アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12885149794.html
(2035)
どーも、こんにちは!
今も雪が降り続いてますね~。
わたくしは福井らしくて好きです。
降るものは降らないとね!
今日は朝から除雪出動してきました!
出動って書くと勘違いすると悪いので
補足しますと、公道を除雪する
権利はないのでお客様の駐車場や
敷地を除雪するわけです。
わたくし、ちょこっと。
スタッフがメインで
動いています。
さて、昨日、改めて
車乗ってて思いましたが
ワイパー大事ですよね。
いくつかポイントがあるのですが
①雪をフロントガラスに載せたままワイパーを動かさない。
②車の屋根雪をしっかりおろしてから走行しましょう。
③エンジンを切るときはワイパーをOFFに。
といった感じです。
①に関しては
エンジンをかけたときに勝手にワイパーが動き出し、
雪が乗ってるとワイパーモーターや
リンク(連結部)に負荷がかかり、
最悪モーターが動かなくなったり
リンクが外れてしまいます。
②に関しては
車が暖房で室内が暖まったときに
屋根雪が融けて、信号止まるときにブレーキ踏むと
慣性の法則で雪がズリ落ちてくるんです。
イメージ図ネットより
↓↓↓

そうなると慌てて雪をどかそうと
ワイパーをONにすると負荷がかかるので
気を付けましょう!
③に関してはうちのスタッフも
よくあるので注意しますが
ワイパーONでエンジンをOFFして、
違う人がエンジンONしたときに
急にワイパーが動き出し、
①の雪をフロントガラスに
載せたままにワイパーが動くことになり
リスクになっちゃうんです・・・。
というように
明日もまた全国的に降雪予報。
みなさまもワイパーの取扱、注意してくださいね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12885067261.html
(2034)
どーも、おはようございます!
今日は無事早起きできました。
雪は今日の朝から降り、
水、木、金が積もりそうですね。
そのからみで除雪出動もありえますし
備えが必要です。
警報級や最強寒波
などの文字が並び、
1月もそういうのあったなあ・・・
だけど、まったく降らなかったなあ
ってオオカミ少年のようになっていますが
今回はまともに降雪地帯に入りそう。
みなさまも備えましょう!
不要不急の外出禁止!
さて、ジムニーシエラの
5ドアバージョン「ノマド」の
受注停止が早くも
アナウンスされました。
はやっ!!
たしか30日に予約開始が
始まりましてわずか5日・・・。
5万台に達したようです。
以前ノマドのことを
ブログ書いたように
インドで作っているので
なおさら納期遅そう・・・。
船便ですから・・・。
そんな人気なら
日本で作ればいいのに・・・
こうなるのわかってたでしょ!
って思うわけです。
また納期長いわ~。
ちなみに取引先のスズキディーラー
からは「まったく納期不明です」
で返答きました・・・。
ということで
受注停止になってしまった
「ノマド」。

ほしい人は
気長に待ちましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12884238327.html
(2028)
どーも、おはようございます!
ここ数日、ブログにも
書いたかもですが
体調が万全ではなく、
咳、鼻水が出続けています。
熱はなく、鼻水と
咳なのでただの風邪かと
思っていますが
なにがしんどいって
鼻が詰まるもんだから
夜寝るときに
口が閉じられなく
開けっ放しで寝ちゃうんです。
ですから朝起きたら
めちゃくちゃ口の中がカラカラで
苦しいんです・・・。
むしろ口内カラカラで
何回も起きるんです。
マスクして寝ても
喉カラカラがなおらなかったり
途中で目が覚めたり
睡眠の質も落ちてますね。
さて、そんな愚痴はここまでにして
直近でわたくし、三菱デリカミニの
新車販売の見積もりを
作っていたんです。
デリカミニ、
グレードは
わかりやすい設定で
まずは
ノンターボ(NA)、
or
ターボ車
そして、上記2つに
それぞれ2種類のグレードが
あるので、合計4つの
中から選びます。
なのでシンプルで
わかりやすい。
ただ、NAで
4WDのGプレミアムに
すると車体価格が
すでに200万を超えてて
218万円!!
昨日試算していたのは
そこにナビや付属品を
つけて総額みたら・・・
270万超えてて・・・
普通車の見積もりしてたんか!?
って思う金額になっていました。
見積もり作ってる
我々も「高いな~」って
思うわけですし
購入されるお客様は
もっと高く感じられるかも
しれません。
なので・・・
1括現金払いの人は
一気にキャッシュがなくなるので
個人リースやローンを使用し、
キャッシュフローを
良くするのも1つの
策かと思っています。
それぐらい軽自動車も
値が上がったなあって
実感しますね~。

(*わたしも大好きなデリカミニの顔)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12884084572.html
(2027)
どーも、おはようございます!
昨日は夕方からフジテレビの
会見ありましたね~。
詳しくニュースは
見られていませんが
前回の会見と違って
静止画だけじゃなく、
質問者入れたり、テレビ中継も入れたり
していましたが16時から夜中2時
までというのもすごい・・・。
さて、ネット記事を
見ていたら目に留まったものが
あったのでリンク貼りますね。
↓↓↓
2024年ひっそりと
生産中止になった車3選。
とはいえ、3車種以外に
もっと無くなっているような
気がするなあと
調べるともうちょいありましたね。
抜けはあるかもですが
・トヨタ グランエース
・ダイハツ コペン
・ダイハツ ミラトコット
・ホンダ ホンダe
・三菱 RVR
・スズキ エスクード
・マツダ マツダ6
あたりが有名でしょうか。
1回も乗ることなく
新車が無くなったのは
トヨタ グランエースかな~。
街では見かける(特に都会)けど
自分が乗ることは
なかったですね~。
たしか2WDしか設定なく
雪国では厳しいですね!
売れる場所が限られる。
(それか冬に使用しない)
リンクにあったのは
ホンダe
ミラトコット
RVR
ですがどれも
個性が効いて
良い車ですけどね~。
とくにホンダeは
高いのでバンバン売れる
車種ではないけど
古きデザインを現代風に
アレンジし、かわいいデザインと
ホンダらしい駆動レイアウトで
尖ってました。
ミラトコットもシンプルな
内装で、女性受けする
車種でしたが、なんせ
軽自動車はライバルが多い!
そしてRVR。
使いやすいサイズで
現在も人気のジャンル。
なのに出てきた時期が
早かったのかな~。
今でこそ、このあたりの
ミニSUVは各社ラインナップ
ありますがRVRが出てきたときは
少なかったと思います。
で、ライバルが日々進化するのに
RVRのみ古いパッケージで
勝負し、後付け+顔面整形で
しのいでいました。
とはいえ
無くなってしまった3車種。
惜しまれながらですが
またどこかで名前だけ
再使用し、モデルを
変えて出てくることも
まったくゼロではありません。
またの復活を
お待ちしております。

(初代RVRはなんと!スライドドア!!)

(SUVになったRVR)

(ダイナミックシールドをまとった最終型RVR)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.01.19 Sun
オートサロン行けたのに・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12883010839.html
(2018)
どーも、おはようございます!
今日は朝から子供の用事で
外出しております。
本日はデスクワークがあり、
それを終えてから息抜きに
ドライブいきたいと思います。
さて、今思うとなんですが
先週東京に出張行っていたときに
チューニングカーの祭典
「東京オートサロン」が
開催されていたのですね~。
わたくしすっかり
頭から抜けていて、
かつ年頭会議の準備も
あったので東京行ったついで・・・って
ならなかったんです。
東京オートサロンは
チューニングやドレスアップ
された車が出展されるのですが
わたくし、まだ行ったことなく・・・
一度は行ってみたい。
というのも正月明け早々
東京に行くのもなーって
毎回思っていたので・・・。
そしたら今回
出張の機会があって、
東京へ向かいましたが
なにか機会がないと
田舎者には正月早々
東京はきついですね~。
で、話を元に戻しますと
その東京オートサロン後に
ネットでは前々から
出ていましたが
ジムニ―シエラの
5ドアバージョンの発表。
1月末に発表で
発売は4月だったかな。
こちらも情報入ってきました。
正式な新車情報カタログは
まだ手元に来ていませんが
ようやくですね!
フロンクスと同じ
インド生産になるようです。
インドか~(笑)。
信頼性に関しては
さほど心配していませんが
納期がかかりそうな
感じはしますね。
ジムニーは日本で
作られててまだ1年ほど
納期かかっているので
それがインドになり、
人気が出て、発注が増えてくると
どうなるんだろう??
って思っちゃいます。
船でどんぶらこ~
どんぶらこ~って運ばれて
くるわけです。
1度に運べる台数も
限られますし・・・
日本で生産してほしい(;^ω^)
というわけで
ジムニーシエラの5ドア
「ノマド」。
要注目!!

(*写真はイメージです)
個人的には4速オートマって
聞いてがっくり(笑)。
日本での高速道路走行考えると
6速オートマ欲しかった!
(フロンクスの6速ATを改良して)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!