして
「どーしました??」みたいな質問から
かくかくしかじか話をしまして
入場時に取ったチケットと
ETCカードを手渡しし
無事処理していただき
通過できました。
ということで、
こういうパターンも稀ですが
ETCレーンを通るとき
油断せず、気を付けてお通りください。
わたくしのように
「いつものETCレーンや~」
みたいな思い込みが
事故につながります。
後続車がいなかったので
ブレーキ踏んでも追突事故は
なかったですが
後続車がいたら
大惨事でしたし、
逆のパターンで
前の車が急ブレーキを
踏むこともあると思いますので、
車間距離を取って
ETCレーン通過しましょう!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12919073350.html
(2209)
どーも、おはようございます!
今日も子供とラジオ体操から
スタートです。 ね、眠い・・・。
さて、昨日はプラモデルの
話をちょいと書きましたが
子供はガンダムにもハマっていまして・・・
とはいえ、
ネットフリックスで
初代ガンダムがありますが
まだ全然進んでいなく・・・
まだ9話ぐらいまで・・・。
道のりは長い・・・。
そんな中、先日遠出したときに
ユニコーンガンダムらしきもののDVDを借りてきまして
わたくし、運転していたので見られませんが
話を聞いているとおもしろい。
車中泊なので
寝る前も見ていましたが
映像もかっこいい。

(ユニコーンガンダムのひとコマ)
以前ネットで読みましたが
「なぜ日本人はあんなに
かっこいいロボットをデザインできるのか?」
って海外の人が嘆いていて
確かに日本のロボットって
デザインかっこいいですよね。
そんなこんなで
遅咲きのガンダムデビュー。
初代ガンダムは、自分よりちょい上の
先輩方の世代だったと思うんです。
わたくしは全くガンダムに触れる
ことなく育ってきましたが
ようやくその領域に
足を踏み入れました。
子供が「逆襲のシャア」の
エンディングテーマ曲である
TM NETWORKの「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」を
なにげなくyoutubeで聴いていた時は感動しましたが
まだ物語自体は見られていなく
いずれ息子といっしょに
見られたらなあって思っています。
歌といい、アニメといい
世代を越えて楽しめるものは
いいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12919068342.html
(2208)
どーも、こんばんは!
今日はわたくし仕事でした。
木曜から3日間休んでいたので
ありがとうございました。
さて、いろいろ
書きたいネタはあるのですが
気合入れて書きたいネタばかりで・・・。
時間をゆっくり
かけて書きたいので
また別日ですね。
そんな今日はさらっと子供の
話なのですがうちの子は
スポーツはあまり得意ではなくて
どちらかというとインドア派。
ここ最近流行っているのが
プラモデル作り。
わたくしも子供のころ
やっていましたが
わたくしより始めた年齢は
早いように思います。
わたくし、短気なので
よく子供のころ
イライラしながら
作成していましたが
息子は違いますね~。
根気強くコツコツやるタイプ。
そこは意外と言いますか
親が言うのもなんですが
感心しました。
集中力すごいですね。
わたくしとは違う・・・。
息子は勉強も得意な方ではないので
どうしたら勉強に興味持つかなって
考えたこともありましたが
好きなことに没頭する
能力があればいいことかと思います。
わが家はわたくしも妻も
勉強、勉強って言うタイプ
じゃないので、それぞれの
子供たちは伸び伸び育っているとは思いますが
自分の能力が活かせる
仕事に将来はついてほしいですし
したいことができれば
一番理想的。
とまあ、まだまだ仕事は先の
話ですが、最近プラモデルを
作っている姿をみて
感心したわたくしでした。

(これは簡単なプラモデル。ガンプラにハマり中)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!