2024.11.01 Fri
ワールドシリーズ制覇
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12873362346.html
(1939)
どーも、おはようございます!
今日もすっきり
早起きできました。
昨日はハロウィンという
ことすらも忘れてましたが
東京の渋谷では大きな規制もあって
いつもの年ほど混乱はなかったようですね。
(あくまでネット情報)
そもそも日本人に
ハロウィンは
あまり馴染みがないし・・・
まったく興味もない
わたくしからすると
日にち忘れるぐらいなので
微妙な日ですね・・・。
そんな中、
昨日は大谷選手、
実現しました!
ワールドシリーズ制覇!!
優勝の瞬間を見たかったので
地上波録画しておきました。
時間あるときに見てみようと
思います。
大谷選手が掲げていた
ワールドシリーズ優勝を
移籍1年目で実行し
そして、山本投手も
同じく移籍してすぐ制覇。
文字で書くとあっさりですが
すごいことですよね!!
160試合ほど戦い、
かつそこからトーナメント勝ち抜き、
そしてワールドシリーズ。
長い旅路です。
移籍1年目で達成しちゃうと
次から何を目標に掲げるのだろう?
って思いますが
モチベーションを
高く保ちながら
活動するって大変ですよね。
きっと大谷選手なら
次なる目標を掲げていると思いますが、
結果「移籍」って大事だなって
思いました。
わたくしだったら愛着あるチームに
居続けてしまう性格なのですが
自分のキャリアハイの
ためとか、夢や目標を実現しようと思うと
強豪チームに入って
試みたほうが早いんだなって
大谷選手みてて改めて思いました。
大谷選手がいたエンジェルスは
主力のケガなどもあり
負け数が球団ワーストを更新する
までになっていました・・・。
いろんな状況が重なっているとはいえ
一転してさみしい状況です。
ということで、
なにはともあれ
大谷選手、移籍1年目での
ワールドシリーズ制覇
おめでとうございます!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12873237525.html
(1938)
どーも、おはようございます。
昨日はお酒を飲む
機会があったのですが
帰ってきてバタンキューでした・・・。
お酒飲むのも数日ぶりですし
疲れてたのかもしれません。
さて、昨日の会合は
わたくし初めて参加しました。
なんと車業界の集まり!
実は車業界の集まりなのに
わたくし初めて参加するんです・・・。
ロータスっていう
ボランタリーチェーンには
当社入っていますが
整備振興会の
集まりには初で、
今までスタッフが
参加していたんです。
そのスタッフが
退職したので
わたくしが初でその会合へ。

(*会合が行われた料亭の山仁さん)
整備振興会に
所属する車屋さんが
ディーラーさんも入れてですが
8つのブロックに分かれていまして
当社は第7ブロックに所属しています。
昨日はその第7ブロックの会合で
本当に知らない人たちだらけ・・・。
30人近くいましたが
知っている人が3人ほどで・・・
ある意味新鮮でした。
ロータス以外の車業界の集まりに
今まで出たことなかったので
改めて同じ業界の
横のつながりも大事だなって
思いました。
整備士不足が言われる中で
仕事を依頼したり
できるかもしれません。
年に3回ほど会合が
あるらしく、都合があえば
これからも出たいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12873118178.html
(1937)
どーも、おはようございます!
朝が冷え込みますね。
布団から出づらい・・・。
さて、5年に一度
訪れるやつ・・・、
そう、保険資格の更新・・・。
このクソ忙しい
時期に嫌だーーー!!(笑)
以前にもブログ書いたかもですが
弊社、車の保険も取り扱いしていまして、
保険資格保有者も
何人かいるのですが
わたくしもそのうちの1人。
今は名前が変わっちゃったかもですが
「上級資格」まで持っていますので
5年ごとに更新テストがあるんです・・・。
試験ではテキスト
持ち込みOKなのですが
そもそもテキストばっかり
見ていたら時間を取られちゃうので
ある程度勉強し、スムーズに
しないといけません。
(もちろん知識向上の意味でも勉強は必要ですが)
ですが、この忙しい時期に
テストって嫌ですが
更新しないと
保険の取り扱いに
支障が出ますので必須です。
みてください、このテキスト。
3冊ありまっせ・・・。
↓↓↓

毎日、例題問題を解いていき
本番に間に合うように
一通りがんばります。
日々勉強というけれど
大変ですね!
自動車保険
火災保険
傷害疾病保険
3分野あるんです。
会社の中で保険部門は
非常に大切です。
その部門を伸ばす意味でも
資格は当然必要ですし
スタッフにも保有が必要で
お客様に頼られる存在にならないと
いけませんね。
今日もこつこつ勉強進めます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12872999275.html
(1936)
どーも、おはようございます!
今日はなんとか早起きでした!
さて、選挙があったので
ブログも選挙のことになりましたが
先日のレガシィの続きを書きたく・・・。
あ、もうみなさん忘れてます?
前回のレガシィのブログ
↓↓↓
前回は「レガシィの名前が
途絶えてしまうよ!」っていう話。
とはいえ、車業界は
名前が無くなっても
一時的なもので
のちに名前復活は
よくあることです。
スバル・レガシィは
名前のとおり、「後世に
受け継ぐもの」に
なりうる車種かと思います。
あの当時では先駆者的な
役割でステーションワゴンと
言われるジャンルを開拓し、
5ナンバーで日本人に
ちょうどいいサイズで
発売されました。
その後他のメーカーに
打倒レガシィ!って
なるような影響を
与えたわけです。
今でも残る
水平対向エンジン+
左右対称のレイアウト配置の
4WDで低重心、悪路の
走行性能を持ち、
「THE・SUBARU」を表した車かなって
思います。
CMに有名な海外の人を
採用したり、車以外でも
話題がありましたね。
わたしが大学時代の
レガシィのCM
↓↓↓

(*この黄色のレガシィのイメージが鮮烈!)
メル・ギブソンさんの
イメージが強く
今でもなんとなく
覚えていました(笑)。
それ以外に調べると
ロッド・スチュワートさん(1993年)、
ブルース・ウィリスさん(1991年と2005年)、
ケビン・コスナーさん(1998年)、
ジェニファー・ロペスさん(2001年)、
ロバート・デニーロさん(2009年)
とめちゃくちゃ豪華!
CMにめちゃくちゃ
お金かけてますね。
今では考えられない!
ジェニファー・ロペスさんって
出てたっけ??って
調べると確かに見たことあるCM!!
懐かしい・・・。
けど、メル・ギブソンさんや
ロッド・スチュワートさんの
印象が強いなあ。
そんなレガシィツーリングワゴンも
その後は枝分かれし、
アウトバックと
名前は変わりましたが
コンセプトを
レヴォーグに譲ったわけです。
どちらも良い車で
わたくし好きですが
レガシィの名は
以前書いたとおり無くなります。
さみしいですが
いずれの復活を
願いたいなあ・・・。
現在乗っている人は
大事に!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12872880485.html
(1935)
どーも、おはようございます!
雨降りな福井からスタートです。
朝7時現在で選挙結果が出てますね。
自公に厳しい結果が出ています。
裏金問題議員には
明暗が別れました。
当然だと思います。
以前ブログにも書いたように
多額のお金をいただいて
おきながら税金も払わないとか
国民の感覚とはおおいにズレ、
怒りというかあきれに近い感覚。
そんな人たちが
国を守れるのか?
国を発展させられるのか?
国民のことを考えられるのか?
裏金問題議員で当選した人は口々に言います。
「襟を正して・・・」
「自民党を変える・・・」
そりゃそうですよね。
そりゃそう言う。
口では。
そこを行動力、結果で
見せてもらいましょう。
なにはともあれ
このあとの国政が
どうなっていくのか
めちゃくちゃ注目です。
わたしたち国民としては
誰がトップに立とうとも
国民のことを考え、
動いてくれる政治を
期待したいものです。
煉獄さんみたいな
政治家いないのかね・・・。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!