2021.02.04 Thu
ナンバー図柄を考えよう!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12654625254.html
(578)
どーも、こんばんは!
今日も寒い1日でしたね。
わたくし何枚着てるんだろ?
数えてみよう・・・
6枚着こんでますね(笑)。
これで寒さ対策ちょうどいいぐらい。
さて、先日ニュースで
国交省が新しいナンバープレートの
図柄を募集するとニュースがありました。
あれ?
図柄ナンバーって最近
できたばっかりじゃ??
と調べてみると
平成30年10月から
交付スタートしているようです。
まだ3年足らずで
新しい図柄を募集とは・・・。
今年の3月31日まで
募集をして、新しいものは
2022年4月から予定だとか。
うーん、個人的には
現在のご当地でも
気に入っていますけどね~。
↑↑↑
福井のご当地ナンバー。
かっこいいですよね。
これはモノクロバージョンで
カラーもあります。
わたくしはこの白黒の
ナンバー付けてます。
カラーだと寄付タイプなのですが
寄付が嫌だったわけじゃなく
白黒の方がかっこいいなあと。
しかし、福井を
上回るかっこいいものが!
以前ブログで
紹介した奈良県の飛鳥のナンバー。
鳳凰です。
かっこいい・・・。
聖闘士星矢世代で言ったら
「フェニックス一輝」ですわ。
このナンバー付けたい・・・。
けど、飛鳥に住民票や
車庫無いと登録できないから無理だ・・・。
飛鳥地方の人うらやましい・・・。
こんな感じのご当地
ナンバーようやく根付いて
きたのに、すべての地域が
リフレッシュなのでしょうか?
ニュース読むと
「若い人の活力により日本を元気に」とのことで
30歳未満のデザイン募集になるようです。
なるほど・・・若い力で活力か。
大事ですね。
我々おじさんの
凝り固まった頭より
若いアイデアの方が
斬新でいいと思います。
個人的には
図柄も重要かもですが
外国のナンバーのような
デザインそもそもを
変えてほしいですよね~。
こんな感じの
ヨーロッパバージョン。
スタイリッシュ!
車のナンバーの形、デザインで
車の外観デザインの
マッチもあるので大事ですよね~。
かっこいいナンバー図柄に
なることを願って、デザイン待ちましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12653346883.html
(571)
どーも、こんばんは!
さて、昨日は
プレスリリースはじめ
HPやブログで「オフィスカー」を
発表させていただきました。
当社の整備士Sさんが
設計から行った力作で
わたくしも実際に使って
みなさまにレポートできることを
楽しみにしています。
来週か再来週
一人旅&リモートワーク実施予定!
今回オフィスカーが完成して
Facebookで出そうとしたら
Facebookって
「〇年前の今日は・・・」
みたいなリマインドが出てくるんです。
それには
8年前のわたくしが出てきまして
「コンバートEV」を
2013年1月に
完成、発表をしていました。
写真に出ているのは
わたくしで、「あ、髪がある!!」っていう
つっこみは受け付けません(笑)。
コンバートEVって
当時もすごく斬新だったのですが
ガソリン車のエンジンや
冷却水関係、
排気管関係を取り除き
モーターを載せて、バッテリー積んで
電気自動車にするというもの。
今思うと画期的ですよね。
なぜそれがそのあとに
量産できなかったか?
結果デモカー1台で
終わってしまったのですが
当時コストがかかりすぎました。
100万円ほど使ったと思います。
そのときは
電気自動車作ってみたい!
の一心でしたが(作成はS整備士)
その後トヨタさんが
80万円ぐらいの電気自動車を
出してきたので量産をあきらめました(笑)。
まあ、そんなトヨタさんでも
1人乗りEVでは
エアコン、暖房も付いていなく
なかなか雪国で使うには厳しい車でした。
↑↑↑
トヨタさんが作った超小型EV「コムス」
事故ったら即死しそうな・・・汗
このように8年前
自社でコンバートEVを作り上げ、
今思うと時代を先取りしすぎた感ありまして・・・
ようやく2021年になり
2030年にむけてのSDGsのからみで
廃棄する車を持続可能な状態にして
車の再利用を促すのも立派なことですね。
車屋として
単に仕入れた新車や
中古車を売る、壊れた車をなおすというのは当たり前で
それプラス
自分たちの想像を活かして
創造をできたらと思っています。
なんでも挑戦。
なんでもやってみる。
この言葉を合言葉に
またやっていきます!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.01.28 Thu
オフィスカー完成しました!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12653145630.html
(570)
どーも、こんばんは!
今日はおもしろいニュースが!
昨年秋から進めていた
モノがとうとうお披露目に。
当社整備スタッフSさんが
作成していたオフィスカーが完成しました!!
わーい!!
うれしい!!
ようやくお披露目!!
↑↑↑
車内の一部
昨年コロナ禍で
いろんな制限、
生活の変化がありました。
そして今もニューノーマルな
生活を求められ
東京中心に緊急事態宣言が出されています。
そんな中
リモートワークや
ワーケーションなど
新しい働き方がでてきて
そんな車を作れないかなーと思っていました。
オフィスカーとは
車の中で仕事ができるように
電源、机、イスなどを
持ち合わせたもので
キャンピングカーよりは
簡易的な装備です。
詳細はまたHPの
「お知らせ」に記載しますね。
今回のオフィスカーは
3パターン作成しました。
整備士のSさんと話合い、
県外の車屋さんを
見学行ったりして
「まずは作ってみよう!」の
合言葉で設計から
制作(一部外注あり)まで
自社でやっていただきました。
うちの経営理念の中に
「オンリーワン」っていう
キーワードがありましてまさにその通り。
わたくしが性格が
ひねくれているので
他のお店と同じことが
嫌っていうのもあります(笑)。
車屋さんって
基本、新車であっても中古車であっても車を仕入れて売る。
なおす、車検をするの繰り返しなんです。
それが悪いわけではないけど
メーカーではないんです。
自分たちで
何か創造でできないかな?って
常に思っていました。
わたしたちは
製造業ではないので
それが主ではないのですが
オリジナリティを
出すには作ってみたい!
ということで
8年ぶりに制作。
その8年前に何作ったかは
またブログ別に書きますね。
当社はオフィスカーの他に
アルトをリフトアップして
改造した「アルトップ」もございます。
↑↑↑
アルトの車高をあげたアルトップ!
(うちのI営業部長考案)
↑↑↑
Sさんが作った一輪車を改造した二輪車。
安定してて使いやすい!
このように
現状に甘んずることなく
常に挑戦し続けられたらと思っています。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.01.27 Wed
ナビがありません!!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12652912214.html
(569)
どーも、こんばんは!
今日はロータス福井の
例会が行われました。
2月から始まるキャンペーンを中心に
報告がありました。
2月から4月まで
車業界は最盛期を迎えます。
年度末は
どの業界も忙しいのかも
しれませんが車業界もまさにピーク。
理由として
①メーカーの決算があり車の売買が増える
②福井など降雪地帯は雪が融けてから車を買いたい(乗りたい)
というものが
重なりまして売買も多いし、
それに連動して車検も増えるという状況です。
そんな中、
実は・・・
カーナビがありません!!
昨年秋に
ナビの部品を
製造しているところの
工場が火事にあいまして・・・
一部メーカーは
カーナビの製造をしているのですが
パナソニックさんやパイオニアさんは
生産に制限があり、純正ナビの製造が
優先され、市販品が品薄です。
ほぼ無いといっても
よいでしょう。
あっても余っている型落ちか在庫分かと思います。
それと連動して
ETCも不足しています。
メーカーさんとしても
こういう状況の回復は
6月以降とみているようです。
あと他に報道もあるように
車の車体の製造にも
影響出ている部品ありまして半導体ですね。
リンク貼りますね
↓↓↓
このように
車やナビの製造に
影響が出ていますので
どちらも納期気を付けてください!
純正ナビは比較的納期は
大丈夫なので、
社外ナビとリンクに貼った
メーカーのお車の納期要注意です。
せかすわけじゃないですが
お車入替ご検討の方はお早めに!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12651907889.html
(564)
どーも、こんばんは!
2週間前に降った雪も
融けはじめ、
道路わきに残っている状態です。
道路わきの雪山で
交差点に入っても横から来る車が
見にくかったり運転要注意ですね。
うちの会社の
近くにも一旦停止場所に
めちゃくちゃ雪がたまってまして
危ないポイントあるんです。
交差点の雪って
市とか除去しないんですかね??
うちも除雪する機械あるので
除去できないわけじゃないですが
そのどかした雪をどこに捨てるのか問題があり・・・
勝手にできないんです。
住宅街のため
昔に比べ雪捨て場が
無くなりましたね。
交差点内の大きな雪山が
融けるまでは時間かかりますね・・・。
さて、そんな雪の話ですが
3年前の大雪も
今年の雪も
4WDの恩恵を受けた方いらっしゃるのではないでしょうか?
実は4WDっていくつか
種類があるんです。
(*イメージです)
おおきく分けると
3つに分かれます。
①フルタイム4WD
②パートタイム4WD
③すべったら4WD
①はわかりやすくて常に4WDです。
常に4つのタイヤが駆動されているので
燃費が若干悪くなりますね。
(重さの影響もありますが)
②は自分で任意で
好きなとときに4WDにできるタイプ。
雪が降るとき以外は
2WDなので経済的です。
③は駆動輪がスリップすると
すべりを感知して、
残りの2輪に動力を伝えるんです。
特に速度ゼロからの
発進時に使われることが多く、便利ですね。
③の利点として
前輪と後輪の
物理的な接続が無くても
後輪の駆動を
モーターで回すような
イメージで気軽ですね。
(すべったら4WD 正式にはe-four とか名前あります)
昔は弱点として
本格的な4WDの
①や②よりは弱いという点でしたが
最近は技術も向上し、むかしほど性能差は
わからなくなってるかもですね!
このようにひとえに
4WDといっても
いろんな種類があるので、
カタログに4WDって
記載があっても種類をみて、好みのものを買ってください!
わからない場合、カタログを読み込むか
ネットで調べたり、当社営業スタッフに聞いて
いただければ大丈夫です。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!