どーも、こんばんわ! 日付変わっちゃいましたね。 水曜日ぶんのブログです。 水曜日は会社に出社して9時40分あたりの電車に当社スタッフのIさんと大阪に向かいました。 13時30分からのセミナーにそなえ大阪駅にて腹ごしらえをし、(大阪駅周辺人が多いっ!!) 16時30分までセミナーが。 しかし、わたくし18時30分からの社員共育の講座に幹部スタッフと出るために 15時50分にセミナーをあとにしました。 本来聞きたかったセミナーをスタッフI氏に任せ、大阪を離れたわけです・・・。 うーん、こっちも聞きたかった・・・。 大阪のセミナーはだいぶ時間が押したようで、わたくしも肝心な部分が聞けず・・・。 福井では幹部4人とわたくしで参加し、社員共育を学びました。 写真はそのときの様子です。ストレスやうつなどの内容が主。 ただ、想像していた内容からちょっと離れていたため、肩透かしをくらいましたが、次回に期待! 幹部みんなで出ることが意義があると思います。 大切な時間をつかって、仕事終わりに来ていただいていますから有意義にしないとね! わたくしも大阪から福井にて1日勉強で疲れましたが、ここちよいものです! 明日もがんばろう!
どーも、こんばんわ! 今日は朝イチ福井駅へ移動しましてまずはアイデア作り。 その後電車に乗り、敦賀へ移動しました。 10時に集合し10時30分から敦賀の交通安全協会さんとコラボし 交通安全の啓蒙活動がスタートしました。 ロータス福井のメンバーと協会の人たちの計60名が道沿いに籏やプラカードを持ち、 活動しました。 活動しました・・・と言っても沿道に1時間立っているというもの。 これがなかなかしんどい・・・。 足がパンパンになりながら笑顔で交通安全のPRをしていました。 1時間もあったので人間観察、車観察しながら楽しくすごしました。 敦賀は1月から死亡事故がないようで福井市も見習わないとですね。 車も進化し安全装置が充実しましたが、まだまだ未装着や人的ミスが多いのが現状です。 みなさまも安全運転でお過ごしください!