2024.11.25 Mon

まずは1発目の忘年会

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12876205351.html


 

(1963)

 

どーも、おはようございます!

 

朝方冷えますね。

 

今日も天気よくうれしい限り。

 

さて、

昨日は仕事してそのまま

板垣青壮年会の忘年会でした!!

 

それと10月の

板垣神社のお祭りの打ち上げを

兼ねたものです。

 

わたくしの

好きな「美味仙」で

行われました。

 

 

(*大賑わいの美味仙)

 

 

この時期、

忘年会などが頻繁にありますし、

先日行われた法人会の全国大会の

打ち上げがそれぞれの

委員会で開催されますので

そちらにもお呼ばれし

体にとって過酷な日が続きます。

 

で、昨日の忘年会ですが

美味仙の食べ放題、飲み放題の

プランでしたので

よく飲み、よく食べました・・・。

 

ビール瓶で3ケース以上、

食べ放題もわんぱくな

少年のようにたくさん

出てましたね。

 

 

(*このビンの蓋もほんの一部・・・)

 

わたくしは

中締め後、スムーズに

帰ってきましたが

まだまだそのあとも

続いたのではないでしょうか。

 

青壮年の会長が

弊社の服を気に入っていまして

インフルエンサーの

ように着て宣伝してくれています。

 

ありがたいですね!

 

 

(*いつも弊社のロゴの入った服と帽子をかぶってくれるM会長)

 

 

さて、今日はわたくし休みですが

やること盛りだくさん!

がんばってまいりましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.11.24 Sun

仕事中にバレーボール

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12876201641.html


 

 

(1962)

 

 

どーも、こんばんは!

 

今日はわたくし仕事でした。

 

ただ・・・途中2時間ほど

中抜けしまして・・・

バレーボール大会へ。

 

 

(*5チームでトーナメント対決しました!)

 

 

おなじみ

木田体育振興会の年間スポーツ大会の

中の1つで今年はバレーボールが

あります。

 

9人制で最低女性が

3名以上入ってるという

条件で、チームが

構成されています。

 

本来は日曜出勤で

行けなかったのですが

どうしても人数が足りない

とのことで、ブロックから

打診がありまして、

 

スタッフに

「2時間だけごめん!」

と中抜けして木田小学校に

向かいました。

 

13時からスタートし

わたしの所属する

ピンクブロックは

3試合目からでした。

 

時間の都合上

変則的なルールで

21点マッチで2セットやり

総合計点数で

競うというもの。

 

バレーボール何年ぶりだろう・・・。

 

木田体育振興会でも

久々じゃないかなー。

 

昨年は年間競技の中に

バレーボールは無くて

その前は4年ほど

新型コロナで活動なかったですね。

 

1回戦負けでした・・・。

 

いいメンバーでしたが

勝てなかったですね~。

相手が強かった・・・。

 

くやしい・・・。

 

ですが、いい運動なりました。

 

これで令和6年度に

予定していた木田体育振興会の

すべてのスポーツ大会が

終了したとのこと。

 

12月には体育振興会メンバー全体の

反省会がありますが

そこで年間総合優勝が決まりますね!

 

1年間ご協力いただいたみなさま、

同じピンクブロックの方々、

役員のみなさま、ピンク以外の

体育振興会委員のみなさま

本当にお疲れ様でした!!

 

スポーツ、いいね!!

 

来年も同じように

運動できるといいですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.11.23 Sat

コミュニケーション

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12876079427.html


 

(1961)

 

どーも、こんにちは!

 

大谷選手すごいですね~。

2年連続MVP!!

2年連続ですよ~!!

 

しかも、ナショナルリーグ

アメリカンリーグそれぞれでMVPを獲得

するという快挙!
(昨年のエンジェルス時代はアメリカンリーグ、

今年はナショナルリーグ)

 

 

すごすぎて、そして、今年が最高すぎて

もうこの上って何があるんだろう?

って思っちゃいます。

 

昨年ですがWBC優勝し、

今年はワールドシリーズ

勝利、年間MVP。

 

これ以上のことと

なると来年は投手での

ワールドシリーズ優勝

とかしか残ってないような・・・

 

大谷選手が学生時代に書いた

曼荼羅シートはほぼ達成

しているような気がして、

次へのモチベーション、もしくは

原動力というのが何なのか

気になります。

 

もちろん、超一流なので

そのあたりはすでに

考え済だと思いますが

来年もさらなる活躍を

期待いたします!

(ケガが唯一の敵でしょうか)

 

さて、話は変わりまして

ネットニュースに「飲みにケーション」の

ことが出ていましたね。

↓↓↓

 

 

半数以上が不要という

衝撃的結果・・・。

 

飲むのが好きな

わたくしからすると

さみしいですが

これが現実だなって思います。

 

 

嫌な理由

1位は「気を遣うから」(48.3%)

2位が「仕事の延長と感じるから」(33.7%)

3位が「お酒が好きではないから」(28.8%)

 

 

たしかにどの理由もわかる・・・。

 

 

ですので、わたくし思うに

飲みにケーションが

嫌な人は無理に誘わなくていいと

思いますし、

 

来ないから減点するわけでもなく、

かつ飲みの席で自分をさらけ出して

相手に伝えるのではなく

 

普段からコミュニケーションを

取り、風通しを良くておけば

いいのになって思いますね。

 

ということで、

会社の忘年会

企画しなくちゃ!

このタイミングで(笑)。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.11.22 Fri

賑わい創造

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875884032.html


 

(1960)

 

どーも、おはようございます!

 

先週、2~3か月前に

治した歯のかぶせが

取れまして・・・

 

歯科の予約が取れず、

来週まで我慢なのですが

詰め物が取れたことで

食事をすると食べ物カスが

その取れたところに入り込み

じわじわと歯が痛いんです・・・。

 

虫歯の神経系の痛さでは

ないのですが

じわじわくる痛さ。

 

その影響か、

その痛みが左ほほや

頭痛につながり、

なんとも不快な感じ。

 

とすると噛み合わせもそうですが

歯って大事だなあって

実感します。

 

詰め物があるときは

こんな歯痛から

頭痛なかったですし

早く詰め物なおしたい・・・。

 

と前置き長かったですが

先日、福井発

プロバスケットチーム

「ブローウィンズ」の

社長、湯本さんの講演のことを書きました。

 

その講演の中で湯本社長も

言ってましたが

福井市の中心に

アリーナを作る件。

 

元・福井市営球場の跡地に

作ろうという計画です。

 

 

 

 

福井駅からも徒歩圏内ですし、

わが家も近い部類に

入ります。歩いていけない

わけじゃない距離。

 

ただ、昨日ですかね。

 

かなり建築費が上がっており、

再検討ふくめ、計画を見直し

と報道されました。

 

また完成までが延びそうです。

↓↓↓

 

 

個人的に中心に

アリーナがあると

いいなあって思いますが

 

湯本社長いわく

バスケのシーズンが

10~4月で約半年ありまして

 

その半分がアウェイも

あるので、実質使用は

3か月ほどかもしれません。

 

となると、

残りの9か月でかかったお金を

取り戻すべく何かしらのイベントを

しないと回収できないわけで・・・

 

と考えると

ちょっとハードルが

上がりますね。

 

ですが、中心の賑わいを

考えるとあってもいい

とも思うわけで・・・・

 

なんとも難しい問題

ですが、お偉いさんの

みなさまの判断を待ちましょう。

(多額の税金を投入することにはなりそう・・・)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.11.21 Thu

過失のこと

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875716032.html


 

(1959)

 

どーも、おはようございます!

 

今日も何とか早起きできました!

 

さて、先日ちょい

気になった判例が出ました。

 

先にリンク貼りますね。

↓↓↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/6198efe35c18c7966b184566a87c8854f9d7c2a7?page=1

 

 

自転車と車がぶつかり、

100%自転車が

悪いという結果になりました。

 

自転車に乗ってた

お子様の親は

上告するとのこと。

 

通常は交通弱者である

歩行者や自転車が

車に比べて弱い立場なので

車側に過失が発生しやすいといいますか

 

自転車が仮に急に

飛び出してきたとしても

車側にも過失が

発生することがほとんど。

 

ですが今回は

いろんな状況から

自転車が100%

悪い!という判断なようです。

 

自動車に乗っている身

からすると細心の

注意を払って運転してて

自転車が飛び出してきてぶつかられて、

 

車も悪い!って

言われると納得できない

場面もあるだろうと思いますし、

 

今回の判例がまさに

そういう状況。

 

交通弱者は

守られるべきですが

理不尽なものに関しては

このような判例は

大きな一歩だと思います。

 

上告しているので

最終どうなるか

わかりませんが

 

まずは我々、車に

乗る側も注意は必要ですが

それぞれの立場で

安全運転を心がけましょう!

 

 

 

ということで

本日は木曜日!

週末の休みまではまだ

すこしありますが

乗り気って週末を迎えましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE