2024.12.20 Fri

ライトスポーツ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12879344197.html


 

 

(1988)

 

どーも、こんにちは!

 

本来なら出張で東京にいるはずだった

のですが、子供の急な発熱で、

妻が仕事を急に休めない状況でしたので、

 

関係者に連絡し自分が出張を

取りやめしました。

 

ということで

元々休みの日でしたので

そのまま自宅にて待機中です。

 

まあ、風邪やら

インフルやら

流行ってますからね。

 

気を付けましょうって

言ったところで

子供たちが学校で

うつってきますので

ひとつ屋根の下で生活していたら

 

大人は防ぎようなく

そんな中でも用心しないと

いけないですね!

みなさまもお気を付けて!

 

 

わたくしは

今のところいたって元気です。

 

 

さて、スポーツカーっていうと

めちゃくちゃ馬力があるとか、

速いとかいろんなとらえ方がありますが

 

コンパクトスポーツカーも

実は熱くて、日本車の場合

ヤリスやスズキのスイフトスポーツなどが

該当します。

 

 

(*キリリとしたスイフトスポーツ、通称スイスポ)

 

 

中でもスイフトスポーツは

通常スイフトからの

派生で、よりスポーティに

振った車種ですね!

 

それがもう少しで

生産や受注が止まり

最後にファイナルエディション

的なものが出て終了となります。

 

 

(*スイスポファイナルエディションの内装の写真一部)

 

 

さみしいですが

新型スイフトがベースでの

スポーツが出ると思いますので

今のデザインがどうしてもいい!

っていう人以外は

新型に期待しましょう!

 

 

コンパクトでかつスポーツ。

馬力は無いけれど

軽くて、扱いやすいです!

 

個人的にはターボもいいですが、

スズキのバイクのエンジンを

乗せて、NAで高回転型の

スポーツカーを作って

ほしいなあって思います。

なにはともあれ、

現行スイスポのファイナルエディションと

新型スイスポに要注目!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.19 Thu

生まれ故郷へ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12879184212.html

 

 

(1987)

 

どーも、おはようございます!

 

筋肉痛で体中が痛い上口です。

 

 

さて、以前わたくしの

ブログでも書かせていただいた

おばあちゃんのことが

さらにその後の記事に

なっていたのでリンク貼りますね!

↓↓↓

 

 

 

このおばあちゃん、

西本さんは25年間

マツダRX-7に乗り続け

 

誕生日のときに

運転免許証を返納するため

その愛車RX-7を

誰に譲ろうか?みたいな

記事が以前出ていました。

 

 

わたくしのブログでは

おばあちゃんがRX-7って渋いなあ、とか

わたくし自身がRX-7が

好きなので、その紹介を

させていただきました。

 

以前の記事では

引き継いでくれる

人にお渡しする、みたいな

内容だったのですが

 

結果、マツダ本社に

引き渡すことになり

最高の結果!(笑)

 

今回の記事のコメントを

みても、次のオーナーに渡って、

バリバリチューニングされて

いじられたら酷使されたり、

 

海外へ転売されたら嫌だなって

コメントがあって、

 

たしかにそのとおりで

誰にどういう基準で

譲渡するのかなって

気になっていたので安心しました。

 

 

製造元に戻して

キレイに保存され、

むしろ純正パーツで

リフレッシュされて

 

みなさんに

博物館等の展示で見てもらったり

マツダフェスなどで

サーキットを走行したり

みんなに可愛がられた方がいいですね!

 

 

なにはともあれ、

マツダの歴史に大きな功績を

残した車、RX-7。

 

生まれ故郷に戻り、

次の人生?(車生)も

素敵なものでよかったです。

 

そして西本さんも免許返納され、

長い間おつかれさまでした。

 

さらなる野望があるようで

そのアグレッシブな姿に

わたしたちも勇気をもらえます。

 

 

自分もそんなアクティブな

老人になりたい!

(*写真はわたくしも大好きなRX-7)

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.16 Mon

新型に期待

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878763172.html



 

 

(1984)

 

 

どーも、おはようございます!

 

昨日は休みで掃除したり、

買い物いったりと

ふつーの休日でした。

 

お正月の品物を

少し買っておこうということで

正月飾りや大掃除の

洗剤など購入。

 

雪はさほど積もらず

福井市では雨。

 

しばらく雨マークなので

雪は無さそうですね!

 

さて、車ネタをあまり書いて

いないので今日は車ネタにしようかな。

 

今わたしが一番ほしい

車を書きましょう。

 

 

今、わたくしが

一番ほしいのは

新型デリカ!!(まだ未発表(笑))

 

 

いつ新型が出るのかも

あやしいですが

雑誌などの情報を

みると2025年という噂。

 

デリカD:5はデリカの5代目なので

D:5と名付けられていまして

となると次はD:6!?

