どーも、こんばんわ! 日曜日のブログアップです。 本日は仕事して、車のこと、家のこと、犬のこと、お通夜、外食、お見舞いと 常に何かしらバタバタしていた1日であっという間に終了。 早いですよねー。 特に大きなイベントはなかった平凡な1日でしたが充実はしていましたよ。 会社には出張でほぼ顔を出せない日が続いたので行けましたし、 愛車のエンジンにも火を入れられましたし、犬の世話もできました。 愛犬は出張から帰ってくるとうれしさ爆発で迎えてくれます。 うれしすぎて尿漏れを起こします・・・(笑) 喜び方が尋常じゃないので一度動画に撮って見せたいぐらい(笑) 飼い主からするとうれしいですけどね! 何気ない1日でしたが、わたくしはこのような日常が大好き。 この日常は、仕事をしっかりしたり、健康であったり、幸せであったりするからこそ成り立つもの。 自分が出張が多く仕事ができていないのは歯がゆいですが、自分のすべきことを しっかりしてから、このような日常に感謝したいものです。 今の自分では全然だめ。 もっとストイックに! では、明日の月曜日からも全力で!おやすみなさい!
どーも、おはようございます。 今日は福井です。珍しく天気もよく爽やかな1日。 土曜日ぶんのブログです。 土曜日はランチタイムにミーティングをして、その後セミナー、全体委員会、懇親会とつづいた1日でした。 その中でもメインは公益社団法人日本青年会議所 国家グループ 民度向上委員会の第2回委員会でした。 全国各地から集まったメンバーが大阪の地に集いました。 委員会始まる前はいつも何かしらの不安や思いがありますが、委員会始まると 勇気と情熱をもらいます。もちろんわたくしたちスタッフが与えなくてはいけないものなのでしょうが、 本当に元気をこちらももらいます。 2次会終了して福井に戻ってきましたが、長かった今回の1週間。 東京2日間。大阪2日間。 ようやく福井に帰ってこられた!!やっぱり福井は落ち着く・・・。 今日は天気いいのでいろいろがんばります!みなさまも素敵な1日に!
どーも、おはようございます! 金曜日ぶんのブログです。 さて、金曜日は午前中は福井にて仕事しまして、午後から大阪に向かいました。 土曜日の会議のためのスタッフ会議でした。 大阪といえば前日に痛ましい事件が起きたところですねー。 あの事件は現在のニュースを見ると病死というのが原因っぽいですね。 たまたま先日見ていたテレビでタレントさんがゴルフ中に同じ症状の病気になり、 ゴルフ場からドクターヘリで運ばれたってやっていましたが、それと同じ病名でしたね。 このような急な病気は防ぎようがなく、インタビューを受ける人は口をそろえて持病はなかったと 話していましたのでわからないものです。 現在の新車でアクセル踏み込み防止の安全装置が付いていると、もしかすると この事件は起きなかったかもです。 アクセルを一定以上の力で踏み込むとエンジン出力を抑えるというもの。 そうすれば急発進をしないので安全ですね。 車は非常に便利ですが、こういうときには凶器になってしまいます。 いつ自分が被害者、加害者になるかわかりませんので・・・。 改めて今回の事故の被害者の方々にご冥福お祈りいたします。 写真は今回の会議の様子です。
どーも、こんばんわ! 日付変わっちゃいましたね。 さて木曜日ぶんのブログ。 今日は業界の会議がありまして、非常に有意義で参加してよかったなと思うものでした。 最近はJCの会議ばかりで車業界の会議はロータスぐらいだったのですが、 久々に顔を合わせるメンバーでしたので楽しかったですねー。 ま、楽しいだけじゃダメなのでそれがしっかりためになって 行動が伴わないといけないわけです。 今回会議で聞いたことを少しずつ実現していき、自分の理想の会社へと していかなければなりません。 こういうときの経営者の判断って少し迷いが入るのですが、 その投資時期ですよね。いいと思ったら実行が一番わかりやすいわけですが いろいろ下調べもふくめ、勉強が必要です。 勉強も短時間で終わらないために中には数年かかるものもあります。 そのときにはもう時代が変わっていて、その次のステップに行っていないとダメかもしれません。 特に人材に関しては急激に育つわけではないので 社長が率先して、そこをひっぱらないといけないわけです。 今日はそんないろいろ新しい考えをさせてくれる1日でした。 早く実現させたいものです。
どーも、こんばんわ! 水曜日ぶんのブログです。 今日は高速バスに乗り、朝6時に新宿着。 そのまま国分寺に移動しました。 国分寺にあります、国際理容美容専門学校さんへ。 そこの卒業生350人のうち、半分の学生に選挙教育「みらいく」を行ってきました。 行ってきました、というよりサポートしてきました。 主催は国分寺青年会議所のみなさまですので、あくまでサポート。 専門学校生にみらいくを行うというのは2016年初です。 いろんな意味で非常に楽しみでした。 鈴木委員長をはじめ、国分寺JCさんの団結力ですばらしいものになりました。 明日は5クラスぶん。 今日より多いクラスですねー。 専門学生を卒業するということは、4月から立派な社会人で選挙権も18歳からもらいます。 今日の講習を参考にぜひ、選挙に足を運んでほしいものです。 では、明日もがんばります!