2017.05.23 Tue

いよいよ今週は

どーも、火曜日ですが、月曜日ぶんのブログです。 昨日も夜中3時に会議終了し、帰宅したのでブログまで時間を割くことができず更新遅くなりました。 日曜日の運動でバキバキの体、ヒリヒリ痛い日焼けの月曜日でした。 けど、優勝という9年ぶりの快挙にうれしく、心地よい疲れです。 さて、今週はいよいよ第36回全国城下町シンポジウム福井大会が開催されます。 わたくしはウェルカムレセプション担当ですが、土日ではオープニングから分科会、中央公園ではお祭りと複数の場所にて開催されています。 詳しくはこちら →→→http://ikuto.org/ 現代の福井には宝がたくさんあります。その宝や県民の精神性はどこから来たものか?それを解き明かす週末になるように構築しています。 HPに記載はないですが、土日の両日ともに福井市中央公園にて育都祭という大きな事業も行っていますので、ぜひ足を運んでいただけるとうれしいです! また進捗もふくめてご紹介していきますね!
2017.05.21 Sun

9年ぶりの優勝!!

2017052107533801

2017052114495101

どーも、つづけて投稿失礼いたします。 さて、今日は非常に暑く、そして雲1つない晴天の中、木田地区の運動会が開催されました。 この運動会は学校ではなく、地域の運動会。以前紹介したように6チームに地域住民が分かれて、競い合います。 なんと!わたくしが所属するピンクブロックが優勝しましたーーー!9年ぶり!! いろいろドラマがあっての最後3点差での優勝!めちゃくちゃぎりぎり・・・。 運動会の前には寄付金集めや各スポーツ大会の大会など、いろいろあっての本日優勝。うれしいです!! 懇親会ではよく飲みました・・・。 朝6時半に集合しての運動会なので眠い!そしていきなり走らされた3キロマラソン!体中痛い・・・(笑) 明日は筋肉痛でやられてそうです・・・。 福井市のほとんどの地域であったのでみなさまもお体大丈夫でしょうか? 明日も元気に仕事いきましょうね!!では、おやすみなさい!
2017.05.21 Sun

経営理念

どーも、こんばんわ!土曜日ぶんのブログです。 さて、今回はまじめな話を。 金曜日の経営労働委員会にて出た話。「経営理念」がいる理由。 なぜ経営理念がいるのでしょうか?という意見が新人さんから質問がありました。 しかも理念だけでは飯は食べられないけど、無いと困るもの。 では、なぜ必要か?という話になりますが、経営理念はわたくしの解釈ですが、「究極の経営目標」と思っています。 目的は最後。目標は途中経過。 って考えると経営理念は最後の目標なんです。究極(理想)はなかなかたどり着けませんが、目指すことはできます。 そして経営理念の大事なところは、社長や責任者がいなかったときに判断を求められることがあります。 そんなときどう判断するか?? それが経営理念なんです。自分の迷った時の判断基準だと思うんです。 それを実践できていたらうれしいですね。 なので、究極の目標に向かってこれからもがんばります!
2017.05.20 Sat

経営労働委員会

どーも、こんにちわ!金曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は委員会、懇親会があり、12時ごろ帰宅。お風呂入ってから倒れるように記憶しかなく・・・ 起きたら「何曜日やったっけ??」みたいな状態でした・・・。 ということで、金曜日は中小企業家同友会の経営労働委員会が今年度初めて開催されました。 この委員会は主に経営指針作成を目的とした委員会で、青年部のわたくしも参加してきました。 この委員会で初めてお会いした人もいまして、懇親会ではお互いを知るということで楽しく交流はかれました。 経営指針ってご存知いない方もいると思いますが、同友会では、経営理念、経営方針、経営計画の3つを合わせたものを経営指針と言っています。 当社では約5年前から作成していますが、しっくり作れたのは今年バージョンです。 今まで何回か作成しましたが、目標と目指すべき姿の不一致であったりとか、絵に描いた餅すぎるといいますか、検証もうまくできていませんでした。 今年は幹部会議でもその進捗ふくめ、どうしたら達成するかをしっかり共有できていると思います。 作って5年でようやく100%ではないですが満足できるものになってきたのではないでしょうか。 ただ、満足で終わらせることなく、時代の変化や時代の変化を見ながら柔軟に構築していけたらと思います! また経営指針書については別日でもブログ書けたらと思います。
2017.05.19 Fri

いよいよ週末は

どーも、おはようございます! 天気いいですね~。気持ちよい五月晴れが続いてます。 木曜日ぶんのブログです。昨日はまた会議で帰りが夜中の2時。お風呂入って、3時にはバタンキューでした・・・。 毎日、毎日疲れますね・・・。 さて、そんな疲れの中、今週末は地元の運動会!!天気いいから開催決定に近いですね。 ただ、30度近くいくということで、熱中症注意です。 福井独特なのか、運動会は年に2回ありまして春は地域全体の運動会(学校区ごと)。秋は学校単位です。 春の運動会は以前のブログにも書いたように住んでいる町内ごとにチーム分けされていまして、その対抗戦です。 当学校区は6つの色のチームに分かれて行います。ガチンコ勝負です。 28日に順延すると青年会議所の全国城下町シンポジムがあり、運動会に出られなくなりそうだったのでよかった、よかった。 地元の行事を大事に、地元になじんで商売させてもらっている以上大切なことです。 わたくし運動不足すぎるのであまり競技には出ないようにしたいと思います(笑)。もしみなさまの地区で運動会開催されるようでしたら 怪我に注意してくださいね!怪我すると仕事にも影響出ますし・・・。それでは本日も素敵な1日に!
ARCHIVE