2020.12.30 Wed
年末年始は降雪で、事故、トラブル注意!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12647155691.html
(541)
どーも、こんばんは!
今日は天気予報どおり
雪が降ってきましたね。
(*18時ごろの当社駐車場にて)
わたくしは昨日に
引き続き家の掃除(笑)。
今日は悪天候のため
室内メインで
寝室や玄関、下駄箱を掃除していました。
明日大晦日は大物、お風呂掃除が残っています。
夕方に忘れ物があり、
会社に行ったのですが
その一瞬の間に
みるみる雪が積もっていく・・・。
現在はまだ5~10cmぐらいかと
思いますが、この調子で降り続けると怖いですね・・・。
Facebookにも
書きましたが
この年末年始の時期は
車屋さんがほぼ全社休みで
トラブルや事故があった場合、
レッカー業者さんや
JAFさんぐらいしか
動かないので、
現場に駆け付けるのに時間がかかります。
出動可能人数に
対しての出動依頼件数が
多すぎて、まわらないんです・・・。
そうすると事故や
トラブルで現場から
救出依頼したときに
1時間以上かかることも・・・。
これ待ってる側って
めちゃくちゃ長く感じるんです・・・。
寒いし・・・。
ということで、
みなさま・・・
こういう大雪が
警戒されるときは
不要不急のお出かけを
避けていただき
ご自宅でゆっくりすごしましょう。
事故やトラブルが
起きるとえらいめにあいます・・・。
わたくしもお酒飲まず
スタンバイしていますが
出動依頼が重なると
1件処理してから
次の現場向かうためにお時間かかります・・・。
ご了承ください・・・。
お仕事などで
外出される方は
気を付けて車運転してください。
特に夜中と朝方は凍結しますからね!
事故やトラブルを
避けるために
年末年始を家でこもる場合の要注意!
1週間近く車に乗らず
家に居た場合、バッテリー上がりが心配なんです。
元々バッテリーが弱いって
言われていた方々要注意!
バッテリーは寒い時期が苦手です・・・。
対策として
適度なドライブで
バッテリー充電するのがいいのですが
この雪なので不要不急な
外出は避けたいですし
自宅でのアイドリングも
効果ありますが、かなり長い時間の
アイドリングですので・・・現実的ではありません・・・。
当社も休んでいますので、
当社で買うよりも
急ぎで年末年始中に
ガソリンスタンドさんか
量販店でのバッテリー購入をおすすめします。
休み明けにエンジンかからないの
凹みますからね・・・。
不要不急なおでかけを避け
自宅で楽しくすごしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.12.21 Mon
車の暖房が効かない、とは?
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12645415219.html
(532)
どーも、こんばんは!
上口モータースとしても
業務最終週に入りました。
来週月曜日が
大掃除で、仕事が
できないので残り1週間!
ということで
仕事の段取りも
バタバタする時期です。
なぜなら
メーカーさんやディーラーさんも
年末年始に入っちゃうため
部品が入荷しなくなります。
なので、在庫状況や
配送を考えると
水や木曜日あたりが
リミットでしょうか。
ですので、
事故とかあると
完全に年をまたいでの納車に
なりますので気を付けてください!
ここ数日、修理で多いのが
「暖房が効かない」
という修理が相次いでいます。
ここ数日の雪で
寒さが増したので
なおさら暖房の
効きの悪さを感じやすくなりますね。
そんな暖房の効きが
悪いのはほぼここの不具合!
「サーモスタット」ですね。
(*車の冷却水の簡略図 ネットより)
上の絵でいうと
サーモスタットはエンジン始動
直後の冷間時は閉じていまして、
エンジンの中だけで水が
グルグル回り、水温が徐々に上がっていきます。
一定の温度になると
サーモスタットが
開いて、ラジエーターに
水が流れ、走行風によって
冷やされ、冷却水温度が安定します。
暖房が効かないのは
このサーモスタットが低温でも
開きっぱなしで温まりにくくなっているという症状です。
どの車にでも起こりえる
症状ですので、
温まりにくいなあって
思ったらご相談ください。
あとはたまに
扇風機のように風を強弱する
ブロアモーターが壊れて、風が出ない
という症状もありますので
なんなりとご相談ください。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.12.17 Thu
高速道路に欠かせないもの3
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12644459549.html
(528)
どーも、こんばんは!
今日は朝から
夜までZOOM研修で
自宅にこもりきりです!
さて、クルーズコントロール
(以下CC)3部作の最終話。
昨日は3つの
タイプを簡単にご紹介しました。
①やりっぱなしバージョン
②ブレーキや追従バージョン
③停止までしてくれるバージョン
①~③は
年代によってどのタイプが
装備されているか違うので、
よく現車を確認して
お車をご購入ください。
(同じ車でもマイナーチェンジ前後で違ったりとかあります)
↑↑↑
こういう電動パーキングブレーキがついていても
全速度域クルーズコントロール
(ようは③タイプ)が装備されていないことが
ありますので、よくチェックしてください。
わたくし、上記の写真の
ような電動パーキングブレーキが
ついている車に乗り、
③のCCだと思って
使用していたら急に時速40kmで
キャンセルになり、
②のCCだったことが
判明し、びっくりしたことありました・・・。
慌ててブレーキを
踏まざるをえないというびっくり・・・。
そういう勘違い(車が自動で停止してくれるだろう)
から事故が発生しますのでご注意を!
