2025.06.29 Sun
Let’s モルック!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12913267189.html
(2179)
どーも、こんばんは!
昨日に引き続き、今日も
天気良く、暑い日が
つづきますね!
さて、今日は仕事だったので
特にいつもの日常でしたが
昨日は予定みっちりで
午前は空手教室へ行き、汗をかいて
午後は福井県中小企業家同友会の
南支部のイベントがあり、
モルック大会と懇親会が
ありました。

(弊社内のモルックができる板垣baseにて)
モルックって弊社では
スタッフの提案で
数年前からやっているのですが
まだまだやったことない人もいて
いいきっかけになったかと思います!
3チームに分けて
リーグ戦をおこないました。
結果・・・
めちゃくちゃ
盛り上がりました!
(盛り上がりすぎてわたくし写真撮れず・・・)
懇親会でも
モルックの話になり
またやりたいね!
ってご意見いただきました。
モルックって
特別な技術も経験もなくても
できますし、年齢も性別も
関係なく楽しめます。
しかもチームでやることで
メンバーとの距離が縮まりますし
良い事だらけかと思います。
モルックで軽く汗を
かいたあとは
福井駅前に移動し懇親会でした。
今月が南支部の
スタートのイベントでしたので
もっと人数が揃うと
なおよしでしたが有意義な時間でした。
懇親会では
「ビストロ後藤」という
お店で前々から行って
みたかったところで
それも嬉しかったです。
わたくしは日曜が仕事のため
おとなしく一次会で帰りまして
日曜に備えました。
7月にも南支部の例会が
ありますので、来てくれた
人たちがためになるような
経営報告会にしたいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
みなさまも、Let's モルック!!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12913184745.html
(2178)
どーも、おはようございます!
西日本で梅雨があけた!
というニュースを耳にし、
「嘘でしょ!?」
って思ったのはわたくし
だけじゃないはず・・・。
なんせ早すぎる・・・。
夏本番、水大丈夫だろうか??
それに伴い、水をたくさん
必要とする稲の成長も
気になり・・・これで
お米が不作などなろうもんなら・・・
本当の米騒動起きそう・・・。
なんとか梅雨があけても
適度な雨は欲しいものです。
わたくしが住む福井は
北陸地方というところに該当し、
まだ梅雨はあけてはいません。
さて、先日なんですが
わが家にはヘラクレスオオカブトの
幼虫とカブトムシの幼虫がいまして、
もともと全部で5匹いたのですが
寒い冬を越えて
土をチェックしたら
2匹が亡くなっていました。
そして、南米のように暖かい地域に
生息するヘラクレスオオカブトの
幼虫は冬の間も室内に置いていたのですが
先日、久々に掃除をしようと
土を掘り返したら
ヘラクレスオオカブトの
幼虫が亡くなっていました。
え・・・って思い、
急いで残りのカブトムシの
幼虫もチェックしたら
残りの2匹はさなぎに
なりかけ?、さなぎになっている?
のどちらかの状態で生きていました。
ちょっと安心はしたものの
ヘラクレスオオカブトを
成虫まで見届けできなかったのは
残念ですし、わたくしの
管理不足かなって思っています。
日本のカブトムシですと
卵から成虫になるまで
1年かからず大きくなるのですが
なんとヘラクレスオオカブトの
幼虫はオス、メスで多少の
違いはあれど、幼虫期間が
2年ほどあり、長いんです。
今年の春が最後の
幼虫期間で、今年は
いよいよサナギに
なるかなと期待していましたが
育て上げられず本当に残念。
生き物、難しいですよね・・・。

みなさまも生き物を
飼育している場合には
大切に育てましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12912972728.html
(2177)
どーも、おはようございます!
あっという間に金曜ですね!
今日も蒸し暑そう・・・。
さて、わたくしも
知り合いから言われて
初めて知ったのですが
三菱自動車の車種で
デリカミニという車種がありまして、
その車種のCMに出てくるキャラが
「デリ丸」と言いまして
かわいいマスコットがいるんです。
↓↓↓

(デリ丸君)
そのマスコットキャラの
グッズが三菱ディーラーさんなどで
売っているのは見たことあるのですが
そのグッズが純正パーツのような
品番が割り振られ、純正パーツのように
オーダーできることを最近初めて知りました。
えーーーーー!
めっちゃかわいい!
わたくしデリカミニの顔が好きで
三菱車の顔が、輸入車ブランドの
ように全部同じ顔面にすればいいのに
とも思っています。

(*キリリとした目がかわいい)
ぜったい全車種かっこいいと思います。
で、デリ丸なんですが
「ご当地デリ丸」というものが
ありまして、それぞれの都道府県で
有名なものを被っているんです。
↓↓↓
わたしの福井県ですと
「恐竜」のカブリ物。
というように
ご自身の県をチェックしてみてください。
ちなみに弊社では
越前ガニではないけど
それっぽいので
「カニデリ丸」と
「恐竜デリ丸」を購入し、
弊社受付に鎮座しております。

(弊社のデリ丸君)
またTシャツやゴルフの
ヘッドカバーなどのグッズにあり、
どれもかわいく悩ましい・・・。
みなさまも
サイト御覧なれ!
↓↓↓
純正部品のように
オーダー入れられますので
お近くの三菱自動車ディーラーか
我々のような車屋さんにご用命ください!
(ネット販売もしてますね)
かわいいグッズ、手に入ります!
わたくしはTシャツほしいなあ(笑)。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12912774980.html
(2176)
どーも、おはようございます!
昨日は久々に帰りが12時を
越えまして疲れました。
さて、昨日は中小企業家同友会の
6月例会がありまして
担当が中央支部で
わたしが所属する支部ではないのですが
大好きな先輩の経営報告だったので
行ってきました。

18時からスタートした例会は
懇親会を経て、2次会ふくめて
12時を越えたので
かなりの長丁場でしたが楽しかったです。
福井市内と愛知県、岐阜県で
ビジネスホテルを経営する
古市社長は今までに3つの
危機があったと話していました。
①姉歯事件に巻き込まれ
②リーマンショック
③変な社員
これらの出来事が
経営そのものを
揺るがす問題で
ピンチだったと
話されていました。
①、②の2つは外的な要因で
自社が原因ではなく、どうしようもないとばっちり。
③のスタッフさんの話は
内的要因で自社内のレベルを
あげていけば防げたかも
しれません。
その影響もあり
③の出来事以降、
スタッフさんとのかかわりを
強めて、内側からの強化を
はかったようです。
弊社も実は似たところもあり
特に③に関してまったく同じ。
ネガティブ発言が多い人や
会社の進むべき方向と逆に
行こうとする人は
会社の方針と合わないわけで
周りへの影響もあり
かなりしんどいものがあります。
みなさまも外的要因は
自分たちの力では
どうしようもないことがありますが
内的要因はエネルギー使いますが
対処していきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.06.25 Wed
ご冥福をお祈りいたします
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12912504047.html
(2175)
どーも、おはようございます!
ここ最近、お通夜が週イチに近い頻度で
あるのを以前ブログに書きましたが
昨夜も2つのお通夜があり
行ってきました。

1つはお客様の
法人さんのお通夜で
祖父と同じ世代を
生きてきた経営者の奥様のお通夜。
わたくしが集金や訪問で伺うと
やさしく向かい入れて
くれたおばあさんでした。
わたくしの祖父と
同じ年で、わたくしの
祖父は数年前に亡くなりましたが
おばあさんは元気に
すごされていたので
わたくしも癒されていました。
そんなおばあさんが
亡くなられたことで
世代の変化を実感しますし
そのお孫さんが経営者に
なっているわけですから
時の流れを感じます。
大きい会社であれ
我々のような中小企業であれ
世代が移り変わり
今まで経営者だった人が会長になり
新たな世代が代表になる。
なんかいいですよね~。
時代をつなぐというか
思いをつないでいく、というのが好きです。
お客様と切磋琢磨
しながら、弊社も成長して
いきたいものです。
2つ目のお通夜は
なんと、同級生でした。
わたくし、小学生からの
友達が亡くなるって初めてのことで
ショックでしたし、
コロナ前に中学生時代の
同窓会をしたのですが
そのときに久々に会って話しました。
それ以来会うことはなく
同級生でまた同窓会
したいねって話が出てくるときに
再会できず、無念です。
残された我々同級生としては
その友達のぶんまで
一生懸命生きるということが
喜ぶと思いますし
頑張っている姿を
天から見てもらうしかありません。
みなさまも、1日1日を
大切に。そして感謝ですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!