アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12872014987.html
(1928)
どーも、おはようございます!
新しい週の始まりですね。
今週も元気にまいりましょう!
さて、先日健康診断の
結果が戻ってきました!
オールAは達成できず・・・
血圧と血中脂肪がちょい
ひっかかりAではなかったです。
言い訳すると・・・
血圧は上が130ちょっとで
特に高いとも思わないですが
いつも採血前でどきどきし、
血圧があがる傾向です。
なので、あまり気に
していません。
次に血中脂肪。
これは食生活で
改善できるので
特に深く考えていないです。
ということで
自分の中では
オールAだったかなって
前向きに考えています(笑)。
ただ、眼圧がちょい高めで
緑内障のワードが
出てきたので、
これだけは一度眼科へ
行ってこようかなって思っています。
もともと目は良くないので
不安な材料の1つですが
まずは現状把握ですね。
健康に保たれるのも
遺伝子の問題であったり、
普段の食生活であったり
運動であったり
自分だけじゃない
おかげもありますから
感謝しなくちゃいけないですね。
会議や飲み会など
多いですが、普段から
飲みすぎ、食べ過ぎに
注意して16時間ダイエットですね!
オールAに近いと
言いながらも
以前ブログ書いたように
久々にスーツ着たら
お腹周りがやばかった・・・。
礼服のように
スーツにも腰回りの
アジャスター付ければよかった・・・(;^ω^)
日々の食生活、
運動を心がけ
健康にいきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.11.10 Thu
式も簡素化されてました
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12773747567.html
(1220)
どーも、おはようございます。
今日は早起きでブログアップ!
いつもの生活に戻りつつありますね。
さて、昨日は祖母の
ことを思い出しながら
ブログ書いていました。
コメントにいただいたように
後継ぎできたこと
通夜・葬儀で温かく送り出せたことが
孝行ですよって言っていただけると
心救われます。
いっしょに連れての旅行や
食事などは晩年行けてなかったので
自分の中での負い目があり
コメントいただきありがとうございました。
さて、そんな通夜・葬儀ですが
コロナ禍前の2019年に祖父が亡くなった
ときからは大きく変わり、いろんなことが
簡素化されて喪主としては大変気が楽なものでした。
例えばコロナ禍前は
通夜後にみんな親戚一同で食事会を行い、
葬儀後の火葬場あとも親戚で食事会があり
いろんな気遣いの場面があったのですが
今回はまったく無し。
会食の場面は2回ありましたが
ほぼうちの家族だけで
ほのぼのと食事できました。
元々祖母は外部との
接触も少なかったので家族葬でいいかなって
思っていたこともあり、身内だけで行うことが多く
精神的には楽でした。
家族、葬儀屋さんと
いろいろ話し合って、理由もあって
家族葬と通常の通夜葬儀の
間を取ったような形にはなりましたが
すごくよかったです。
コロナがこういう業界の
様式を変えたといっても
過言ではありません。
親戚とのつながりや
交流も大事なので
簡略化が良いわけではありませんが
喪主の精神的負担も減りますし
悩ましいところ。
またどこかで
旧式な流れと、
コロナ後の簡素化した流れが
逆転するかわかりませんが
選択肢が増えたのは
良いことかと思います。
今回の祖母の場合
85歳という適度な年齢。
老衰という自然現象。
わたくし喪主の精神的負担も
そこまでなかったのでよかったですが
長い闘病生活があったり
事故等での死去があった場合を考えると
喪主に負担の少ないお別れの儀も
選択肢としてあってもよいかもですね。
いずれにしても
今回はダイキさんに祖父のときも含め
大変お世話になりました。
適格なアドバイス、たのもしい存在感でした。
(小さいながらも素敵な祭壇、式でした)
ありがとうございました。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12773685756.html
(1219)
どーも、こんばんは!
今日は珍しく早い時間帯に家にいます。
実は日曜に祖母が急遽亡くなり
通夜が昨日で今日が葬儀、
火葬、お寺への納骨と続きました。
なので数日前の
ブログに急にバタバタしたというのは
この件でした。
祖母は85歳で亡くなりまして
お誕生日まであと数日という
ところでした。
祖母の印象はたくましく
強い女性という印象。
(このときで40~50代?うちのばあちゃんの印象はこの印象が強い)
だけど
わたしたち孫には
優しい祖母でした。
わたしが会社の代表になり
いろいろ悩んでも
「あんたの好きにすればいいんやざ」と
経営には口出しせず陰ながら応援しててくれていました。
「あんたは上口家の長男やで・・・」
「あんたは上口家の直系やで・・・」
というように
後継ぎであること、
長男であることを小さいころから
植え付けられたような気がします。
祖母は60歳で一線を退いて
会社に出なくなってから
本当に表には出なくなり、
友達と旅行やお出かけもほぼせず
自宅ですごしていました。
もっと外に出ていろんなこと
吸収すればいいのに、
って思っていました。
祖父は亡くなる直前まで
会社に顔を出していたのと対象的に、
母やわたくしに任せて会社には顔は
出さなかったですね。
その当時体調が
すぐれないからという
理由で遠出もせず、
家にこもることが多かったです。
(今思うと重病はまったく無く・・・)
そんな祖母も3年前に
祖父が亡くなってからは
さみしかったかもしれません。
体調がすぐれないと
言っても調べると特に
大きな病気もないし、
わたくしも安心していたのですが
若干の認知症はスタートしてたかな?
という程度。
最後はうちの母が
満足に見ていられないため
病院ですごしていましたが
コロナ禍で満足に会えなかったし、
唯一後悔があるとすれば
定期的に会えなかったことと
最後を看取れなかったことです。
一人で病室で
静かに息を引き取ったようで
老衰ですね。
(いろんな人に見送られました。ありがとうございました。)
いなくなって
その命の儚さや後悔が訪れます。
祖父、祖母と亡くなる順番といえば順番。
「いつもあんたの味方やでの!」
そう力強く言って
くれていた祖父、祖母が
この世にいないと考えるとさみしいです。
日々の忙しさに
その愛情を忘れかけていたのも事実。
仕事が順調に進み
家族に目線が向けられていなかったのも事実。
反省ですね。
こうやって通夜、葬儀と
怒涛のようにすぎ、
落ち着いてブログを
思い出しながら書いているとなおさら思います。
ちゃんと祖母の
ために何かしてこられたのかな?って。
恩ばかり受けてそれは返せたのか?って。
みなさんは祖父、祖母への
愛情表現はどうでした?
祖父祖母孝行できました?
それができなかった
自分に苛立ちを感じながら
どうしようもない喪失感に襲われます。
今度は母ですが
母に対しても
愛情表現するのは下手で
恥ずかしいですよね。
みなさんはどうですか?
人生って難しい。
元気であればあるほど適度な距離を取るし、
いなくなるといなくなったで
さみしいですし、わがままですね。
祖母も天国にいき、
祖父といっしょに
わたしたち上口家を
見守ってほしいですね。
ばあちゃん、ありがとう。
愛してるよ。
受けた愛情、恩は
次の世代へ送っていきます。
(遺影の祖母。優しい笑顔だ)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.10.08 Sat
アメブロ1188回目。語呂合わせで「いいパパ」ですね。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12768402584.html
(1188)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
今日も本来なら休みでしたが
結局ずっと会社にいましたね(笑)。
明日もまたそんな感じになりそうです。
明日はこちらの
都合で15時までの営業なんです。
申し訳ございません。
10日に竣工式、
11日リニューアルオープンという流れです。
そんな日々ですが今日のブログは
アメブロ1188日目。
いつも語呂合わせで
見ちゃいますが
「いいパパ」ですね。
「いいパパ」って何だろう?
「いいパパ」について
書きたいですが
今日はそっと逸れた話を。
わたくしの歴史を
振り返りますと
中学2年生のときに
両親が離婚しました。
そのことはまた
別で書きたいなあと思いますが、
両親が離婚後、
父親が婿養子だったので
父親が出て行き、祖父、祖母、母の
系統である上口家にわたし含め兄弟が残りました。
ですので、祖父が
ほぼ父親みたいな存在で
中学、高校とわたしはすごしました。
そんな祖父は
後継ぎだと思っていた
義理の息子(わたしの父)が
居なくなったことで
わたしが高校生のときに
祖父が聞いてきました。
上口モータースを
「継ぐか、継がないか」ですね。
自分に父が存在してたら
わたしは違う道を進んでいたかもしれません。
祖父がさみしそうにというか
もし、わたしが継がなかったら
もったいないなあという
ニュアンスのことを言ったと思います。
それは歴史であり
お客さまであり
今まで築き上げてきたものですね。
祖父は地位や名誉等は
気にしない人でしたから
純粋にお客さまを
引き継いでほしいという
思いだったと思います。
自分はそれをみて
祖父の期待に応えるべく
後継者になるのを決めたことを
今でも覚えています。
そこからもう
何年たったのでしょうか。
28年ほど前ですね。
それから時が流れて
16年前に代表として
ようやく祖父を安心させられたかなあと思います。
いいパパっていうより
祖父はいい父親でした。
そんな自分も43歳(今年44)になり
ようやく思い描いたものに
一歩進めたと思います。
まだまだ満足はしていません。
まだまだ理想の形でもありません。
up baseになって、
ようやく新たなスタートです。
いつまでも
初心忘れるべからず
がんばっていきたいものです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.07.13 Wed
昨日は法人会青年部でした!(健康経営)
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12753145624.html
(1101)
どーも、おはようございます!
昨日は法人会青年部の委員会が行われ、
楽しい時間をすごさせていただきました。
わたくしは総務・健康経営委員会と
いうことでその名の通り
総務系なのですが
あとに付いている「健康経営」というのがミソ。
健康経営という言葉は
ここ数年でメジャーになりました。
(*ジムでの運動も健康経営の第一歩)
会社で務める方々の健康を
重視し、健康であれば
仕事も長くできますし、
社会保険の観点からも
国の財政に頼らず
医療費を下げる役割があります。
そうすることにより長い目でみて
国の財政を健全化することで
未来の子供たちに
負担を軽減するような
役割を果たしています。
あとはスタッフさんが
健康であれば仕事も充実し
その会社の財政も
良くなり黒字化することでの
財務の健康経営ということにつながります。
前置きが長くなりましたが
わたしたちの委員会は
その普及を推進していく
委員会なんです。
福井法人会青年部が
100名以上の組織なので
そのメンバーがまずは
健康経営宣言書をかかげます。
そして団体として
福井法人会青年部も
宣言し1つ具体的な行動を
掲げる必要があるんです。
他の県の青年部を見ると
万歩計を利用し、
その万歩計で与えられる
ポイントを現金化して寄付したりとか
自分たちの健康向上と
公共性を兼ね備えたアイデアですね~。
すばらしい!
このように
自分やスタッフさんの健康と
企業活動がうまくリンクすることにより
さらなる相乗効果を生む健康経営を
推奨いたします。
当社はまだできていませんがいずれは
健康経営の具体的な
中身を実施したいですね。
みなさまも
気になったら健康経営を
調べてみましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!