2025.10.07 Tue

新型スタッドレスタイヤ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12936448886.html


 

(2280)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日はお酒の席があり

運動できていない上口です。

 

 

さて、昨日は

ブリヂストンタイヤの

研修があり、参加してきました。

 

 

メーカーからスタッフさんも

来ていただき説明聞きましたが

わかりやすかったです。

 

 

冬タイヤに関しては

各メーカー約2~3年

サイクルでモデルチェンジされ

新型タイヤが出てきます。

 

 

早いですよね~。

 

 

ブリヂストンの場合

VRX

VRX2

VRX3

とモデルチェンジがきて、

 

 

新作はなぜか

VRX4ではなく、

WZ-1となり名前も変わりました。

 

 

氷上ブレーキ性能11%向上

氷上旋回4%タイム向上

(VRX3比で)とHPに記載があるように

タイヤも素材や中の材料の見直し、

改良などでちょっとずつ

変化していきます。

 

 

とはいえ、

最新型と1つ前型と資料にあるように

数十%も制動距離が変わるか?

っていうとメーカーテストを

信じるしかなく、一般的に乗り手には

わかりにくいです。

 

 

なぜなら全く同じ条件で

再現しないと比べられないからです。

 

 

温度、湿度、タイヤ空気圧

燃料の量、ブレーキを踏む力、

踏むタイミングなど・・・。

すべて全く同じ条件にして

比べないとわかりません・・・。

 

 

現実の世界では

全く条件がそろうなんて

ほぼ皆無なので

なんともわかりづらい・・・。

 

 

なので個人的には

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

新型は非常に高額で

性能もいいのはわかっている。

けど、1つ前のモデルでも

昨年までは1級品として

扱われていたので

性能的には問題ありません。

 

 

むしろ前モデルのタイヤが

安くなるので、そちらも

狙い目ではないでしょうか。

 

 

福井ではあと1か月半ほどで

タイヤ交換の時期が来ますので

購入をお考えの人は

お早目に!!

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.10.06 Mon

古きものを愛す

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12936075548.html


 

(2279)

 

どーも、おはようございます!

 


無事早起きできました。
昨日は休みで本来なら小松の

航空祭へ行く予定でしたが

雨のため諦めて違うすごし方をしていました。

 

 

さて、今日のブログは

昨日に引き続き

高市さんのお話。

 

 

わたくし政治に詳しいこともなく

別に自民党か好きでも

嫌いでもありません。

 

 

どこの政党が政権取ろうとも

日本を良くしてくれれば

いいわけです。

 

 

散々ブログにも書いているように

政治家が煉獄さんのように

志高くやってくれれば

問題ありません。

 

 

・心を燃やす

・強き者が弱きものを助ける

・若い芽をつぶさない

・責務を全うする

・胸をはって生きる

・足を止めてうずくまっても

 時間の流れは止まってくれない

 共に寄り添って悲しんではくれない

 

 

というセリフのように

強い心でいってほしいわけです。

 

 

そんな強い気持ちが見える高市さん。

 

 

もう1つ好きなところが、

愛車を大切にするところ。

 

 

この記事をご覧ください。

↓↓↓

 

 

大事にスープラを取っておいて

数年前にレストアしたんです。

 

 

その当時もネットニュースになり

印象的でした。

 

 

車やモノを大事にする人に

悪い人はいない(笑)。

 

 

(*高市さんと70スープラ!!)

 

 

世襲議員でもない

たたきあげの政治家。

 

 

国民の気持ちがわかる

政治家として

日本を力強く導いてほしいですね!

期待しております!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.10.04 Sat

いいデザイン

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12935856452.html


 

(2277)

 

どーも、こんばんは!


昨日は会議で21時近くの

帰宅になりましたが

無事運動できました。

 

 

汗かくのが

気持ちいいですよね。

 

 

さて、昨日は

生産ストップまでがあと1年の

ダイハツ・コペンの紹介をしました。

 

 

今日はマイナーチェンジですが

大きな変更をした

スズキ・クロスビーをご紹介。

 

 

販売店の我々にも

ちょっと前に画像きまして

そのときに見た印象も

 

 

かわいいじゃん!!

 

 

って思い、こりゃ売れるなあと。

↑↑↑
こちらがマイナーチェンジ前のデザイン

 

 

 

こちらがビックマイナーチェンジ後のデザイン

↓↓↓

 

 

クロスビーって

顔面が大きく変わりましたが

フルモデルチェンジ

ではなく、ビックマイナーチェンジ。

 

 

同じ顔で約8年もがんばった!

 

 

逆に言えば

8年もコンスタントに売れ続けた人気が

あったということで不評であれば

テコ入れは早いので

人気があった証拠です。

 

 

ネットにも記載ありましたが

人気がゆえにデザインが

変更しづらいですよね。

 

 

新型デリカミニも

そんな感じです。

 

 

顔が本当にかわいくなって

わたくしも欲しくなりました。

 

 

液晶メーターや電動パーキングの

採用(グレードによる)とか

便利さもアップデートしてて

くれていてうれしいですね!

 

 

コンパクトなSUVってライバルは多く、

ライズ、ロッキー、ヤリスクロス

WR-V、キックス、

CX-3、エクリプスクロス

 

 

などなど輸入車も

あげたらもっとあります。

 

 

そんな中で埋没せず

個性があり、売れる商品

づくりは大変ですが

 

 

ビックマイナーチェンジしたクロスビー、

売れると思います!

 

 

ご用命はぜひ、弊社へ!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.10.03 Fri

唯一無二

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12935752946.html


 

(2276)

 

おはようございます!

 

 

爽やかな天気が

つづきますね。

 

 

この時期好きなのは

朝、家の扉を開けて外に出た時に

なんとも言えない

澄んだ空気が心地よく

「今日も1日がんばろう」

っていう気にさせてくれますね。

 

 

さて、今日は車のお話ですが

販売が終了してしまう

唯一無二の「ダイハツ・コペン」をご紹介。

(*実は丸目も選べるコペン)

 

 

現在日本で販売されている

車の中で唯一の軽自動車

オープンカー。

 

 

今考えてもこの車を作り続けている

ダイハツが尊い。

 

 

普通車のオープンカーだと

マツダ・ロードスターがありますが、

軽自動車ではコペンのみ。

 

 

そのコペンが来年の夏をもって

生産終了することを

アナウンスされました。

 

 

初代が2002年なので

24年間愛されてきた車種ですね。

 

 

わたくし購入までは

しないまでも乗ったことありますが

ターボエンジンを積んでいて

軽く、キビキビ走り、かつ車高も低いので

いい意味でのおもちゃのような

感覚でかわいらしい車でした。

 

 

軽自動車+オープンカー

っていう組み合わせが

現在ではコペンしかないため

希少な車です。

 

 

どちらかというと

セカンドカー的な

おもちゃ車にはなりますが

オープンカーのもつ

爽快感は持ち合わせていて

気軽に楽しめる車です。

 

 

来年の8月まで

長いようで短い生産期間。

 

 

ファイナルエディションが

出るかどうかわかりませんが

次期型の噂はあります。

 

 

現行型のデザインが好きな

人はぜひ!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.09.23 Tue

エンブレム変更

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12932553746.html


 

(2266)

 

どーも、こんばんは!

 

 

本日は弊社も休みだったので

朝からゆっくりしてました。

 

 

昨日は祝日前ということで

営業スタッフと久々に飲みにいきましたが

楽しかったですね~。

 

 

19時からスタートし

帰ってきたのが夜中12時すぎで、

その後シャワー浴びてバタンキューでしたが

朝は6時台に目が覚めてしまい

いつもと同じ朝でした(笑)。

 

 

さて、ここ最近の新型車のことも

書こうと思っていますが

毎日他の話題もあるため

なかなか書けていませんが

 

 

ネットニュースで

スズキのエンブレム変更の

お知らせがありました。

 

 

エンブレムなので

車に装着される部品ですね。

 

 

シンプルになりましたよね。

↓↓↓

(左が従来の「S」で右が新エンブレム)

 

 

車に装着するエンブレムも含め

ここ数年ですと日産やフォルクスワーゲンも

エンブレムというより、ロゴ自体を変更しまして、よりシャープに

すっきりした印象があります。

 

 

(日産は左が新マークデザイン)

 

(フォルクスワーゲンは右が新マークデザイン)

 

 

今回のスズキはロゴデザインの変更というより、

車の前面に貼るエンブレムの

変更で、そのメーカーの顔とも

言えるもので非常に大切。

 

 

今思うとトヨタだけかな??

トヨタのマークではなく

その車種のエンブレムを

前面に出すって珍しいかも知れません。

 

 

今はパッと思いつくので

カローラ系とクラウン系のみ

専用エンブレムで

前面に「T」マークは無いんですよ。

 

 

昔はハリアーやアルファード、ベルファイアなど

「T」マークは無くオリジナルマークを

付けた車がありましたが

メーカーのPRのためにでしょうか、

そういうオリジナルエンブレムは少なくなりました。

 

 

ハリアーが特にかっこよかった!

↑↑↑

昔のハリアーは「鷹」エンブレムで

今は「T」マークに変更。

 

 

その車の特別感を出すように

ぜひ専用エンブレムを

装着してほしいなあ。

 

 

みなさまも車のエンブレム

気にして見てみましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE