どーも、こんばんは! 15日ですが、昨日のぶんのアップがずれていますのでブログアップしますね! さて、キャンプ話ですが・・・①と②でだいたいの流れは書かさせていただきました。 キャンピングカーを今回借りたということ。品物で足りないものがあったということ。(炭おこしバーナー、タープ、照明器具の追加など) それにより時間を取られ、思うような料理が作れなかったり、ゆっくりすごすことがあまりできなかったこと。 というように反省点が生まれました。なので、これをリベンジすべく、またすぐ行きたいわけですがなかなかスケジュールが合わない! しかも、②で書いたように2泊3日以上がベストかなと思います。1泊2日は慣れないとバタバタしすぎて・・・。 キャンピングカーが無かったらどうすごしてただろうか?とかも考えます。今回ペット2匹も連れていったので、キャンピングカーがなかったら 普通にバンガローで、エアコンありだっただろうか、とかテントなら暑さで死んでたなあとか、いろいろ考えます。 そのときの状況や季節、場所によりかなり準備するものや、テント張る場合も持っているのが、いただいたテントなので まだ1度も試したことなく、事前に張る必要があるなあと思いました。 満足の行くキャンプ生活までまだ経験は必要ですが、また必ず行きたい!むしろ今年中に(笑)。スケジュール調整ですね! 写真は今回のキャンプで撮ったもの。忙しく撮影を動画、静止画ともに忘れまして・・・貴重な2枚です。 琵琶湖湖畔で綺麗でした!朝日がなんとも言えないくらい綺麗でした!
つづいて、11日(土)のブログです。 11日は祖父の88歳の誕生日祝いと米寿を記念した食事会でした。 会長は約10年前に脳腫瘍や肺がんを患ってから、この日まで時間があれば会社に顔を出し、昔ほど健康ではないけれども 10日のBBQにも顔を出し、日々すごしています。 そんな祖父の米寿をお祝いで、家族みんなで。 体調や都合で祖母や弟は来れませんでしたが、今来れる人たち全員でお祝い。 本人は「いつ死んでも後悔はない」と話しているように、長い人生で孫、ひ孫がいて幸せにすごしていると思います。 医療が発達した中で、延命処置やいろいろ治療があり、本人はこれからもどのように「生」と向き合っていくか非常に重要です。 本人は「次は別に治療いいからね」とあっさり話しますが、残された家族は微妙な心境です。 わたくしが老人になっているであろう数十年後には、安易に苦しまずにあの世にいける時代といいますか、迷惑かけずに いける世の中になっていてほしいものです。 88歳、元気にすごしていますが、これからも祖父をよろしくお願いいたします。 写真はお食事いただいた「庭」さんの写真。
どーも、立て続けにアップですが金曜日ぶんです。 この日は、年一度の会社の展示場のペンキ塗りと休み前BBQでした。 ペンキ塗りはいつもお盆休み前にみんなで塗るのですが、昨年が雨で塗れませんでした。 今年はぜひ!と思いながらも天気が微妙・・・。ずーっと晴れだったのにこの日だけ微妙な天気・・・。 神様のいじわる・・・。写真は色塗りまえの展示場です。 それでも晴れ間の間をぬって塗装を開始!わたくしは午後からはロータスのWeb会議があったので、そちらで時間とられましたが 一部を残して完成しました。当社の場合、展示場を塗装しても冬の除雪で、除雪車を入れた場合に地面に損傷を与えてしまうんです・・・。 なので毎年必要なのですが、今年はなんとか塗れてよかった!残りの部分は明日にでもわたくしが仕上げます!! そして、展示場塗装後はスタッフみなさんと取引先のみなさんを交えたBBQ。 スタッフだけでなく、他の会社の方々ともコミュニケーションが取れて非常にいい機会でした。 お肉は同じJCメンバーの金本くん(はるむに)から調達!おいしい肉をありがとうございました!! 写真は、BBQ時の一角の場面。 11日に進む!