2023.04.02 Sun

能登へ行ってきたよ!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796505652.html

 

 

(1363)

どーも、おはようございます!

 

今日も晴天で1日がスタート。

朝から子供の用事で出ております。

 

さて、ちょっと前になりますが

休みを利用して

石川県へ行ってきました。

 

石川県といっても

能登なので片道2時間半かかるという大阪行くのと

あまり変わらない所要時間(笑)。

能登に行くのは久々でした。

 

行きたかった場所が

2か所あり、

1つは七尾の食祭市場。

もう1つはのとじま水族館です。

 

食祭市場はJC時代に行くことありまして、

すごくよかったので家族を連れていきたいなあと

思い行ってきました!

 

ここは七尾の海の幸を

販売しているのですが

そのまま焼いて食べられるんです!

 

おもしろいですよね~。

(*七尾の食祭市場 多くの人でにぎわっていました)

 

わたくしはそこまで

海の幸が好きではありませんが

妻や子供が好きなので

食べさせたく、カキやさざえ、イカなど

豊富に海の幸がありました。

みんな大満足!

 

強いて言うと

店内がいっぱいで

外に案内されたのですが寒かった(笑)。

アウトドア(笑)。

 

そして次にのとじま水族館。

おそらく10年ぶりぐらいかな~と

覚えていないくらい久々。

 

そして久々にいって

気づいたのは

当然かもしれませんが

設備投資をしてて

ジンベイザメが2匹(2頭?)もいたこと!

 

ジンベイザメが優雅に

泳いでて癒されます。

 

そして定番のイルカショー!

 

イルカショーのあとに

アシカショーが

あるのも知らなかったので

充実していました。

 

いつもイルカショーみて

思いますが賢いですよね~。

感心しちゃいます。

 

(*アシカショーも見られた!)

 

横のトレーニングプールでは

別のイルカが練習していました。

 

こういう出し物が海外では

動物虐待という声も

ありますが悩ましいとこですね。

 

そんな中、子供たちは

楽しんでくれまして

春のいい思い出になったのではないでしょうか。

 

(*色が変わり幻想的な雰囲気)

 

今週お出かけはできませんが

また暇をみて

観光地いきたいですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.03.17 Fri

卒園式

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12794083701.html

 

 

 

(1347)

どーも、こんばんは!

 

今日は曇り空で肌寒い。

だけど花粉はすごい、という日。

 

さて、今日は子供の卒園式でした。

めでたい、めでたい。

 

 

1歳から通ってたので

5年間通っていたんです。

長いですよね~。

 

本当によくがんばりました。

 

うちの子、成長が遅いかなって

感じることもあり

妻もいろいろ苦労してましたし

卒園の喜びは人一倍かも。

 

いい卒園式でした。

 

園児の歌や

先生の言葉で涙出ました。

 

わたくし、あいさつする機会があり

昨日も一人で読んでいたのですが

そのときにすでに涙(笑)。

前日なのに・・・(笑)。

 

40超えて涙もろくなりダメですね~。

 

担任の先生には

3歳児からもっていただき

途中変わりましたが

年長で再度受け持ってもらい長いお付き合い。

 

先生の言葉も感動的でした。

 

本当にいい幼稚園で

先生方にもたくさん助けられ

そのおかげで卒園できたなと思います。

 

卒園して

来月からいよいよ1年生。

 

純粋でやさしく、おとなしい子なので

小学校になり、人数も増えて

ちゃんと人付き合いできるかなーとか

不安なことも多いですが

子供には子供の世界がありますから

適度な距離間を保ちつつ見守りたいですね。

 

卒園しても

預かりでまだ何日かは

幼稚園にいかないといけませんが

お迎えに行ったときに

喜んで出てくる姿や少しずつ成長して

何でも自分でできるように

なって親の手を借りなくても

よくなってくると

さみしさが出てきますね。

 

幼稚園の園長先生はじめ

すべての先生方、

本当にありがとうございました!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

 

2023.03.14 Tue

今日はホワイトデー

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12793729511.html


 

 

(1344)

どーも、こんばんは!

 

朝起きられず

夜にブログアップです。

 

13日からマスクが

個人の判断にゆだねられるようになり

みなさまいかがでしょうか?

