2022.04.13 Wed
マニュアル車は要注意!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12737102623.html
(1011)
どーも、おはようございます!
福井はなかなかコロナ陽性者の数が減らず、
200前後で推移しています。
早く落ち着いてほしいものです。
さて、ネットニュースを見ていたら
停車中のトラックが
動き出して、止めようとした
運転手が死亡というものがありました。
普段マニュアル車乗っていない人からすると
「なんで停車してて、車が動き出すの?」って
疑問に思うかもしれません。
オートマチック車では
ありえないことですもんね。
Pレンジに入れ、エンジン切っても
車が動き出すことはありません。
今回のニュースをみると
サイドブレーキを
かけ忘れたことで
動いた可能性があるとのこと。
そーなんです、
マニュアル車って
ニュートラル(AT車は「N」)にすると動き出すんです。
(*画像はイメージです)
そこでマニュアル車で
車を停車中に動かないように
しようとすると
①サイドブレーキをしっかりかける
②ギアを1速もしくはバックに入れる
③輪止めを使う
この3つがあれば
マニュアル車でも動きません。
これはマニュアル車と
オートマチック車の構造の違いで
生まれてくるものです。
ですので、
今回の痛ましい事故も
サイドブレーキの
かけ忘れがあっても
ギアを入れてあったり、
輪止めがあったら防げた事故でしたね。
車は、軽い車でも1トン
近くありますし
動き出した場合、
その運動エネルギーも
相当大きいですから
絶対に止めようとしないでください。
わたくしは昔、
今回の案件と逆?の体験がありまして・・・
駐車してあった自動車に乗りこみ
エンジンをかけたら
マニュアル車でギアが入っていたらしく
急に「ドンッ!!」って
飛び出したっていうのは
若かりし頃にありました。
(ギアが入ってて、クラッチ踏まずにエンジン始動しちゃった)
その車を動かそうと思っていた
矢先の事故で、前の車には先輩が
乗っていたので、焦りました・・・。
マニュアル車は
さきほど書きました3つを守っていただき、
①サイドブレーキをしっかりかける
②ギアを1速もしくはバックに入れる
③輪止めを使う
車生活を楽しいものにしていきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.04.09 Sat
人工知能が人間を超える
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12736507828.html
(1007)
どーも、こんにちは!
今日はわたくしお休みで、
かつ天気もいいので洗車日和でした。
朝から2台洗車と
車の部品を組み立てしていました。
さて、当社車屋さんなので
日刊自動車新聞なるものを
毎日取っています。
そこでの記事なのですが
人工知能(AI)が
トップレベルのゲームドライバーに
勝利したという記事。
最初、新聞見たときに
人間がAIに勝ったものだと
かんちがいし、よく読むと
逆で、人間が負けちゃったんですね。
世界トップレベルの
ゲーマーですからねー。
すごい!
その記事が気になって検索すると
YOUTUBEでも
短いドキュメンタリーがありました。
そもそもAIと競わせる
理由が何なのか気になったんです。
グランツーリスモの生みの親である山内さんは、
「AIが人間に勝ちたいから開発している
わけじゃなく、AIを研究することは
最終的に人間のことを理解することにつながる」と
おっしゃっていました。
なので、人間がゲームを
していくうえで、より楽しくなるような
対戦相手としても研究開発されているんですね。
(他の理由も当然あるとは思いますが)
ソニーは以前ブログでも
書いたようにホンダと
EVを作ることを明言しています。
そこでもAIは使われるかもしれません。
自動運転などにも影響あるかもしれません。
車にあるAIだと・・・
各メーカー持っていますが
わたくしは1980年代のナイトライダーのAI
「ナイト2000」かな~(笑)。
古っ!!
(*ナイトライダーのAI ナイト2000 ネットより)
けど、あの時代に
自動運転や対話型の車を
すでにTVシリーズ化していた
アメリカ、すごい。
ようやく時代が
追い付いてきましたね。
今でも一部、車との会話は
できなくはないですが、
いつかナイト2000のように
普通に会話する時代が来るかもですね。
楽しみでもありますが不安でもあります。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.04.03 Sun
スポーツホットバージョン!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12735368023.html
(1001)
どーも、こんにちは!
今日もいい天気ですね。
朝から子供の用事で待機中。
来週には桜も満開でお花見行けるかな~。
楽しみだ!(昨年が仕事や天候不良で花見した記憶なく・・・)
さて、スポーツカー好きには
うれしいニュースがありました。
まずはトヨタさんから
カローラのホットバージョンの
発表がありました。
その名もGRカローラ。
↓↓↓
GRはGAZOO Racingの頭文字ですね。
GRスープラ
GRヤリス
など他の車種でも展開されています。
今回カローラに設定というのは
個人的に昔のラリーを
思い出し、うれしいなあと
思いピックアップしました。
スペックをみてびっくりするのが
ひと昔前にはスカイラインGT-Rとか
ランサーエボリューションのような
特別な車種で出していたスペックを簡単に
越えてくること(笑)。
時代の進化を感じます。
例えば・・・
20年近く前ですとランサーエボリューションが
2000ccでターボつけて、280馬力規制ぎりぎり
っていうスペックですが
GRカローラは1600cc(3気筒)で304馬力!!
車の幅も
ランサーエボリューションが1770mmで
GRカローラが1850mm!!
でかっ!!(笑)
ということで、
「カローラやん」って
甘くみてると痛い目にあいそうな車。
わたくしの愛車も
いじってはありますが
古いので、現在のスポーツカーには
いろいろな面で勝てないだろうなあと思います。
ボディ剛性や
省燃費、制御の細かさなどですね。
扱って楽しいのは
昔の車かなって思いますが
GRカローラのような
メーカーチューニングだと
ほぼいじれないし、完成度が高いだろうなあと思います。
トヨタさんは
BEVや燃料電池、水素燃料など
さまざまな分野で開発を進めています。
そんな中、純粋なガソリンでの
スポーティカーを発表してくるのも
バラエティにとんでおもしろいなあと思います。
こういうスポーツカーを
購入するのはごく一部の
人かもしれません。
ですが
モータースポーツという
小さなマーケットに投資続けるのも
大切なことですし、そこに携わる方々
(レーサー、メカニック、開発者のみなさま)の
成長、しいては国際的な競争力、
車の技術発展とすぐには回収できない
財産ができてきます。
日本が元気なく感じる今日このごろ。
こういう熱いニュースで
日本を盛り上げていってほしいですね!
(*GRカローラ ネットより)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.03.27 Sun
新車納車時は時間がかかります
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12734222068.html
(994)
どーも、こんばんは!
今日は日曜日ですが
当番出勤で仕事でした!
ご来店いただいたみなさま、
ありがとうございました!
わたくし、残業でまだ帰られず
デスクワーク中でございますが、
ブログアップ期限時間に近づいていますので
アップがんばらないと!!
ということで日曜日ぶんの
ブログですが今日は何書こうかしら・・・。
この時期、車屋さんは繁忙期というのは
お伝えしていますが新車、中古車の
引き渡しも多いんです。
そんな中、ここ数年で
新車納車時のかかる時間が
長くなっている件。
わたくしでだいたい
1時間から1時間半かかります。
しかも内容をけっこう簡略化してもです。
①書類の説明
②新車保証の説明
③キーの説明
④安全装置の説明
⑤その他特色のある装置説明
⑥ドラレコなど付属品の説明
⑦現車での使い方説明
というのがおおまかな流れなのですが
④が一番時間をかけますね。
(*そもそも車の説明書も分厚い・・・。写真はネットよりCX5のもの)
(今日納車しました日産さんも分厚かった!!)
とは言いながらも
説明書の一言一句を
読んでいると日が暮れてしまいますので
大事なところをかいつまんで
説明いたします。
いろんなメーカーさんの
説明書を見る機会がありますが
トヨタさんの説明書は
わかりやすいなあと思います。
(説明書に図が多く、シチュエーションを想像しやすい)
なので、説明書自体も
各社違うので、説明に
ムラがあるといけませんし、
各社出している安全装置の重要説明事項書を使うといいですね。
(これはスズキさんが使いやすい)
このように新車を納車するときは
非常に時間を要しますので
ご迷惑おかけいたします。
お互いにスケジュールに
余裕をもって組む必要がありますね。
新しい装置が常に進化して
搭載されてきますので
自分たちもアップグレードしながら
新車を大切に売って行きたいですね。
中古車は??
っていう
質問あるかもしれませんが
中古車でも安全装置が付いているものに
関しては似たような時間がかかる恐れあります。
あなたに寄り添う車屋でいたいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.03.26 Sat
常識をくつがえす商品
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12733937074.html
(993)
どーも、こんにちは!
昨日は花粉症がやばかった!
ここ最近、症状も出てなかったので甘くみてました。
いつも夜にはコンタクトを外して
仕事するのですが、メガネになった瞬間
アレルギー症状がひどく今も症状が出て引きずっています。
あ~しんど・・・。
ということで今日は一転、雨降り。
花粉症も和らいでくれるといいですが・・・。
さて、テレビを見ていたら
パナソニックさん製造のテレビの遍歴クイズ
みたいなものが偶然放送されてて見ていたのですが
昭和の分厚いブラウン管のテレビから最新のテレビまで。
昔のテレビのリモコンが出ていたのですが、ボタンが2つしかなくシンプル・・・。
今のテレビのリモコンえぐい数のボタンですよね(笑)。
そんな中、最新のテレビは
今まで当たり前の〇〇が無くなりました。
〇〇に当てはまるのは何でしょう?
っていうクイズがありまして、
みなさん何だと思います??
わたくしはわからなかったです。
正解は・・・
テレビ後ろの配線。
↓↓↓
写真のようにテレビ裏の配線が
すっきりし、かつ電源さえとれれば
テレビが動かせる、好きな場所に移動できるというもの。
リビングでしょっちゅう
テレビ動かすか?っていうのはありますが
お部屋の模様替えが気軽にできたりはしますね。
今まであったものが無くなる
という常識を覆すものが
おもしろいわけですが車業界も最近出ました。
ナビ画面がないナビ。
え、どういうこと?
ってなりますよね。
わたしも最初聞いた時意味がわからず・・・。
こんな感じです。
↓↓↓
日本テレビさんの画面を拝借ですが
こんな感じでナビ画面がなく
音声でナビをするというもの。
うーん、不安(笑)。
自分が使ったことないのでわからないですが
音声主体で、ナビ画面に目線を
ズラすことなく案内を受けられるようです。
体験youtube貼り付けておきます。
↓↓↓
不思議な感覚ですね。
「2本目を右です」って言われても
視覚的じゃないので、
「これが2本目!?」とか
気になっちゃいそう・・・。
いずれにしても画面がないナビ、画期的です。
このようにメーカーさんが
時代の最先端を行こうと常に研究しています。
機械に使われることなく、使いたいですね。
次はどんなナビが出てくるのやら!!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!