2016.06.07 Tue

城下町

2016/ 6/ 4 12:29 石田三成 どーも、こんにちわ! 朝は営業ミーティングがあり、ブログ更新できず申し訳ないです。 さて、先日行った彦根の話のつづき。 彦根城をみたあとに資料館は入れなかったのですが、城下町を歩きました。 お堀を出てすぐのところです。 駅前も探索したかったのですが、時間の都合上、城下町へ。 お城を中心において地図を見ると南西の方向です。 テクテク歩いて散策しましたが、雰囲気がいい!!統一された色や建物で、全長でいうと決して長い街並みではないですが 雰囲気がありました。 街を歩く人も多く、先日のブログでも書きましたように、彦根城に人が集まり、それを中心としてお客様が散策をされる・・・。 いいスパイラルだと思います。1つキラーコンテンツ(集客が見込めるもの)があれば周りに波及するわけですねー。 福井の場合、ようやく駅前にハピリンができ、来年か再来年に城址公園が完成します。 ここからが勝負だと思います。もちろん、国体も強烈なキラーコンテンツですが一過性にすぎないのです・・・。 体育館や球場が新しくなったとしてもそれで集客を得られるわけじゃないので・・・。 その点、お城みたいな勝手に見たくなるようなモノがあると強いですねー。 あとびっくりしたのは石田三成を非常に盛り上げていまして意外でした。 近くの佐和山城やゲーム、大河ドラマの影響のようです。 しかもその石田三成がかっこいい(笑)。図を参照。 いずれにせよ、現代の人が歴史に思いをはせて、どのように暮らしいたのかなー?と妄想するのは面白い。 ぜひ、みなさまも彦根城の城下町へ。コンパクトながらいい街並みでした。 写真はその街並みの一部です。
2016.06.06 Mon

図書館

2016/ 6/ 5 11:35

どーも、おはようございます! 爽やかな天気ですねー。28度まで上がるとか! さて、昨日は久々の休みですることが非常にあったのですが、行きたかったのは図書館。 久々にいきましたが変わってましたねー。 基本的なレイアウトは変わっていないですが、中の展示物がすごい充実したような気がします。 読みたい本がすぐ見つかったので3冊借りまして、出張のお共に便利ですね。 今回選挙に関する本が読みたくて借りてきました。 あまりに久々に借りたので図書館の会員カードが更新時期を超えていまして・・・ どんだけぶりなんだろう・・・汗 県立図書館は非常に素敵な建物で、いつ来ても癒されます。 造形がキレイですよねー。 思わず青空と写真をパチリ。 新刊がけっこうあったので助かりました。特に政治ものの本は新しいほうが時事にあっているので・・・。 みなさまもぜひご利用してみてください! 子育て終わったらぼーっと1日図書館で読書しながらすごしてみたい・・・。あのゆっくりとした時の流れがたまらない。    
2016.06.05 Sun

リベンジ

2016/ 6/ 4 11:30

2016/ 6/ 4 11:30

2016/ 6/ 4 11:40

2016/ 6/ 4 11:40

どーも、こんにちわ! 昨日はブログにもちょっと書きましたように県外でした。 そのついでにといっては変ですが、2週間前に行った彦根城に行ってきました。 2週間前の全国城下町シンポジウムではずーっとブース出店でお城を見られなかったので 見たくて見たくて・・・。 実際に今回初めて彦根城行きましたが、観光客がつぎつぎとお城に入っていきうらやましいかぎり。 時間の都合で、資料館は見られなかったのでそれが唯一の後悔ですが、お城の中は見られたのでよかったよかった! お城の中はシンプルでしたが、階段がめちゃくちゃ急! これは昔の建物の特徴といいますか、多いですよねー。 この角度を昔の人たちが使ってたと思うと感慨深いですが、危ないぐらいの角度(笑)。 次はゆっくり資料館だなー。 さて、日曜日はいろいろしなくちゃいけないことが!! みなさまも有意義に! 写真は下からの彦根城と登った天守閣からの眺めです。
2016.06.04 Sat

福井市PTA

どーも、こんばんわ! ブログの更新おそくなりました! 朝から県外移動でしたのでアップおそくなっちゃった!今は無事帰福。 さて、昨日は仕事を終えて片町に移動しました。 打ち合わせ、顔あわせを兼ねての食事会でした。 福井市PTA連合会の委員会ことなのですが、4月以降なかなか顔合わせができなくてようやく委員長とゆっくり話できました。 会長と事務局の方もあわせて4人で会食。 2時間があっという間のお食事会でした。 自分たちの地元のPTAと違って、福井市のPTA連合会は今年初めての出向なので勝手がわからなく・・・。 JCでもPTAでも出向って・・・(汗) ま、それはいいとして、地元も福井市PTA連合会も目的は同じ。自分たちの住み暮らす街の子供たち、そして大人たちが幸せに成長、すごせることだと思います。 福井市はPTA活動が盛な方らしいです・・・。各地域の温度差はあるかもしれないですが、都会ではPTAすら無くなるところもあると会長がおっしゃっていました。 PTAが無くなる学校・・・。どんな学校だろう? もちろんつながりを持ちたくないとか、面倒くさいとかいろいろ理由はあると思います。 けど、自分たちが住み暮らす街はそういうことがないよう、しっかり地域活動していかなくちゃね! おじいいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、そして子。この3世代交流が大切だと思いますね!
2016.06.03 Fri

甘~い誘惑

2016/ 6/ 3  7:51

2016/ 6/ 3 7:51

どーも、おはようございます! 晴天な福井です。ちょっと寒いぐらいの朝ですね! さて、最近近くのスーパーにクレープ屋さんが来ているんです。 車の中で調理するタイプです。 きのう、昼食を食べている時間がなく、お腹へったーーー!と思いながら運転していたらこのクレープ屋を偶然見つけまして・・・。 急きょそのお店?に寄りました。 写真はごく一部なのですが、迷いに迷う・・・。種類多すぎて迷う。 あれも食べたい、これも食べたい。生クリームかカスタードか、チョコ入りかそうじゃないか・・・。 うーん、どうでもいい悩み・・・。 今日は家族のために予約しておこうと思います。 木田にいるのは4日(土)までですので、みなさまもクレープ欲したらぜひ! 甘いものは食べ過ぎはいけませんが・・・甘~い誘惑ですね・・・。 クレープのためにしっかりカロリー消費しなきゃ!!
ARCHIVE