2025.05.10 Sat

黒船

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12901815424.html


 

(2129)

 

どーも、おはようございます!

 

 

土曜ですが早朝ブログ。

連日睡眠不足で

大変ですががんばって

いきましょう!

 

 

さて、電気自動車って

みなさんどのように

お考えでしょうか?

 

 

わたくしは以前から

ブログに書いているように

電気自動車は好きではありません。

 

 

思ったほど国内で電気自動車が

普及していないのも

国民性や土地柄もあるかもしれませんが

よほど画期的なバッテリーが

安価で量産されなければ

普及に時間がかかると思っています。

 

 

トヨタさんのように

いろんな可能性を考え

多角的なエネルギーが理想ですが

分散もしてしまうので

現在ではハイブリットや

プラグインが安心です。

 

 

ただ・・・

わたくし、電気自動車好きでは

ありませんが、これから

衰退するとも思っていなくて

 

 

衰退しないためには

1つの目の条件は、さきほど書いた

バッテリーの性能向上と

値段が下がること。

 

 

もう1つは車自体の金額が

下がらないとなかなか

優位性を見つけられないということ。

 

 

そんな中、

来年、中国の最大手の

BYDが軽自動車規格の

電気自動車を日本市場に

投入すると報道がありました。

↓↓↓

 

 

これは画期的だなって思います。

(国内メーカーからすると脅威)

 

 

わたくしの思う

よい電気自動車の

使い方はセカンドカーだと

思っていまして

 

 

日頃、買い物とか近所を

ちょこちょこ動く人に

電気自動車は向いています。

 

 

なので、日本車には

サクラやEKクロスEVがありますが

価格がいい値段なので

爆発的なヒットには

いたってはいません。

 

 

 

 

ですが価格が安ければ

買いやすいですし

BYDが参入することで

国内メーカーも追従すると思います。

 

 

消費者が買いやすいような

電気自動車の普及は

有りかなって思いますので

この動向、注目しておきましょう。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.09 Fri

適正価格!?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12901529120.html

 

(2128)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は幹部会議が

あり帰宅が遅くなりました。

1月~4月の数字は

現時点で昨年よりは

いいのですが油断は禁物。

(昨年が悪いのもあったので

昨対越えは必須!)

 

 

さて、GWが終わって

6月には祝日が無いために

次は7月まで祝日はありません。

 

 

なので旅行とか

夏休みに向けて

計画していく人が

多いかと思いますが

最近ニュースであった

ホテルの談合のような話。

 

 

リンク貼りますね。

↓↓↓

 

 

有名な名だたるホテルが

価格の情報共有を

していたということで

ニュースになったわけですが

 

 

わたくしが出張では

このような有名な

ホテルに泊まることなく

ふつうのビジネスホテル。

 

 

にしても東京高いですよ~。

 

 

いつも泊まる宿は

決まっていまして

そこは素敵だから、とか

キレイだから、とか

まったくなく、ただ単に

駅から近いというだけの理由です。

 

 

特に思い入れはありません。

 

 

わたくしが青年会議所で

よく東京行っていたときは

1万円を切るビジネスホテルが普通でしたが

 

 

現在はインバウンドのこともあり

ずっと高騰していますね~。

 

 

そんな中、上記リンクのように

大手ホテルが談合ではないけど、

談合のように「適正価格」を

みんなで共有していたら

ダメなわけで、

商売の自由競争という

概念が無くなってしまっています。

 

 

値崩れを起こすのが怖いとか

ブランドを保つとか

海外からのお客様が

多く、物価の違いで

海外の人からみると安い価格設定

なのかもしれませんが

 

 

わたしたち日本人が

泊まりやすい価格も

お願いしたいものです。

 

 

(*写真はイメージです)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.08 Thu

自転車練習

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12901285835.html

 

 

(2127)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は長い休みからの

仕事初日で、バタバタしておりました。

スタッフのみんなも

元気に出社してくれました。

 

 

さて、GW前に修理に

出していた自転車が

戻ってきました。

 

 

その自転車はいただいたもので

大人用ですが小さな

インチのものでした(22インチ)。

 

 

ずっと乗ることも

なかったので自宅内に

放置していたのですが

子供が自転車練習するに

あたり使用できるかなって思い

修理に出しました。(GW前)

 

 

昨日戻ってきまして

子供に乗らせたのですが

足がつま先しか付かない・・・。

 

 

その修理出していた

自転車は22インチで

小さいタイヤ。

 

 

先日、自転車のアサヒに

サイズの下見に行った時、

24インチでも足が届いたから

22インチは余裕だろうって思ってたので

びっくり!