逆に昔ながらの
↓↓↓
こういう足踏み式の
パーキングブレーキで
③のCCが付いてる
「おお!すごいじゃん!」
っていう逆パターンもあります。
(トヨタさんの現行プリウスとか)
しかーし!スズキさんの③CCが
付いているハスラーや新型ソリオは
サイドブレーキは
上の写真の足踏み式で、
時速0kmまで追従してくれるのですが
「保持期間2秒」って
微妙なブレーキ保持の
③のCCもありますので注意です!(笑)
渋滞で追従し
止まってくれても
2秒しか保持しないので
その後は人間の踏力でのブレーキが必要です。
3話にわたり、ながながと
熱くCCの話をしました。
わたくしこのCCが好きで
ぜひ、みなさまもいろんな
CCを体験していただき、
快適な高速道路の移動をしていただきたいです。
CCの利点は
運転者の疲労軽減だけじゃなく、
実は燃費も向上します。
理由として
コンピューターが
最適なアクセル開度と
燃料のセッティングで
省力化して走ってくれるので
人間の足による
アクセル操作よりも燃費がよいんです。
自動運転に近づいた
日産さんのプロパイロット2.0や
スバルさんの最新のアイサイトX。
近々発売予定のホンダさんのレジェンドや
レクサスさんの最新LS。
こういう車種の技術が
広がれば、もっと遠出が
楽に楽しく、安全になります。
楽しみですね!
3部作読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.12.16 Wed
高速道路に欠かせないもの2
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12644461071.html
(527)
どーも、こんばんは!
朝起きたら雪も少し
積もっていました。
除雪車が出動する
までではなかったのですが
明日の朝はもしかしたら
出動かもですね・・・。
さて、昨日は
クルーズコントロール(以下CC)のお話でした。
今日はその続きですが
種類が3つあるということで
①やりっぱなしバージョン
②ブレーキや追従バージョン
③停止までしてくれるバージョン
をご紹介しました。
その3つがどういう
特性かと言いますと
①やりっぱなしバージョンなCCは、
時速100kmって速度設定すると
ずっとその速度で走り続け、
前方に車が現われても
速度を落としません。
なので、ドライバーが自分で
ブレーキをかけるか
「キャンセルボタン」を
押すしかありません。
居眠りしたら
そのまま時速100kmで
つっこみます・・・。こわ・・・。
②ブレーキや追従バージョンは
設定速度で走行中に
同一レーン前方に
車が現われてくると
その前の車の速度に合わせるように
勝手に減速し、事前に設定してある
車間距離を保ちながら走行します。
ただし、時速40km以下に
なるとCCが自動キャンセルされ、
ドライバーに操作が委ねられます(ブレーキング等)。
③停止までしてくれるバージョンは
前の車が渋滞等で時速0km(停止状態)に
なっても、追従をしてくれ、
同じように自車も停止し、
かつボタン操作や
アクセルで設定速度までの
復帰をしてくれます。
ボルボさんですが
イメージ映像つけておきますね。
このように
3つの種類があります。
便利ですよね~!
CC大好きなんです(笑)
って、これ以降も
スラスラ文章かいていたら
1200文字を越えて
長くなりすぎたので
明日に第3部に回しますね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.12.15 Tue
高速道路で欠かせないもの
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12644220160.html
(526)
どーも、こんばんは!
今日は朝にうっすらと
雪が積もり、平野部での初雪でしたね。
2018年冬の
大雪は困りますが
適度に降ってほしいと願うわたくし・・・。
雪降ったほうが雪国・福井っていう感じしますもんね。
さて、そんな中
今日は金沢で会議があり
車で行っていました。
新型コロナ
怖いので、トイレ以外、
会議場だけ行ってそのまま帰宅。
その後、夜にZOOM会議があるので
その前にブログアップ!!
今日は雪というより
高速道路は横風がひどかった!
わたくしの普段使っている車が
車検の代車でお客様の元にありますので、
いつもと違う車で金沢へ向かいました。
その車も代車なので
当然クルーズコントロールが
付いていなく、右足は
常にON、OFFを強いられます。
クルーズコントロールほしいよーーー!!
あ!そういえば!
クルーズコントロールって
種類あるのご存じでしょうか?
その前にそもそも
クルーズコントロールって何?
から説明いたしましょう。
クルーズコントロール(略してCC)は、
ある速度で、ボタンを押すと
その設定した速度で車が走り続けるというもの。
その間、アクセル、ブレーキを
操作しなくても設定速度で一定に走ります。
時速100kmならずっと時速100km。
(*クルーズコントロールのボタンまわり 各メーカーによってちょっと違います)
今は3パターンありまして、
①やりっぱなしバージョン
②ブレーキや追従バージョン
③停止までしてくれるバージョン
この3つが今の車には混在しています。
能力的に高いのは
③
↓
②
↓
①
という順番です。
一番歴史が古い①のCCは、ウィキペディア先生によると
1958年のクライスラーに搭載だとか!
古っ!!
日本車では1964年のクラウン。
技術的にはアクセル開度を
一定にするだけなので、そこまで難しい
技術ではなかったんでしょうねー。
ただ、こいうものは
贅沢品ということで
コストとのからみで高級車から装着されていきます。
ここまででまあまあ
文字数いきましたね・・・。
つづきは明日にまた書きますね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また続きは明日!