 

わたくしは取りたいタイプですが

花粉症のためまだ付けているというタイプです。

 

個人の判断という

ところで、人が付けてようが

外してようが自由なので

規制がなくなってよかったなあと思っています。

 

ただ、マスク生活に慣れすぎて

マスクが無い事による

マイナスもあります。

 

①わたくしヒゲが濃く剃らないときがあっても

マスクをしていると目立たなく、ヒゲを放置できた点

 

②妻がよく言ってますが

顔半分を化粧をしなくても

よかったのがしなくちゃいけなくなる

 

というようなズボラな

ことを隠そうとする面では

最適なマスクだったわけで、

(もちろん飛沫防止にも役立ってはいたが・・・)

 

これからも状況みて

マスクのON、OFFは

していきたいと思っています。

 

そして今日はホワイトデーですね。

 

我が家も妻、子供に

プレゼント渡しました。

 

特別高価でもなくささやかなもの。

気持ちですね、気持ち。

 

毎日家族の御飯や

家事をしてくれてて

本当に頭が上がりません。

 

わたくし、まったく家事はしなく

亭主関白まではいきませんが

それに近いので喜ばれるものでは

ないですし、日々迷惑しかかけていません。

 

そんな家族に

懺悔の意味も込めまして

ホワイトデー。

 

え・・・、

ホワイトデーって

懺悔の日でしたっけ??(;^ω^)

 

ちがう、ちがう!

だけど感謝はしなきゃですね。

 

 

特にわたくしの場合、

妻が先に死んだら

何もできない中年の

おっさんということで

どうしようもありません。

 

家族を大切に。

そして思いやりを。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.03.06 Mon

日曜は家族で公園に

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12792370787.html

 

(1336)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログ。

新しい1週間のスタートですね。

 

さて、昨日は

休みでしたから

ゆっくり家族と

すごせました。

 

午前中は

掃除したりして

午後は天気がいいから

公園に!

 

それでも

上着がないと

寒く、まだまだ

春本番とは言えません。

 

どの公園に行くか

迷いましたが

お知り合いのお店も

見たかったので

越前市のだるまちゃん広場へ。

(武生中央公園)

 

ここの公園は

わたくし大好きで、

福井の中でいうと

 

春江のエンゼルランド

福井市の下馬公園

福井市のグリーンセンター

大飯町のきのこの森

と似たようなレベルで

大きく、そして

子供が楽しめる公園です。

 

春江のエンゼルランドも

大好きですが

持参したテントを

張れないため

ポイントマイナス(笑)。

 

だるまちゃん広場の

雰囲気はよく、

周りにスターバックスや

今回お伺いした

堀田社長の運営する

堀田文具も近くにあり

素敵なエリアになっています。

 

昨日は行けませんでしたが、

さらに体育館側に

温水プールや

コンテナが集まった

食事エリアなどが

できていました。

(帰るときに気づいた!)

 

行政がこのエリアに

力を入れていることが

わかりますね。

 

子育て世代にも

本当にありがたいエリア。

 

弁当もってくれば

ピクニックもして

1日いられる場所です。

 

昨日我が家は

お昼からだったのと、

次に行くところがあったので

ピクニックセットや

テントは無しで行きました。

 

子供と遊具で遊んだのち、

家族内モルック大会を(笑)。

 

(*スタッフからピンの順番違いますよ!と指摘あり・・・)

 

当社がモルックに

力を入れていくという背景があり

自主連です(笑)。

 

花粉症にはきついけど、

外で遊びやすい季節に

なってきましたね!

 

帰り際に堀田文具さんに寄って

帰ってきました。

おしゃれな店だったなあ。

 

(*基幹店となるホリタライフキャンバス)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.02.25 Sat

息子のプール教室へ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12791010182.html


 

(1327)

どーも、こんにちは!

 

今日は休みでしたが私用で用事があり

天気のよい日にドライブ行けずに残念・・・。

洗車したのに・・・。

 

ということで先日ですが

子供が通っている

プール教室でふわふわ遊具で

遊ぶ機会がありました。

 

幼稚園児は親もプールに入って

付き添いということだったので

夏以来に水着になりプールへ。

 

プール教室や公的な施設だと

水泳帽が必須になりますが

当然そんなものわたくし無く、

運営の方に借りました。

 

約1時間の遊び時間で

後半グループでしたので

息子といっしょに行ってきました。

 

初といってもいい

息子の通うプール教室の

プールサイド。

 

いつもここで

レッスン受けてるんだーと

感心してました。(いつも親は別室なんです)

 

寒い日でしたが

めちゃくちゃ

プールサイド暖かい!

 

プールの水は

当然温水ですが

プールサイドの

暖かさには驚き!

 

こりゃ子供たちも寒さに耐えずに

練習に集中できるなあと思いました。

 

生徒を教えている先生方や運営の

みなさまに感謝ですね。

快適です。

 

子供はふわふわ

遊び場で楽しんでいました。

 

そしてわたくし、

運営側から借りた

水泳帽が小さくて・・・(笑)

頭の血が止まりそう(笑)

 

そのときをパチリ!

↓↓↓

 

子供も年長さんなので

そこまで大きな

サポートなく楽しんでいました。

 

終わったあとの感想も上々でした。

 

これでまたプールに行くのを

嫌がらず楽しんで行って欲しい(笑)。

 

といいながら

今週は2か月に1度のテスト!

適度なプレッシャーの中

がんばってほしい。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE