2024.06.13 Thu

映画を見たぞ②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12855921514.html

 

 

 

(1798)

 

どーも、おはようございます!

 

今日は早朝アップですね!

眠いです・・・。

 

さて、昨日は移動中に

見た映画を書きましたがもう1本。

 

こちらはホテル滞在中に

見たもので、夜寝る前に

見てました。

 

ジェイソン・ステイサム主演の

「キャッシュトラック」という映画。

3年前の映画でした。

 

映画タイトルを聞いた時に

パっと思い浮かばず、

「こんな映画あったっけ?」って

思いながら見てましたが

内容はおもしろかったです。

 

相変わらず

ジェイソン・ステイサムが

めちゃくちゃかっこいいのですが

 

今回は他の映画に比べ

アクションは少なく、素手で戦って

格闘する、というシーンは従来の

ジェイソンの映画からすると少な目です。

 

この映画の特徴は

時系列と目線が

定期的に変わることです。

 

最初、その理解から始まります。

 

と同時に

ストーリーがつながっていくので

徐々に理解していく感じです。

 

ずっと頭の中に「?」が

出たままストーリー進みます(笑)。

 

同じハゲジャンルの

わたくしとしては

↑↑↑

(いっしょにするなと言われそうですが)

 

ジェイソン・ステイサムは

見ているだけでかっこいいし、

存在がたまらないですね~。

 

なんかピンチがあっても

絶対勝ちそうな雰囲気・・・。

 

映画見たあとに

この「キャッシュトラック」を

調べたのですが

元々フランス映画で

それをガイ・リッチー監督が

リメイクしたそうです。

 

フランスオリジナルは

「ブルー・エクイエム」という

タイトルです。

 

ということで、

なかなか福井にいると

ゆっくり見られない映画ですが

みなさまもぜひ時間つくって

映画みましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.12 Wed

映画を見たぞ①

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12855802095.html


 

 

(1797)

 

どーも、おはようございます!

 

暑い日が続きますが

雨ばっかりよりはいいかな~。

雨不足による水不足は

怖いですけど・・・。

 

さて、最近公共の乗り物での

移動があり、そのからみで

映画を見る機会があったのですが

いいですよね~。

 

普段家にいると

なかなか見られる時間もなく、かつ

すぐ寝てしまうのでなかなかストーリー進みません・・・。

 

今回移動中に見た映画で

印象的だったのは

「フォードVSフェラーリ」。

 

わたくし映画を見るときは

まったく知識を入れず

見るタイプなのですが

 

何の映画なんだろう?

って見ると

 

1960年代あたりの

ル・マン24時間レースの話でした。

 

ネタバレしちゃうので

多くは語れませんが

実話をもとに作られた映画で

多少の違いはあれど

 

メーカー同士の意地の

ぶつかり合いなど

おもしろかったです。

 

ル・マン24時間レースは

各メーカーの威信をかけて

出場し、そのメーカーの

強さ、信頼性を証明する場でもあり

プライドのぶつかり合いですね。

 

映画の中でもそのような

模様が描かれています。


当時、フォードがヨーロッパでの

販売力を伸ばしたいために

フェラーリを買収しようと

しましたが、それが破断に終わり

かつ当時フェラーリがレースに強かったために、

 

レースとフェラーリに勝てる車を

作れ!と命令があり、人集め、車作りの

模様が出てきます。

 

主人公は

バットマンシリーズで

大ヒットしたダークナイトシリーズ

3部作の主人公を演じた

「クリスチャン・ベール」さんと

 

わたくしも好きな

「ボーンシリーズ」の

主人公を演じてた「マット・デイモン」さん。

 

脚色されているとはいえ

2人が演じる主人公が

かっこいいし、気持ちがいい。

 

車好きな人も

そうじゃない人も

楽しめる内容です。

 

個人的には

子役の男の子がお父さん思いで

かわいかったなあ・・・。

自分の息子と重ねちゃう・・・。

 

ぜひ、フォードVSフェラーリ

見てください!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.11 Tue

家族会議

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12855689024.html


 

(1796)

 

どーも、こんにちは!

 

天気がよい日が続きますね。

仕事しやすいのでありがたい!

 

さて、さきほどテレビで

偶然高齢者事故のことを

やっていまして、見ていましたが

悩ましい問題ですよね。

 

 

当社でも最近ありました。

 

お客様は車検して

車に乗りたいと

お見積りにご来店されまして

 

ご家族は反対というパターン。

 

当社は間に挟まれ

勝手に作業できないので

ご家族に相談。

 

ご家族内で相談が

一番いいですよね。

 

わたしたちが第3者として

助言はできますが

決定権まではございません。

 

お客様の乗っているお車の

サイズが大きいのもありますが

 

選択肢として

①車検をせず、もう乗らない(返納)

②乗るなら安全装置付きのもの

③車検してそのまま変わらず

 

本当は①がよいですが

お元気ですと

すんなりいきません。

 

今回はご家族で話し合い

②になりそうです。

 

自動ブレーキや

踏み間違い防止など付いている

車は100%大丈夫とは言えませんが

まったく付いていない

車よりは不安は取り除けます。

 

新車ですとスズキ・アルトサイズで

100万円ちょっとから

設定ありますが

 

グレードも低くなってしまうので

グレードを上げつつ

予算も重視となると

数年前の中古車という

選択肢も出てきます。

 

「乗ってもあと数年かな~」

という場合、新車・中古車

悩ましいですが

3年などの短期リースの場合

年齢での審査や

保証人のからみもありますので

その都度弊社営業スタッフに

お尋ねください。

 

その人、ご家族にあった

提案をいたします。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.10 Mon

スポーツ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12855546304.html


 

(1795)

 

どーも、おはようございます!

 

さて、今日からまた新しい週ですね!

がんばりましょう!

 

お子様にスポーツをしてもらおうと思うと

いろいろ種類があるわけですが

 

例えば・・・

野球、サッカー、バスケットボール。

 

個人競技だと

テニスや水泳。

 

武道などですと空手、相撲。

 

などなどスポーツの選択肢は

たくさんあるわけですが

住む地域や人口によって

できる競技は制限があります。

 

そんな中、部活の

スポーツに関してこんな記事が・・・

↓↓↓

 

 

2027年以降

中学生の全国大会で

一部の競技が急に

対象外になったのです。

 

そりゃいきなりだなって

記事を読んでいると

その大会の運営が

学校の先生とのことで

 

競技が無くなることより

運営側のことに関する

コメントが入っていました。

 

なるほどー。

 

そのスポーツの協会が

主催する大会もあれば

学校の先生方の協力のもと行われる大会が

中体連主催の全中大会。

 

学校の部活から

地域のクラブ活動へと

移行が進む中で

わたしたちがやっていたころと

だいぶ変わってきていますね。

 

生徒数も今より多かったですし・・・。

 

自身が関与している

競技の全国大会が

無くなるのはさみしいですし、

驚きですが大会運営が大変で

ある以上こういう

競技の見直しは必須なのでしょうか。

 

子供側からすると

いいスポーツ経験ですが

悩ましい案件ですね。

 

我が子はどんな

スポーツをしていくか

まだ未知数ですが

 

そのころには

部活動も大きく変わっていそうだ・・・。

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.06.09 Sun

春江のエンゼルランド

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12855422597.html


 

 

(1794)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も朝から元気に活動中。

 

さて、先週の話ですが

休みだったので

午後から出かけようと

いくつか候補はあったのですが

せっかく天気もいいので

外で遊びたいなあと。

 

大飯町のボールプールも

行きたかったですが

ちと遠いので

春江のエンゼルランドへ!

 

 

(*青空と芝生の緑のコントラストがすばらしい!)

 

 

リニューアルした

イメージがあったので

それを見たいなあって

思ったのもありますが

 

行ったら・・・

特に変わってなかったです・・・。

 

あれ?わたくしの勘違い・・・。

 

コロナ禍で制限されていた

トランポリンも解放され

子供は楽しそうに遊んでいました。

 

(*大人気の大きなトランポリン!)

 

 

公園内には

小さな川も流れ、生き物好きな

子供には最適な環境で、サンダルで

小川に入って遊んでいました。

 

施設の建物内にも

行こうということで

中に入り、大きな遊具で

しばらく遊んでいたのですが

 

(*プラネタリウムもある本体施設)

 

 

こちらも特にリフォームなく

今までと変わらずでした。

 

午後から公園に到着し、2時間ほど滞在し、

帰ろうっていうときに事件が・・・。

 

 

(*イメージ図 エンゼルランドの小川ではありません)

↑↑↑

園内にはこんなにでかくはないですが

小さな水路があり、そこに

渡るための飛び石があります。

 

わたくしがその

小川の飛び石をトントン飛び移り

渡ろうとしたら・・・

 

 

飛び石が

ゴロンと動きまして

 

見事に転び、びしょ濡れ(笑)

 

 

そのときの画像

↓↓↓

 

 

Tシャツの色から

ベタベタ度がわかりづらいですが

ほぼシャツもデニムも濡れてます(笑)。

 

妻が

「さすがにあんたの着替えは無いわ・・・」とポツリ・・・。

 

 

そりゃ45歳の着替えを

常備している妻はいない!

子供のならまだしも!

 

 

ということで、

帰りはたまたま車内にあった

ブルーシートを

運転席にひいて帰りました・・・。

 

とんだ災難・・・。

 

ケガがなかったのと

子供だったら川幅狭くて

脇の石に頭をぶつけていたかも

しれないので

わたくしでよかったかも・・・。

 

楽しい坂井市春江の

エンゼルランド!

ご家族連れでぜひ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!