 

 

ま、それはさておき

新型デリカはきっと

いいものになると

確信しています。

 

まずはディーゼルエンジンの熟成。

 

そしてライバルたちが

出揃っている中での

商品開発。装備のいいとこ取りできますね!

 

デリカミニの成功で

デザインの幅が広がりました。

ぜひ、デリカミニの顔にしてほしい!

 

日産との提携で

安全装置やプロパイロットなど技術の熟成。

シャーシも日産エルグランドと共用との噂も!!

 

エンジンラインナップは

ディーゼルと噂される

PHEVの2系統。

 

というような

勝手な予想していますが

他のミニバンより

最低地上高も高く

SUVミニバンという

ジャンルを作った唯一無二の存在です。

 

内装のメーターは

アウトランダーのような

フル液晶にしてもらい、

かっこよさと堅牢さを兼ね備えた

モデルになってほしい!

 

 

という希望的観測も

いれたわたくしの

想像の新型デリカ。

 

 

(前回の東京モーターショーで出品されてた新型デリカを想像させるコンセプトカー)

 

みなさまも楽しみに!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.14 Sat

ブログより・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12878668909.html


 

 

(1982)

 

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

朝が早起きできず夜ブログ。

 

週末に北陸ふくめ日本海側に

雪が降るだろうという

天気予報で無事、会社も除雪車を

準備完了しました。

 

明日積もったら

除雪車出動ですね!

 

どれくらい降るのか

心配ですね。

 

さて、先日ですが

わたくしのブログから

検索がひっかかり

お問い合わせをいただきました。

 

わたくしは

対応していないですが

スタッフから言われました。

 

ありがたいですね!

で、思ったのですが

わたくしあまり

車のネタ書かないですよね~。

 

自分でも自覚しています。

 

本来なら車屋として

車ネタを書くべきなのでしょうが

あまりに偏りがあると

面白くないかな~

って思いわざと避けていました。

 

ですが、以前書いた

ブログが車のことで

それきっかけにご相談あるのも

ありがたいものです。

 

そのときは

弊社が作ったオリジナル車両

「アルトップ」をブログに書いたものでした。

 

「アルトップって何?」

ってなると思いますが

アルトの車高を上げたものなんです。

 

スズキのハスラーや

ジムニ―は新車もそうですが

中古もなかなか値が

落ちません。

 

そしてジムニーは

3ドアと使い勝手も

制約されます。

 

それを解決するのが

アルトのリフトアップした

「アルトップ」なわけです。

 

お手頃価格で

5ドアだし、使い勝手もよい。

 

 

ちょい古いチラシですが・・・

↓↓↓

 

 

弊社の営業スタッフが

独自に企画しまして

完成しました、アルトップ。

 

今から5年ほど前の

企画で作りました。

 

写真のアルトは

もう新型アルトが出てしまい

形も変わってしまいましたので

中古で探さざるをえません。

 

中古仕入れからの

ビルトアップなので

価格は変動しますが

気になる人はぜひ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.12.06 Fri

カー・オブ・ザ・イヤー発表

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12877614660.html


 

(1974)

 

どーも、おはようございます!

 

ね、眠い・・・。

 

さて、昨日は今年の車

「カーオブザイヤー」が

決まったようです!

 

 

ノミネート車は

以下の車です。

・スズキ「フロンクス」

・トヨタ「ランドクルーザー250」

・ホンダ「フリード」

・マツダ「CX-80」

・三菱「トライトン」

・レクサス「LBX」

 

という国産ぜい。

 

 

個人的にはマニアックな

ラインナップと思うわけですが

限られた期間の中で新発売された

車種が該当しますので

仕方ないかなあって思うわけです。

 

その中で受賞は・・・

 

 

 

 

 

ホンダ・フリード!!

 

 

 

 

以前新型フリードは

ブログにも書いた記憶ありますが

いいデザインですよね。

 

個人的には好きです。

 

現行のステップワゴンもそうですが

シンプルなデザインであっさりしているのが

好感もてます。

 

以下の記事によると

ファミリーカーで

スライドドアの車が

受賞するのは初のようです。

 

 

 

これもまた意外。

 

5ナンバーで3列シートをもつ

フリードはライバルに

トヨタ・シエンタがいますが

 

内装はどちらも

かわいいと言いますか

癒される内装ですが

フリードの方がシンプルかも。

 

ゆとりでいうと

全長が少しフリードの方が長い影響もあり、

3列目の余裕もフリードの方が

ありますね。


それらもふまえ

2台はライバルであり、

フリードがカーオブザイヤーを

受賞したことでさらに競争激化すると

思います。

 

迷っている人は

両方試乗したり、

触ったりして

決めましょう!

 

体感が一番!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE