アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12907401276.html
(2151)
どーも、こんばんは!
今日は日曜出勤でした!
ご来店いただいたお客様
ありがとうございました。
さて、先日、妻とランチに行ったのですが
初めて行った和食屋さんで楽しみでした。
のどかな風景と
素朴な和食で
家庭料理のような温かみ。
ようやく行けたので
満足したのですが
食べ終わったあとに
気づきました。
財布、家に忘れてる・・・。
しかもそこの食堂の
入口にカードは使えませんと
記載があったのを記憶していたので
やばっ!
って思っていたら
ペイペイがOKでした。
わたくしペイペイは
使っていないので
妻のペイペイで支払いました。
なんとか無銭飲食には
ならなかったですが
ビビりましたね(笑)。
しかも、
「ちょっと財布取りに帰ります」
っていう距離でもなく・・・。
何はともあれ
支払ができてよかったです。
この歳になると
洋食もいいですが
和食といいますか
質素な食事でも
幸せを感じますね。
福井の郷土料理に
「へしこ」っていう
嶺南地方で生まれた
ものがあるんです。
鯖を塩漬けにして、
さらに米糠に漬け込んで
長期保存する発酵食品。
これと炊き立ての
白米とお味噌汁で
わたくしはもう満足ですね。
これにお漬物あったら最高(笑)。
先日、古米の話を書きましたが
日本人はやっぱり白米が
ないとダメですね。
新米、古米関係なく
お米、大事です。

(*これにへしこと漬物あったら最高!)
農家のみなさま、
本当にありがとうございます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12906532072.html
(2147)
どーも、おはようございます!
昨日は帰りが遅かったですが、
なんとか起きれました!
昨日は青年会議所のOB会が
ありまして面白かったなあ。
もう6年ほど前に
わたくし、青年会議所を卒業しまして、
もう現役時代ほど集まりはないですが
ちょくちょくOB会がありまして
一番気軽に集まれるメンバーです。
懇親会はマリオット1階の
「ウロ」で行われました。

(雰囲気いいですよね~。ですが流れているBGMは
クラシックではなく、ポップな音楽でした(DJが好きそうな・・・)
ウロに行きたかったので
嬉しかったです!
食事の味もよかったですし
雰囲気もいいですね。
お腹いっぱい食べすぎて
わたくしは1次会で帰りました。
さて、そんな中、
ウロの中にはトイレがないため
ミニエと言われる飲食店街を
横切ってトイレに行くわけですが
その飲食街も
お客様はまばらで
火曜とはいえ心配になるくらいでした。
新幹線が敦賀まで延伸して
1年2か月経ちましたが
福井の街は潤っているのでしょうか?
自分たちは飲食業でも
観光業でもないので
あまり実感はわきませんが
このように人が少ない
飲食店街をみると
不安になりますよね。
もちろん週末はいっぱいだと思いますが
あまりに極端にいっぱいになっても
回転率あげないといけないわけで、
それよりも偏りなく
まんべんに毎日適度に
お客様が入っているのがいいですね。
いずれにしても
福井市の中心が
元気であってほしいなって思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12893598515.html
(2101)
どーも、こんにちは!
今日は朝起きられず
日中にブログ作成。
今日は花粉ひどくて
明日から雨なので
洗車をしてましたね~。
明日からも雨でどうせ汚れるし、
洗わなくていいやんって
思ってしまいますが
現状が汚すぎて洗車!!
その後、ちょいと休んで
子供の用事おでかけでした。
さて、昨夜ですが
整備振興会に加盟している車屋さん
同士の会合がありました。
以前もブログ書いたかもですが
その会合は今まで弊社の違う担当者が出ていて、
わたくしはノータッチだったのですが
前々回ぐらいからわたくしが参加しはじめました。
リスト上50社ほどあり、
そのうち半分ぐらいが
参加していました。
前回の忘年会は出られず
今回は久々だったわけですが
そのおかげでほぼみなさまの
名前と顔を忘れてしまい
アウェイな感じでの会合スタートだったわけです。
ですが、隣に座った人が
いい人で話も弾みました。
いいのか悪いのかですが
その会合、中締めしていないのに
みんなゾロゾロいなくなるんです・・・。
(片町に移動??)
最終は10人ぐらいまで減ってて・・・
お店に失礼ですよね~。
周りの人に聞くと
昔から途中退席が
多い会合のようです・・・。
コース料理で次々
料理出てくるのに
人がいないので
料理が余るんです・・・。
で、その余った料理を
すべてキレイに食べつくしている
わたくしの前に料理が再度運ばれ
並んでいくんです・・・(笑)
2人前食べた感じ・・・。
おかげで帰るときには
お腹がはちきれんばかり・・・。
ダメ!食べ残し!
という精神で食べてましたから。
ということで本日
朝と昼を抜いて調整。
明日は天気崩れます。
外作業がある人は今日中に
しちゃいましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12869814785.html
(1910)
どーも、おはようございます!
朝・夕が本当に
すごしやすくなりました。
ってもう10月ですものね~。
9月が意外に暑すぎた!
さて、昨日は
お昼ご飯を食べられたのが
16時間ダイエットのからみで
16時からしか食べられない
状況でした。
ようは前日の22時
ぐらいまで飲んで食べていると
昼食が夕方になるわけですが
意外とこの時間帯って
飲食店が休憩に
入ってて食べるお店に限りあります。
14~17時まで
休むところ増えました。
とするとフランチャイズ系の
飲食店しか空いていなく・・・
昨日は納車先近くにあった
モスバーガーに行ってきました。

(*モスバーガーやしろ店 画像はネットより)
ちょうどモス食べたかったので好都合!
ちょうど16時ごろだったと思います。
そしたらそこの店員さんが
めちゃくちゃ明るくてこちらまで
元気いただきました。
年齢でいうと50~60歳の
女性かな~。わたくしよりは
年上の感じしました。
声も大きくハキハキして
気遣いの言葉をかけて
くれたり、素敵な接客だな~って。
マニュアルには無い
ちょっと+αをした
接客ができる人って
天性のものだと思いますし
その人に元気もらいたくなり
また行きたくなりますね。
当社でそういう接客してね!って
あまりスタッフに
話することなく、
当社のレベルはどうなのか
問題がありますが
心遣い大事です。
今日も読んでいただきありがとうございました!
みなさまも素敵な1日を。
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12869691623.html
(1909)
どーも、おはようございます!
眠い・・・。
さて、昨日は夕方から
会議がありまして、
その後懇親会がありました。
二日連続のお酒の
席だったわけですが
昨日は当社近くで食事。
人気店の「マルクチ」さんへ。
当社から徒歩1分という近さ。
多国籍居酒屋というと
わかりやすいでしょうか。
日本の居酒屋メニューもありますが
インドネシア
タイ
韓国
マレーシア
メキシコ
インド
とまあ多彩にあります。

(*メニューの一部 ビールも多国籍でありますよ~)
で、すごいのが
オーナー1人で
ワンオペで作る
というすごさ!!
そして美味しい。
このメニューを1人で!!
もちろんサポートの
スタッフさんも1名
いらっしゃいますが
ほぼオーダーや
配膳で動いていますので
料理はマスター1人かと。
なので、料理の出てくる時間はかかりますが、
そのすごさをわかっていると
納得といいますか
「おそい!」なんて
文句も言えません。
大変なのがわかりますからね。
いつも思いますが
料理テキパキできる人って
要領がいいといいますか、
頭がいいですよね~。
わたくしはその点、
不向きで複数の料理を
同時進行でできなく・・・。
こういう料理人の
方々、尊敬します。

↑↑↑
アジアンテイストな店内。
雰囲気もいいですよ~。
ということで、
人気店なので
事前予約はした方が
いいと思います。
たまたまですよ~って
オーナー言ってましたが
昨日の火曜でも満席でした!
ぜひ、行ってみてください!
アジア旅行した気分に浸れます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!