2020.10.31 Sat

知事のセンチュリー問題②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12635067979.html

 

 

(481)

どーも、こんばんは!

 

夜はお酒飲んじゃうので

早めにアップ!

さて今日は、昨日の知事の

センチュリー話題のつづき。

 

昨日はセンチュリーが

どういう車かを軽くご紹介しました。

そしてそれがみなさんから

集めた税金で、適正なのか

有効に使えているのかが

炎上の元でした。

 

結果、もう決まって納車されて

しまったのは覆せないですが

過去には千葉県市川市市長が

アメリカの電気自動車の

テスラにしたとこに批判が多すぎて

リース解約をしたという

事態もありました。

 

これについてもわたくし

ブログ書いたような・・・。

 

広島の県議会の議長さんの車が

同じセンチュリーになり、

これもテレビで

放送されていましたが

注目すべきは議長ではなく、

広島県知事と市長。

 

センチュリーなんて

リースしていません!

 

地元愛が素晴らしく

そして災害時も

セダンよりはグイグイ行ける!

地元の雄

 

しかもわたくしが

大好きなCX-8!!

 

うーん、すばらしい!

2000万がだめで

400万ならいい、というよりも

知事として

地元を愛す、

地元にすぐ寄り添う(災害時)

という姿勢が

求められるなかで

最強の選択です。

 

これで走破性だけ切り取り、

トヨタのランドクルーザーになっても

(通称 ランクル)

ちょっと違うんですよね。

ズレてます。

 

広島県の場合、

立派な自動車産業があるので、

その企業の車を

使うのがベストだと思います。

 

このように

車がおもしろいのは

その外観や価格、ブランドなど

いろんな面でその乗っている

ドライバーさんの

第一印象を決めてしまうものになるんです。

 

それがいい方向もあれば

悪い方向もあります。

 

これについては

また話が続くので

第3弾ですね(笑)。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.10.30 Fri

知事のセンチュリー問題①

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12634883898.html

 

 

(480)

どーも、こんばんは!

 

今日はZOOM例会ということで

はやめに帰宅。21時すぎに

例会終えてブログ作成が

今に至っております。

 

さてさて、最近話題になっている

「知事のセンチュリー問題」。

あなたもニュースで見たことありますか?

 

(*ネットより)

 

簡単に言うと

知事の公用車が

2000万円近い車なんですが

このご時世に税金で高額リースは

いかがなものか?

という報道です。

 

兵庫、山口、広島と

その話題が飛び火しました。

広島は知事ではなく、

議長のお車ですね。

 

「そもそもセンチュリーって?」

と知らない方に書きますと

トヨタ自動車が現在生産してる中で

一番高い車と言っていいでしょう。

 

ちょっと古いですが

国産車高額ランキング(限定車除く、量産車)

↓↓↓

 

1位はホンダさんのNSXですが、

センチュリーは2位につけています。

 

このような車で主に

皇族のみなさまや首相、公人、

海外からの来賓、

会社重役を送迎するのに使用されます。

 

持ち主が自分で運転するというより

運転手付きで乗る車ですね。

 

さて、そんなお車に対し

「こんなご時世にもったいないんじゃないか!」的な

意見が出て、炎上したというわけです。

 

約2000万円で月々のリース代は

2台で月々50万円、7年で約4200万円。

以前のレクサスから見ると

1400万円増のランニングコストのようです。

 

まあ、客観的に見たら

「無駄な出費・・・」って

思っちゃいますね。

 

ただ、そこには

いろんな思惑があるわけで・・・

双方の意見はわかりますし、

絶対交わらないのもわかります。

 

テレビのコメンテーターが

言った言葉でわたくしも

まさにそのとおりだなって

思ったのが

 

税金ですからね!!

 

その方々が自分で

商売し、自分で儲けて

好きな車を買うのは自由。

 

けど、みんなから

集めたお金で

その使い方が有効かと

言われたら正直微妙。

 

もちろんいろんなものを

見渡したときに

無駄じゃない税金の使い方とは

なんぼでもありますが

車はわかりやすい物件ですよね。

 

って、この時点で

900文字越え・・・。

 

長くなると

読む気失せるので

明日に回しますね!

 

今日も途中までですが読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.10.29 Thu

安全装置についての話(3日目)

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12634729726.html




(479)

どーも、こんばんは!

更新遅くなりました。

 

さて、昨日ですが

久々に酔っ払いながら

書いてしまったので

短いブログになりましたが

安全装置について少し触れました。

 

簡単にいうと

車に付いている

自動ブレーキなどの

機構をいじったときに

会社に資格がないと

整備できないですよ、

っていうお話。

 

その装置を

いじるには「特定整備」

という申請をしないといけません。

 

その申請をするために

整備資格を持つ者が、

火曜日にわたくしが

受けた試験を受けなければいけません。

 

当社では

わたくしが5番目に受講。

残りの整備士の方々も

随時受験していきます。

 

この①整備資格と

②故障を診断できるスキャンツール、

③建物の要件が

当てはまれば

「特定整備工場」として申請できるわけです。

当社もその申請をする予定ですが

そういう資格を持っていない会社と何が違うか??

 

最初の

赤文字で書いた

安全装置がらみの

整備ができないということです。

 

例えば、自動ブレーキなどの

安全装置が付いていても

飛び石とかでガラス交換

という作業があり得ます。

 

自動ブレーキの

前を見ているカメラが

そのフロントガラスに

付いているのですが

(*カメラとレーザーの写真 ルームミラーの裏側にあります)

 

ガラスを車体から

外すときに

安全装置もいっしょに外さないといけないんです。

 

そうしますと

一旦外したカメラを

同じように付けても

カメラアングルや

レーザーを出してる角度が変わり

自動ブレーキが正常に働かないことがあるんです。

 

その結果

お客様の車の事故につながりますので

しっかりとした資格を

持ったものがやらないといけません。

 

事故を軽減するための

安全装置が

適切でない修理を

すると逆にリスクが上がりますので

安全装置がついたお車の

修理はご注意ください。

 

ここでいう安全装置とは

①衝突被害軽減制動制御装置

(いわゆる自動ブレーキ)

 

②自動命令型操舵機能

(いわゆるレーンキープアシスト)

です。

 

年数がたつと

これ以外の安全装置も

車にはいろいろ装着し始めると思います。

そうなるとさらなる

進化した資格が必要になってくるので・・・

がんばります!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.10.28 Wed

技術力

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12634510473.html



 

(478)

どーも、こんばんは!

今日のブログは

昨日の続き。

今までもそうですが

自動車業界は

目まぐるしく変わり、これからも

劇的に変わっていきます。

 

そんな中

われわれ整備工場に

求められるのは「技術力」。

 

車が壊れない、

故障しないとか

という時代になりましたが

まだここ10年は

技術力が要されると思います。

 

例えば、昨日ブログに書いた

自動ブレーキも

実はヒューマンエラーで

事故るんです。

 

 

そうすると

必要になるのがその安全装置の

整備といいますか

セッティングが必要になるんです。

 

それができる

できないが技術力で、

当社はよりその

技術力を向上させたく

思っています。

 

これからも

当社の動向に

要チェックです。

今日は短いですが

どうぞよろしくお願いいたします。

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.10.27 Tue

今日は研修・試問でした!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12634262279.html


 

(477)

どーも、こんばんは!

 

今日はほぼ1日研修でした。

しかも研修だけじゃなく

試問あり!!

 

ギャーーー!!

 

この年になって

試験ってまあまあプレッシャー。

合格ライン80%・・・。

まあまあ高くないです??

 

質問は10個しかない

ミニテストですが

2個しか間違えられないという緊張感・・・。

 

どんな研修だったの?

っていうことですが

「電子制御装置整備の整備主任者等資格取得」

 

ながっ!!

 

簡単に言うと

新しい安全装置が

ついた車をいじるための

資格の講習ですね。

 

(*実技風景)

↑↑↑

学科と実技とありまして

実技が午前に行われ、

学科が昼食後という

ぜったい寝ちゃいけないやつ・・・。

 

もちろん寝ることなく

学科大丈夫でした。

おそらく試験も合格でしょう!!

 

さて、ここ10年ぐらいでしょうか。

車に自動ブレーキシステムが付き始めたのが。

 

スバルさんのアイサイト

「ぶつからない車」の

キャッチコピーが有名でしたね。

 

その10年前から

すごい進化しまして、

アイサイトだけでいうと

そこから4世代ほど

バージョンあがったのではないでしょうか。

(最新アイサイトが新型レヴォーグのアイサイトX)

 

トヨタさんでも3世代ほど。

このように技術の進化が

激しいのに、整備の点検基準は遅れていまして、

ようやく2024年から

それに対応した車検が対応します。

 

おそっ!!

 

世の中にはもう

電気自動車が走ってたり

自動運転も動き始めてるのに・・・。

 

まあ、なんでもそうですが

技術革新があって

後で法律が追いついてくる

みたいなものは多いですね。

 

もっとこの話の細かいこと書きたいのですが

長くなるので明日に回しますね!

 

車も日々進化してますからね。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!