2020.03.15 Sun

ヒーロー

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12582402645.html

 

(祝250!)

どーも、こんばんは!

祝・アメブロ250日!

 

今年はうるう年なので

あと116日!がんばろう!

なんか東京オリンピックの

カウントダウンに近いですね。

僕はアメブロ始めたのも7月。

オリンピックも7月中旬なので・・・。

 

さて、そんな日曜日ですが

有意義にすごさせていただきました。

日曜日といえば、

みなさんヒーロータイムって知ってます?

テレビ朝日系列の朝方で

プリキュア→仮面ライダー→戦隊ものと

つづく時間帯です。

 

子供が小さいとそこの時間帯は

テレビから離れないわけですが

うちも同じ。

 

仮面ライダーや戦隊ものは歴史があり、

昔からこの時間帯なのかは不明ですが

仮面ライダーは今や31世代?ぐらいです。

(ウィキで数カウント)

 

戦隊もので45年ほどたつようです。

 

この戦隊もの、リーダーが赤。他4色っていうパターン。

今放送されている「魔進戦隊キラメイジャー」は

緑とピンクが女性。

青と黄色が男性。

今回、女性キャラが緑って

珍しいなあと思いました。

大概、黄色とピンクが女性ですよね~。

 

個人的には「SDGs」からみの女性活躍を

表にして、女性がレッドでリーダーって

面白い気がしますが・・・。

戦隊ものってその世相を反映するというか

時代の流れもありますもんね。

ちなみに今日の戦隊ものの

敵はラグビーがらみでした(笑)。

 

当社も戦隊ものまでは

いかないですが、みんなが

それぞれの役割を果たして

仕事をしています。

・営業

・整備

・鈑金

・総務

という構成に、わたくしがいて

5レンジャーですね。

これはお互いに

役割を与えられ、独立してそうだけど

お互いにお互いを補完しあっています。

このように自分ひとりでは

仕事ができません。

 

戦隊ものも同じですね。

必ず、ブルーがピンチになると

他の色が助けますもんね。

 

当社も営業の販売数字が

上がりづらいときは、もちろん

その部の努力もありますが、

他の整備や鈑金が

サポートというか数字的なものや

車を買うお客様を紹介を

してくれたりとか助け合います。

 

さあ、明日は月曜日!

コロナに負けないように

しっかり仕事していきましょう!

今日も読んでいただきありがとうございました。

また明日!

2020.02.14 Fri

豪華キャスト映画・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12575208766.html


(220)

どーも、こんばんは!

記念すべき220回目の更新!

 

そんなブログの内容は・・・

最近、ハマっている「エクスペンダブルズ」

 

日本語に訳すると「消耗品たち」。

知らない方にちょっと書きますと

ロッキーで有名なシルベスター・スタローンさん主演の

映画で、パート1は2010年に公開。

そのあと2年ごとに新作が出て

2、3と上映され、4のお話も出ています。

 

まだ3の途中までしか見られていませんが

ストーリーは簡単で、基本的に銃撃戦や

格闘シーンでおおざっぱです。

 

しかーーーし、それを許せるポイントがあるんです。

それは・・・

キャストがめっちゃ豪華!!

とにかくすごいんです・・・。

主演のシルベスター・スタローンさんはもちろんのこと

わたくしの好きなジェイソン・ステイサムさん

かっこいい!同じハゲとして憧れる・・・。

 

カンフー映画のジェット・リーさん

 

ロッキー4で共演したドルフ・ラングレンさん

 

ターミネーターで有名なアーノルド・シュワルツェネッガーさん

 

1と2に出ているブルース・ウィリスさん

こちらもハゲててもかっこいい!

 

2で悪役のジャン=クロード・ヴァン・ダムさん

 

3で出てきたウェズリー・スナイプスさん

 

おなじく3で出てきたアントニオ・バンデラスさん

 

3での敵役のメル・ギブソンさん

 

もうこれだけでお腹いっぱいになりません?

みんなのキャラ濃い、濃すぎる・・・(笑)

わたくしの青春時代の映画スターがてんこ盛りなんです。

 

ギャラのことはわからないですが

みんなの出演だけで製作費が

すごいことになりそう・・・。

それともスタローンさんが主演なので

友情出演みたいな感じなのでしょうか?

 

上記の記載以外にも往年のスターが出てたり

格闘家出てたりととにかく豪華。

 

なので、ストーリーがどうのこうのは

あまり関係なく、その共演でウキウキしちゃうんです。

 

実は恥ずかしい話、この映画の存在を知らなく

たまたま飲んでたbarで、映像が流れてて

「なにこの映画!? オールスターじゃん!」

って思って、帰ってからネットフリックスで

検索してパート1から見始めました。

 

今回の出張の電車の中で3の途中まで見ました。

あとで続き見よう!

 

みなさまもぜひ見てみてください!

あ、内容、ストーリーは僕のブログ並みに

深くないのでそこはご了承ください!

豪華さをみてください!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2019.10.23 Wed

バットマンの話2

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12538683669.html


(107)

もーーー!えーん

さんざんバットマンについてブログ書いてたのに

さきほど操作ミスで全部消えました・・・。

あかん、もうあのさっきの情熱でブログ書けない・・・。



今、わたくし食事会前で、酔っぱらう前に一生懸命ブログ書いていたのに

一瞬で消えました・・・。

最悪・・・・。


自分のミスなので、この怒りは誰にも・・・汗



わたくし、あまりの空腹感と時間のなさで急いで書いていましたが

800文字あまりが一瞬で消えたので、

いまから復活きびしいです・・・。

熱く語ったのに・・・。




以後、簡潔になりますが

バットマン3部作(ダークナイトシリーズ)がすばらしいので

ぜひ、みてください!というお話。

細かく書くとネタバレですが、ストーリーがすばらしい!

バットマン作品の順番はこちら

↓↓↓

昨日のバットマンのブログはこちらクリック!

わたくし、順番間違えて映画を見てしまい、

⑤バットマン ビギンズ(2005年)

⑥バットマン ダークナイト(2008年)

⑦バットマン ダークナイトライジング(2012年)

が、正常なのに

⑥→⑤→⑦で見ちゃったんです。

別に悪くはないのですが

ストーリーの関連でいったら

順番どおり見てください!



そしてその後に

・バットマンVSスーパーマン

・ジャスティスリーグ

をみると楽しいです。



すみません、さきほど消えたブログからは

比べられないほど内容薄いブログになりましたが

ぜひ、ダークナイト3部作をみてください!

もちろん10年以上も前の作品なので

もう時代遅れではありますが、いい映画です。

アイアンマンが好きでマーベル好きでしたが

バットマンみちゃうと揺らぎます。

男はヒーロー者が好きだ!

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

以後、消えないように気を付けよう・・・。

2019.10.22 Tue

なぜか今更バットマン

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12538382579.html


(106)

どーも、こんばんは!

風邪でのどがやられ、ガサガサです・・・。

天龍源一郎さんばりに声がガサガサで、めちゃくちゃ話がしにくいし、相手の方が聞き取りづらいです・・・。


さて、ブログの中身ですが何にしようかと思いまして・・・

出張から帰ってきた話しても面白くないし、

最近ハマッたものを紹介しますね。

実はバットマンダークナイトシリーズ。

通称、ダークナイト・トリロジー(The dark knight trilogy)とも言われ

クリストファー・ノーラン監督により製作されたバットマンシリーズ3部作のことを指すようです。


ちょっと時代はさかのぼり・・・

わたくしバットマンとの歴史は小学6年生のころ。(約30年前)

マイケル・キートンさん演じるバットマンの映画が最初。

↑↑↑

こちらです。なつかしい!

そして、ジョーカー役が、ジャック・ニコルソンさん。

↑↑↑

ハマり役!

小学校の時に映画館でみて、その感想を作文に書いたら、小さな賞をいただきまして

今でも印象に残っています。


その後バットマンは


②バットマン リターンズ(92年)←←←キャットウーマン出てくる

③バットマン フォーエバー(95年)

④バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲(97年)

とつづきまして、モレずに見た記憶はあります。

ただし、中身は覚えていないという・・・。

それほど劇的に面白かったわけではないという印象。

ってこのブログ書いてたら見たくなってきた!(笑)



で、話を戻しまして、

バットマン歴は約30年ですが、なんせ途中が抜けていた!

そう、上記に書いた3部作

⑤バットマン ビギンズ(2005年)

⑥バットマン ダークナイト(2008年)

⑦バットマン ダークナイトライジング(2012年)



すっぽりわたくし見ていなく抜けていました。

正直、見るつもりもなかったというか、見たいとも思ってなかったんです。正直な話。

理由は、上記の②~④の影響。

今、大人になって過去の作品を見るとまた違う感想を持つかもですが、

当時学生の僕にはあまり響かなく・・・

⑤~⑦のトリロジーも同じじゃないか?っていう思いがあったんです。

そしたら・・・



あ、めちゃくちゃブログ長くなった・・・。

また明日に続き書きますね!

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2019.07.30 Tue

天気の子見てきました!

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12499477015.html

(023)

どーも、こんばんは!今日も夕方にアップ!
今日は久々に映画の話です。フェイスブックでは
すでにつぶやいたのですが、「天気の子」見てきました!

はずかしながら「君の名は」見ていないのに・・・・。そもそも「君の名は」を見ていない理由も恥ずかしく・・・理由が3つありまして・・・

①見ようと思ったときにすでに流行しすぎて、乗り遅れた感満載で行くタイミングを逃した。
②家族で見ると号泣する恐れがあり、一人で隠れて見たい(笑)。そのタイミングを逃した。
③テレビ放送の「君の名は」を録画していたのに、子供に削除された(笑)。

こんなどうでもいい理由で見られてなく、「これは乗り遅れられない!」と
「天気の子」は空き時間を見て行ってきました!
感想はネタバレになるのと、「君の名は」を見ていないので比較できず申し訳ありません。

ただ 

ただ


言えるのは、「雨ありがとう。自然ありがとう」 そんなキュンとした気分になりました。
映画の感想はひとそれぞれなので、真に受けないでほしいですが、僕はよかったです。
しかも事前知識入れずに見に行くのが好きなので、展開が読めずおもしろかったです。
そしてもちろん描写もきれい。

ここ最近マーベルシリーズが好きで、CGがバリバリの映画ばかりでしたので、
アニメの映画久しぶりでした。


お子様が夏休み。大人もお盆近辺で休みになる方多いと思うので、
ぜひ素敵な映画に時間を費やしていただけたらと思います。
最近、自宅で「ネットフリックス」で映画が見放題じゃないですか~。
あれをビール飲みながら映画を見るって、幸せ以外のなにものでもないですね。
至福の時。


当社上口モータースは8月10日(土)~16日(金)まで夏期休業をいただきます。
お客様はじめ、みなさまにはご迷惑をおかけします。


今日は短い映画の話で失礼しました。
また明日!読んでいただき、ありがとうございました!

ARCHIVE