どうも、更新遅れました。 土日のぶんを一気に更新しますね! まずは土曜日ぶん。土曜日は休みでしたが、ほぼ仕事+会議+お題にあります、全国大会がありまして、そのお手伝いをしていました。 芸妓さんの全国大会・・・。初耳の方も多いのではないでしょうか。 わたくしも5月あたりにお手伝いのお声をかけていただき、今回に至りました。 全国から50名の芸妓さんが福井に訪れ、舞台を披露したり、浜町と言われる飲食街を訪問するというものでした。 芸妓さんが7チームに分かれ、6つの料亭を25分ずつ間隔で回りました。 わたくしはそのアテンド(誘導)係で、次々と自分のチームの芸妓さんを誘導してました。 約2時間歩きっぱなしに近く、天気も雨交じりでしたので大変でした。 しかし、写真にあるように最後の開花亭さんへ全部の芸妓さんが集合したときのパワーもすごかった! 今回の大会「はなあかり」は活気的だったと思います。6つの料亭で同時開催の懇親会。そこに芸妓さんが回るという斬新さ。 お客様も入れ替わりでいろんな芸妓さんが入って来られるので、華やかですばらしい宴席でした。 来年は奈良だそうです。芸妓さんの文化をこれからも残していけるように地域と連携していけるといいですね。 どの業界も人手不足と嘆かれる中で、芸妓さんもその1つ。後継者や文化を残してほしいですね。 にしてもいいイベントでした。全国からの芸妓さん見られただけでも希少です。
どーも、咳がとまらない上口です。 水曜日ぶんのブログですが、本当に咳が止まらない!!もうかれこれ1週間ゴホン、ゴホンしています・・・。周りの方々にご迷惑おかけします。 今日から薬変えました。いい方向へいくといいなあ・・・。 さて、水曜日ですが次年度の理事会が早くもスタートしました。2018年初めての船出ということで緊張感のあった理事会になりました。 初めて理事構成メンバーになったメンバーも緊張の面持ちで参加。 残念ながら全員が出席ではなかったですが、第1回目の理事会が無事行われたということで気合も入ったのではないでしょうか。 内容としては委員会配属の決定ということで、来年1年間のメンバーをお預かりする各委員会が決定。 非常に大切な理事会ですね。その後、移動して懇親会だったのですが、38や39歳にもなると自分が年齢的にも上の方に行き、 若い人たちの元気をひしひしと感じます。年齢の差といいましょうか。ただ、そのぶんわたくしも経験は少ないながらも、後輩のみなさまの規範となるような 役職を全うしていきたいと思います。来年も1年よろしくお願いいたします。