 

 

調べるとタイヤサイズは小さくても

大人用と子供用では

自転車のサイズが全然ちがって

あまりインチ数は参考にならないのだとか・・・。

(子供と現物合わせが一番よい)

 

 

素人考えで、自転車の大きさは

子供も大人もインチ数だけで区分けしていると

思っていました。

 

 

ということで

自宅にあった自転車は使えず・・・

新たに自転車を買う必要が

出てきました。

 

 

うーん、急な出費(;^ω^)

 

 

子供はすぐ成長するので

自転車のサイズ感や

購入時期って悩ましいですよね~。

 

 

買ってもすぐ大きくなって

サイズ変わりそう・・・。

 

 

我が家の場合、小学校1年生のころ

自転車の乗り方を教えたことが

あったのですが

 

 

わたくしも

youtube見ずに教えたので

教え方間違っていて

まったく子供が上達せず・・・

 

 

しかもあまりに

自転車の練習を嫌がるので

しばらく塩漬けにしていたのですが

 

 

この数年経つうちに

以前買った自転車が

使い物ならないくらい

小さくなりました・・・。

 

 

そして今月、学校にて

自転車教室があることがわかり・・・

(昔は7月だったような気がしたのに・・・)

 

 

こりゃ、それまでに自転車に

乗れるようにしなきゃ!って

危機感をおぼえ、練習を始めました。

(本人も危機感持ちました)

 


ということで

わが家は週末しばらくは

自転車練習になりそうです。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.07 Wed

井上選手の防衛戦

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12900893496.html


 

(2126)

 

どーも、おはようございます!


長い休みが終わり

また早朝ブログの

再開です(笑)。

 

 

GW中は自分に甘えていまして

夜にばかり更新していました。

 

 

さて、ちょい前になりますが

ブログに書くのを

忘れてた話題ありまして・・・

 

 

ボクシングの

井上選手、防衛おめでとうございます!!

 

 

(*カルデナス戦の井上選手)

 

 

5日の朝から

アマゾンプライムで放送され、

試合はお昼近くからでした。

 

 

わたくし、放送のことは知っていたのですが

朝から家の掃除をしていて

「見られないなあ」って思っていたら、

ゴングは11時30ぐらいだったため

 

 

ちょうど掃除のキリの良いところ

でしたので、アマゾンプライムを

ONにして無事見られました。

 

 

前回の試合同様、

井上選手、序盤でダウンしまして

かつ、素人のわたくしが

見ていてもわかるぐらい

相手もガッツ溢れていまして

 

 

 

これ・・・

ひょっとしたら・・・

 

 

みたいな感じで

相手が一撃で井上選手を

K.Oなんて嫌なことも

何度か頭をよぎりました。

 

 

3分間のラウンド終わって

コーナーで休憩するときに

コーチである井上選手の

お父様がしきりに

「相手は1発を狙ってる」

みたいなことをおっしゃってて

まさにそんな感じがして

ヒヤヒヤして試合を見ていました。

 

 

中盤あたりから

井上選手の攻撃が

相手にも効いてきて

 

 

ペースが井上選手に

来た感じがしまして

そこから一気に

TKO勝ちした8ラウンドまで

優勢に進めていました。

(途中、怖いところありましたが)

 

 

8ラウンドは途中で

レフリーストップ入り

試合が終了しましたが

 

 

素人のわたくしが見ると

まだ相手としては

いけそうな感じで不服そうな

表情していましたが

レフリーストップは

正解だったのでしょうか?

 

 

とはいえ、勝ちは勝ち!!

 

 

本当に井上選手、おめでとうございます!

 

 

自分は初心者ですが

空手をして感じるのは

戦うこと自体が恐怖との

戦いだなって本当に

自分が実感しているので

 

 

本当に格闘技をする

人たちはすごいなあって

思いますし、尊敬します。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.06 Tue

映画とGW

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12900880652.html


 

(2125)

 

どーも、こんばんは!

 

 

とうとうGW最終日。

雨、曇りな1日でしたね。

 

 

さて、今日は映画館へ

行ってきました!

 

 

ちなみにGW中に

見た映画は、ネットフリックス

などのサブスク入れて4本ほど。

 

 

もっと見たかったけど

お酒飲みながらだと

先に睡魔が来ちゃう46歳。

 

 

その4本ですが、

ミッションインポッシブルの

最新作が今月来るので

その復習のために

①「デッドレコニング」

 

 

 トミー・リー・ジョーンズ
主演の②「追跡者」

金曜ロードショーの

③「君たちはどう生きるか」

 

 

そして、今日見に行った

④「マインクラフト」です。

 

 

マインクラフトは

子供が楽しみにしていたので

妹の子といっしょに

3人で行きました。

 

 

わたくし、マインクラフトの

ゲームはしたことないけど

なんとなくのゲームの

雰囲気は知っているので楽しめました。

 

 

子供たち向けの映画なので

子供たちは喜んでいました。

 

 

ちなみに

金曜ロードショーの

「君たちはどう生きるか」。

 

 

元々映画館で見たかったものですが

なかなかスケジュール合わず、

見に行こうと思ったら

上映が終わってて・・・

 

 

いつか見たい!って

思っていた映画で

ようやく見られた。

 

 

感想は・・・

難しかった・・・。

 

 

なので、映画見た後に

いくつかのレビューや感想を

読ませていただきましたが

それで自分の考えてた

予想と当たってたんだな

って安心はしましたが

 

 

見ている最中はそれどころ

じゃなく、いろいろ

考えながら見ていたので

理解が追いついていないまま

進んでいきました。

 

 

解釈やあらすじを

理解した上で再度

見てみたい映画でした。

(子供には難しいかも)

 

 

(*ずっとこのポスターが頭に残っていました。ようやく観られた!!)

 

 

ということで、

長いお休みが本日まで。

 

 

明日からもどうぞよろしくお願いいたします!

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE