どーも、こんにちわ! さて、木曜日ぶんのブログです。 ここ最近、多いのは福井青年会議所としていろんなところにPRに行くこと。 9月に55周年記念式典・祝賀会とかあるので、そのPRです。 県内10か所と金沢、富山、熊本の計13か所をPRにまわります。 これがけっこう面白くて、それぞれの青年会議所さんにお邪魔するのですが、各地で例会にも特徴があります。 わたくしまだ4か所しかないので見たものしか言えませんが、金沢さんは華やかな会場で 構成も凝っていました。あとはその青年会議所の規模にもよりますが、時間がルーズであったりとか カチッとしていたりとか、特徴でますね。 わたくしたちも外から来られた方々に、しっかり運営しているって言ってもらえるように運営していかないといけません。 地道なPRですが、それが和を作り出し、参加につながると思います。毎日毎日続きますが あと半分ぐらいでしょうか。福井JCメンバーみんなの力を合わせてPRまわります! 写真はその時のもの。勝山JCさんでのPRでした。
どーも、こんにちわ! さて、木曜日ぶんのブログです。 ここ最近、多いのは福井青年会議所としていろんなところにPRに行くこと。 9月に55周年記念式典・祝賀会とかあるので、そのPRです。 県内10か所と金沢、富山、熊本の計13か所をPRにまわります。 これがけっこう面白くて、それぞれの青年会議所さんにお邪魔するのですが、各地で例会にも特徴があります。 わたくしまだ4か所しかないので見たものしか言えませんが、金沢さんは華やかな会場で 構成も凝っていました。あとはその青年会議所の規模にもよりますが、時間がルーズであったりとか カチッとしていたりとか、特徴でますね。 わたくしたちも外から来られた方々に、しっかり運営しているって言ってもらえるように運営していかないといけません。 地道なPRですが、それが和を作り出し、参加につながると思います。毎日毎日続きますが あと半分ぐらいでしょうか。福井JCメンバーみんなの力を合わせてPRまわります! 写真はその時のもの。勝山JCさんでのPRでした。
どーも、立て続けにアップ! 今日は始発の電車に一路東京へ。 日曜日に東京いたばっかりなのに、仕事でまた来ました。 そのまま滞在するか、帰るか悩みましたが・・・。 朝5時50分の電車なので朝早起き! 夜までみっちり会議や講演会、懇親会あります。 今は、講演中で講演メモりながら、ブログ作成しています。 1年に1回の総会で貴重な情報交換ですね。同業者の近い業者とはなかなか情報交換できないですが、 県外の同業者なら、いろいろ情報が得られるので、こういう集まりは重要です。 今回は福祉車両に関する会で、特殊なジャンルですので全国から集まってきたメンバーと話ができ有意義にすごせます。 社長の役割は、会社を伸ばすこと。会社を導くこと、そして情報を取りに行くことかなと思っています。 みなさんが働いているときに時間を割いて行かせてもらっているので、しっかり無駄のないように すごしていきますね!