DSC_0500 どーも、おはようございます! 金曜日ぶんのブログです。昨日も会議、懇親会で帰りが夜中というハードな1日でした・・・。 お昼に東京を出て夕方着で無事帰福。そこからの会議でしたので長い1日でした。 さて、そんな中にも楽しいことが。 先日の話ですが、福井市の北にある中藤小学校にて、法人会青年部として租税教室を行ってきました。 6年生を対象に1学年すべてに実施。45分の授業の中で、税について学んでいただきました。 なぜ税金がないといけないか。国民の義務にもなっている納税ですからね。 6年生だと授業でも習いますが、より外部の人からの講習によって興味を持ち、そして楽しく学べるのではないかと思います。 まずは税の種類や生活にかかわる部分を紹介。 そして、15分ほどのDVDを見て、より感情移入していただきます。 最後は税金クイズやおもしろアトラクションをして終了。ぎりぎり45分! 1月からも数校の受講依頼が入っています。 次は自分が表に立つ番になりそうです。しっかり講師できるように習得したいと思います。 地域に貢献できることとして、がんばっていきたいですね! しっかり納税できる大人に!
どーも、おはようございます! 木曜日ぶんのブログです。 昨日は午前中は小学校、お昼からは会社で新車納車などの準備でした。 そんな中、あっという間に終わった1日でしたが、夜は最終の東京行きの特急、新幹線にのり 東京入りでした。 東京も天気はよく、夜中11時に到着も人であふれていました。 あいかわらず活気があります。 電車の中でも作業していたのであっという間の3時間30分。 東京着いてからは軽く食事をして、早めに就寝。今日も一日ハードなので体を休めないとね! 今日は朝から会議。そして急いで福井に戻って会議、懇親会。 会社がタイヤ交換で忙しい中、ご迷惑おかけしますね。 まったく東京ではゆっくりできませんが、またブログアップできたらがんばります! ちょっと短いですが、集合時間が近いので失礼いたします。
どーも、こんばんわ! ちょっと日付変わっちゃいましたね。 さて、さきほど帰宅!水曜日は幹部会議でした。 毎回そうですが、前向きな会議ができたんじゃないかなと思います。 さて、こんな時期、お風呂が冷めやすいですよねー。 我が家のお風呂も3時間までは保温しつづける設定になっていますが、 毎日帰りが遅いため、家族が入る時間からかけ離れ、お湯が冷めてしまいます。 そんな中、追い炊き機能に感謝(笑)。 お風呂が瞬く間に温かくなります。今もこのブログ作りながらお風呂湯沸し中。 昨日あたりから急激に冷えはじめ、寒くなりました。 こんな時期はお風呂がありがたい。世界にはシャワーさえも使えない環境の人々がいる中で、 こうやって温かいお風呂に入られるのは幸せの何物でもありません。 そういう当たり前のことですが、感謝しながらつかりたいものです。 冷え切った体を温め、また明日への活力を養うためお風呂入ってきます! 最近寝不足で湯船の中で寝ちゃうのが悪い癖・・・。
どーも、おはようございます! 火曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は残務処理のため事務所に残っていたため帰宅が夜中の12時すぎました・・・。 今までのつけなので当然の報い。 帰ってお風呂入って、ソファに座った瞬間に秒殺でした・・・。 あまりの寒さに目が覚めました。 この時期、タイヤ交換で事務処理が膨大に増え、価格チェックを最終的にするわたくしのところで 書類がたまるとひどいことになるという時期・・・。 わたくしが毎日会社にいて、コツコツ書類を見られていればいいのですが、 出張や外出訪問が多く・・・スタッフにも迷惑をかけています。 それが昨日はすっきり処理できたので、締日の20日にむかってまたリセットしてがんばっていきたいと思います。 今日は夜に幹部会議があります。長い1日ですが楽しんでいきましょう! 2016年の幹部会議も今回でラストかも!まあ、臨時があれば別ですが、有意義なものにしたいですね。 では、いってらっしゃいませ!
どーも、おはようございます! 火曜日朝ですが月曜日ぶんのブログです。 さて、月曜日は週明けということもありあっという間に過ぎ去りました。バタバタといろいろありますねー。 カレンダーやお歳暮くばりがあるので、それをコツコツこなすという状態でした。 残務もかなりあり、夜に再度出勤して作業予定が撃沈してしまい、本日火曜日にこなしていきます。 さて、そんな中、日曜日にクリスマス家族大会がありました。 この行事は毎年福井青年会議所で行われるものですが、今年入った新人さんが中心となり構築していきます。 新人メンバーには大きな壁を乗り越えて構築していかなければいけなく これは壁でもあり、乗り越えるとメンバー内に大きな団結を生む大切な事業ですね。 わたくしたち新人でないメンバーは、日頃迷惑かけている家族をパーティに呼んで、奥様や子供たちに感謝の気持ちを伝えたり、 子供たち向けのゲームをやり、楽しんでもらいます。 我が家も子供は大きいですが、毎年これを楽しみにしていまして、いつも全員で参加しています。 普段、出張と会議が多いので家族には本当に迷惑かけています。 もちろん家族だけでなく会社のスタッフにも感謝です。家族、スタッフの下支えがないと活動できないですからね。 そういう日頃の感謝を常に思いながら行動していきたいものです。 写真はクリスマスパーティでもらった雪だるまさん。