2015.03.23 Mon

カップ麺

どーも、こんばんわ! 風がつよく寒い日でしたね・・・。近づいた春が遠のいた! さて今日はまだ会社におります。 明日の夜も予定があるため今日は仕事を溜めずに居残り・・・。見積もりやら書類やら。 で、あらかじめこういう事になるだろうと予想していたので嫁さんには「晩ごはんいらないよー!」と。 けど、会社にずっといたらお腹が減る・・・。 腹が減ってはいくさができぬ!ということで社内を物色した結果、景気づけでもらったカップ麺!! 普段は体に悪いから極力食べません。 久々に食べたカップ麺。 う、うまいよね・・・。 だからこそ常習性があり、またしばらくすると食べたくなるんですよね。 わたくし、子供たちにもカップ麺は食べさせていないです。 たまーにありますが。 ということで今日の夜ご飯はカップ麺! さみしいですが・・・とりあえず仕事優先ということで! 今日はもうブログ書いたし、帰ります!
2015.03.23 Mon

しばしの時間を

2015032213370000.jpg どーも、こんばんわ! 日付変わっちゃいましたが日曜日ぶんのブログです。 今日は仕事のちプライベートのち仕事みたいな1日でした。 3月なので完全にOFFということはできず、すごしていました。 そんな中、子供たちが勉強会に行ってしまったために夫婦2人だけになってしまったわたくしたち。 どーしよかーということで夫婦2人で海へ行ってきました。 写真はそのときのもの。 ちかくにカフェ・マーレさんがありますが、混んでいるだろうと思い、こちらのニックさんへ初めて訪れました。 外で食べることができ、少し寒かったですが海をみながらの食事、デザートでした。 その後福井市までドライブし帰宅。 子供たちもちょうど帰ってきていい時間でした。 しばしの休憩で心も体もリフレッシュでした! 月曜日からも仕事をしっかりと!
2015.03.22 Sun

お台場ラーメンパーク2015

どーも、おはようございます! 昨夜はまた爆睡してしまい、土曜日ぶんのブログです。 昨日は長野から帰ってきてそのまま仕事だったわけですが、繁忙期ということもあり、常にうごき 慌ただしい1日でした。バタバタというやつです・・・。 そんな中、家族サービスはなにもできずにいたので、せめて夜だけは!ということで 閉店ぎりぎりの「お台場ラーメンパーク」に行ってきました。 当社から非常に近い場所で開催されていますので20時終了なのですが、ギリギリ間に合いました。 今年は第5回で前半と後半でお店が入れ替わるシステム。 前半は月曜日までなのでこれも間に合った! 家族で行ってみんなバラバラなものを食べ、それぞれの味を楽しむという・・・。 わたくしの食べたかったのは行列だったのであきらめて「濃厚鳥白湯」を。 あっさりをイメージしていましたが、案内表記にもあったようにあっさり、こってりのちょうど中間でした! 残りの期間、あと何回行けるかなーーー!
2015.03.21 Sat

初の北陸新幹線

2015032010230000.jpg どーも、こんばんわ! 今日は長野県千曲(ちくま)市よりアップしています。 朝から福井駅にむかい、その後金沢へ。北陸新幹線に乗るためです。本当にかっこいいデザインだわー! わたくし不運を持つ男といいますか、こんなときに限って電車が遅れ、当初乗ろうとしていた新幹線「かがやき」に乗られず・・・ 各駅停車の新幹線「はくたか」に。 けど、時間をみると9時15分の電車で長野着が11時17分なのでほぼ2時間で長野市。 は、はやい!! 車ならわたくし休憩ばかりなので4時間ほどかかります。 当初、福井を中心に福井~東京に見るとあまり優位性が感じられませんでした。米原経由でも長野経由でも東京へは3時間半ぐらいなので乗りたいとも 思ってなかったんです。 しかし、本日長野に2時間で着いて、そのありがたさがわかりました。 楽っ!! 今回出張でしたが、こんなに早く北陸新幹線に乗れるとは思っていなかったので素直にうれしかったです。 繁忙期で出張自体をな悩んでいましたが、行ったら行ったでその土地の空気を吸えたり、気づき、学びを得られたのでよかったです。 お客様、当社スタッフには迷惑かけたと思いますが、土曜日の仕事もがんばります! みなさまもぜひ、北陸新幹線に!
2015.03.20 Fri

新車、中古車のうれしさピーク

どーも、こんばんわ! またまた夜中で、木曜日ぶんのブログです。 今日は雨降りな1日でしたね。 さて、この時期、車販売がピークを迎える時期なんです。 そこでうれしさのピークについて書きたいと思います。 僕たち車屋としては車のご商談で、契約が決まった時がうれしさのピークなんです。 しかし、お客様のうれしさのピークは違いまして、 新車、中古車が納車される時が一番よろこびのピークなんです。 とすると、このうれしさのピークにはズレがあることがわかります。 このズレをわたくしたち車屋が自覚しないと大変な目に遭います。 納車時がうれしさのピークであるならば、わたくしたち営業もそこによろこびのピークを求めないと いけません。 洗車して納車準備をする。 書類を確認する。 最終仕上げをする。 この3つの作業に全力をそそぐ必要があります。 繁忙期だから納車準備が簡素というのはこちら側のエゴであって、お客様視点では何も考えていないことになります。 それを肝に銘じ、今日も納車準備をがんばります! さて、寝ますか!おやすみなさい!
ARCHIVE