2025.07.17 Thu

高速道路

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916956372.html


 

(2197)

 

どーも、こんばんは!

 

 

真夜中にアップ。

 

 

帰宅してちょいと

うたた寝が寝すぎまして

更新が遅くなりました。

 

 

さて、昨日も新車の納車準備を

していて思ったのですが

最近の車にはほぼクルーズコントロール

という、高速道路で使用する

装置がついています。

 

 

一部軽自動車だと

グレードによりけりでしょうか。

 

 

そんな中、ホンダのアコードに

従来のクルーズコントロールより

さらに精度が高く、手放し運転が

できる「ホンダセンシング360+」を

搭載してきました。

 

 

一応記事を貼り付けておきますね。

↓↓↓

 

 

 

いいなあ・・・。

 

 

アコードはデザインもかっこいいし

個人的に好きな車です。

けど、高級車になっちゃった・・・。

 

 

わたくし、まだ新しいアコードは

体験していませんが

高速道路での運転が楽になるのは

間違いないです。

 

 

手放し運転とはいえ

心配だと思いますので

手はハンドルに添えたほうが安心ですが

 

 

高速道路の移動の

身体的、精神的ストレスを

緩和するために出てきた「クルーズコントロール」。

 

 

現在ではさまざまな

メーカーからいろんなタイプが出ています。

 

 

先駆者的な日産の

「プロパイロット」が有名ですが

スバルだと「アイサイトX」など

ありまして、少しずつ機能が違います。

 

 

都度、購入する車が

どこまでできるかを

確認する必要はありますが

高速道路の移動が多い人は

この機能を気にしましょう。

 

 

長距離移動が

楽しくなりますよ!

 

 

(輸入車のような雰囲気のアコード わたくし好きっす)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.16 Wed

街にも影響

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916716485.html


 

 

(2196)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

なんとか朝、起きられました。

 

 

昨日は帰宅したのが21時すぎで

そこから食事をしていたときに

子供から「鬼滅のチケットもう買えるで!」

って言われまして、無事、映画予約できました!

 

 

18日から上映スタートで

めちゃくちゃ回数も多く、

選び放題で、まだまだ空きありました!

 

 

福井駅近くの映画館

テアトルサンクさんでは

3つのスクリーンで

朝8時30分から

細かく放映時間あります。

 

 

楽しみすぎる!

 

 

さて、昨日は日産自動車の

工場閉鎖のニュースが

入ってきました。

 

 

 

 

以前ブログに書いたように

どこかを閉鎖するだろうって

出てはいましたが

正式に発表されました。

 

 

残念ですし、工場の

地元としてはさみしいですよね。

 

 

いろんな方々が

記事にコメント入れていますが

工場に勤務する方々やその家族、

そして下請けさんや街のお店など

その影響はかなり広いと思います。

 

 

工場で働く2400名の

雇用がどうなるかは

これから協議らしいのですが

みなさんが良い形での

就職や違う現場への

移行ができるといいですね。

 

 

この決定により

日産の工場は国内に

2つだけとなり、栃木と福岡に集約されます。

 

 

日産が発表している

新型車はこれから

続々出てくる予定。

 

 

新型リーフやエルグランドなど

販売が見込めるものが

出てきますので

なんとかこの集約が

起爆剤になっていい方向に行ってほしいですね。

 

 

がんばれ、日産!!

日産乗りとして応援しています。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.15 Tue

商品が来たのはいいけれど

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916544175.html


 

(2195)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は久々に雨が降りましたね。

災害は怖いですが

適度な雨は降ってほしいですね!

 

 

さて、これだけ暑いと

みなさんそれぞれに

暑さ対策していると思いますが

 

 

サーキュレーターの誇大広告の件

みなさん、知ってます??

 

 

リンク貼りますね。

 

 

 

 

こういう広告よく

ありますよね~。

 

 

上記のリンク先の人は

youtubeに入る広告を

見て購入したと言いますが

 

 

わたくしはいつもアマゾン派で

まだアマゾンでサーキュレーターは

購入していませんが

おそらく検索すると

わけのわからないサーキュレーターが

わんさか出てくると思います。

 

 

かつ、その中で

どの商品がいいかとか、

コメントの評判をみても

サクラが多くて、その真偽が

なかなか見極めが難しいですよね。

 

 

今回のサーキュレーター問題も

広告を出すyoutube側が

しっかりとした商品見極めをして

広告を打つべきですが

 

 

そんな商品は

ごまんとあるわけで

その倫理規定なんかは

あってもなさそう。

 

 

広告主がお金さえ払えば

いろんな広告が

入っちゃうんでしょうね。

 

 

わたくしも先日アマゾンで

品物を買ったのですが

自分の車と適合するように

記載しているのに

 

 

実際に装着したら

まったく商品が合わず・・・

装着あきらめました。

 

 

「え!?」ってなって

再度その購入ページをみて

コメント欄みたら評価「1」で、

 

 

わたくしと同じ現象が起こっていた人が

怒りのコメントをしていました。

あ・・・コメント欄、見ればよかった・・・。

 

 

とまあ、インターネット購入の場合

手軽ですが、現物が見られないので

そういうリスクはありますね。

 

 

サーキュレーター以外の

電化製品を購入するときや

ネットでのお買い物、

気を付けましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.14 Mon

自転車ざんまい

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916313318.html


 

(2194)

どーも、おはようございます!

 

 

昨日も暑い休日でした。

北陸地方・・・いつ梅雨明け宣言!?

まだ一応、梅雨明けていません。

 

 

さて、昨日はそんな暑い中

子供とハピリンで行われる

上下水道展へ行こうと

約束していまして、

 

 

また自転車で駅前行こうと

2人で行ってきました。

 

 

(上下水道展のチラシ)

 

 

お昼は駅前のマックで食べたいっていうので

お昼の時間に合わせて出発。

 

 

息子のペースに合わせるので

自転車で20~30分ぐらいですかね。

 

 

ハピリンのハピテラスは

多くの人ですでに

賑わっていまして

いろいろ催しがある中で

2つのアクティビティに参加しました。

 

 

ペットボトルのキャップ積み大会+

バスボム作り。

 

 

(ペットボトルキャップ立ては意外と難しい!)

 

 

どちらも子供は楽しく

やっていました。

 

 

その後マックへ行って昼食。

 

 

そして前回行けなかった中央公園へ。

 

 

当然ですが暑すぎて誰も

いなくて貸し切り状態。

 

 

小さいですが

屋内遊具ができたので、

それを体験+噴水ですね。

 

 

暑い日に噴水は最適!

 

 

こんな感じで全身びしょ濡れで

楽しんでいました。

 

 

下着もふくめ、しっかり着替えを

持っていったので安心です。

 

 

(約15分に1回定期的に噴水が稼働します)

 

 

さんざん遊んでまた

自転車で帰路へ。

 

 

帰りに「餅のたなか」へ寄り

アイスを買って食べて

そのまま自宅へ。

 

 

帰ってから家の草むしりを

しようと思っていましたが

あまりの疲労に断念(笑)。

 

 

2人ですぐお風呂に入って

わたくしはアルコールを飲んで

なんとも幸せ+有意義な日曜日でした。

 

 

さあ、今日も新しい週、がんばるぞ!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.07.13 Sun

半年おおそうじ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916170600.html


 

(2193)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日はわたくし休みで

朝から子供の用事で

時間ありますのでブログ作成。

 

 

さて、昨日は元々

計画していた半年

大掃除をしていました。

 

 

年末の大掃除から半年たちまして

年に1回だと汚れ、ホコリもひどいので

半年に1回実施。

 

 

 

 

もうおじさんなので

体が朝5時に目が覚めまして(笑)、

そこからブログを書いて

早朝風呂掃除からスタート。

 

 

お風呂掃除は適度に

軽い掃除をしていますが

汚れやカビがすぐに

できてしまいます。

 

 

いつもはお風呂の床に

お湯をためてTikTokで出てくる

「つけ置き洗い」をしますが、

今回は簡易バージョンを実施しました。

 

 

食器用洗剤と

液体ハイターと水を

混ぜて作る洗剤で

泡をモコモコにし、

壁、床に塗っていく方法。

 

 

結果、汚れは落ちたか

どうか微妙ですが

泡のせいで洗った気分にはなりますね(笑)。

汚れ落ちてるのか!?(時短にはなる)

 

 

つけ置き洗いよりは

手軽にできるので

いいかなって思いました。

 

 

あとはスカートと

呼ばれるパネルも

カビが発生しやすいのではずして清掃。

 

 

開けてみてですが

思ったよりカビは

少なかったです。

 

 

その後、わたくしが主に使う部屋や

クローゼットを掃除して満足満足。

 

 

みなさまも、キリの良いところで

半年大掃除してみましょう!

 

 

先日テレビで、

年末に大掃除するか、

夏にするかのアンケート結果が

出ていました。

 

 

どちらも似た数字で

それぞれの季節で

良いことありますね。

 

 

ちなみに上口家は

年末に外掃除は寒すぎて

GW中に実施派です。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE