どーも、こんばんわ! 月曜日ぶんのブログですが、もう日付が変わっちゃいました・・・。 ということで現在夜中の3時近く。 さて、月曜日は週明けということもあり、日中バタバタしていまして、 夜はリライムさんにて中小企業家同友会の7月県例会が行われました。 今夜の報告者は長谷川造園の長谷川社長のご報告でした。 御年68歳ということでしたが、パワーポイントを自分で作られての報告でした。 そしてその発表もわたくしたち30代のような将来にむけての熱い話でした。 通常多いのは68歳という年齢になったときに、攻める人より商売は守りに入る人のほうが 一般的に多いような気がします。 それは後継者に任せたとか、後継ぎがいないとかいろんな理由があると思います。 そして自分が長谷川社長と同じような年代になったときにどんな経営姿勢でいられるか?というのも 興味があります。 68歳か・・・。 もう経営者じゃないだろうなーとか、会社はバトンタッチして違う商売を自分で立ち上げてるかなーとか 想像してしまいます。 長谷川社長のように前向きで攻撃的な68歳かどうかはわかりませんが、目指すべきところは 前向きなおじいさんになっていたいなーと思います。 とにかく元気をもらえた例会でしたし、いろんな事業の広がりのいい参考例を見させていただきました! さて、寝よう!(笑)
どーも、こんばんわ! 月曜日ぶんのブログですが、もう日付が変わっちゃいました・・・。 ということで現在夜中の3時近く。 さて、月曜日は週明けということもあり、日中バタバタしていまして、 夜はリライムさんにて中小企業家同友会の7月県例会が行われました。 今夜の報告者は長谷川造園の長谷川社長のご報告でした。 御年68歳ということでしたが、パワーポイントを自分で作られての報告でした。 そしてその発表もわたくしたち30代のような将来にむけての熱い話でした。 通常多いのは68歳という年齢になったときに、攻める人より商売は守りに入る人のほうが 一般的に多いような気がします。 それは後継者に任せたとか、後継ぎがいないとかいろんな理由があると思います。 そして自分が長谷川社長と同じような年代になったときにどんな経営姿勢でいられるか?というのも 興味があります。 68歳か・・・。 もう経営者じゃないだろうなーとか、会社はバトンタッチして違う商売を自分で立ち上げてるかなーとか 想像してしまいます。 長谷川社長のように前向きで攻撃的な68歳かどうかはわかりませんが、目指すべきところは 前向きなおじいさんになっていたいなーと思います。 とにかく元気をもらえた例会でしたし、いろんな事業の広がりのいい参考例を見させていただきました! さて、寝よう!(笑)
どーも、おはようございます! 土曜日の朝ですね。 わたくしは本日1日研修のため、朝から早々に移動し今はカフェにおります。 カ、カフェ!? 濃い顔の男に似合わないーーー! ま、それはさておき、今日はかわいい後輩たちのために研修に1日同行。 といいながらも自分も勉強です。 朝早くにおきてモーニングコーヒー気持ちいいですねー。 写真はそのときの様子。 仕事もあったのとブログ作成で来ています。 朝7時からオープンしているので助かりますよねー。 そういえば昨夜参加した同友会の例会。 出口からお客様を捕えるという逆転の発想の勉強会でした。 お客様のニーズを検索ワードで絞っていき、自社の活動範囲内でどういう商売が展開できるかを 具現化するもの。 よくよく考えると当たり前のことなのですが、そこがあいまいになっているのが現状かと。 絞り込みは必要ですが怖くてずっと同じことをしているというありさま。 当社もその1つかと。 現状に甘んずることなく前進していきます! みなさまも素敵な1日に!