2019.06.26 Wed

火曜日のブログ:中国の煙台



どーも、おはようございます。
火曜日ぶんのブログです。更新遅くなりました。さて、先日お伝えしたとおり、月、火と中国の煙台にいまして、火曜日の夜に関空に無事着陸しました。夜中の2時ぐらいの着かな~って思っていたら、途中の高速道路のサービスエリアで爆睡してしまい・・・起きたら4時!なんとかそこから車で朝に間に合いました。そんな火曜日でしたが煙台に月、火と1泊2日で中国行かせていただき、いつものビジネスマッチング。4月の貴州省もそうですが、「中国に投資してほしい!」の意気込みがすごく、その条件というか、省を挙げての方針がすごいですね。ウェルカム!っていう感じでしょうか。ただ、中国の景気動向であったり気になることはありますね。投資のお話も信頼できるパートナーがいないと怖いですよね・・・。そんなことを払拭するのがビジネスマッチング。省政府の方々も出席されるので安心です。4月のビジネスマッチングで協定を結んだ会社が10社ほどいまして、そこも継続案件あり!当社の業態はなかなか海外進出しづらいですが、海外に出るチャンスがあるときは、行った方がいいなあと思いますね!ちなみに写真はパーティ会場。記者会見受ける副会頭。式典などの様子です。グーグルはここ最近いったとこ(笑)。福岡、韓国、中国など近辺ですね!

2019.06.24 Mon

24日のブログ:わんぱく相撲


立て続けにアップです!
さて、月曜日のブログです。今日は絶対懇親会で外国の人にお酒でやられるだろうから、早めにアップ!土曜日は福井青年会議所が主催する「わんぱく相撲大会」(正式名称違うかも)が行われました。わたくしも午前中がお手伝いできたので行ってきました。団体戦が低学年、高学年とあり、個人戦も全学年あります。対象は市内の小学生です。そこで勝ち上がった方々が大野市から勝ち上がった代表と戦い、全国大会を目指すというもの。優勝すると東京での両国国技館にて試合に出られます(今年はオリンピック準備の関係で他会場・・・)。主に低学年しかみられませんでしたが、かわいくもあり、たくましい戦いでした。わたくしの子供も成長したときに出てくれないかなあと期待していますが、負けて泣いている姿をみるといとおしくなりますね。その涙のうらにはくやしさ、こわさ、いろいろ入り交じっているとは思いますが、練習を積み重ねても思うように試合ができなかったり、自分より大きい相手に立ち向かわないといけなかったり、女の子が男の子に立ち向かわないといけなかったり、さまざまな思いがあったと思います。見ているこちらも胸が苦しくなったり、喜んだり、本当にいい事業です。実は勝ったときのことだけじゃなく、負けた時の気持ちも大切にしてるのが特徴的です。その悔しさから学ぶもの。どうしたら勝てるか、どうしたら克服できるか、どう変化していくか。まさに経営といっしょ。そういう反骨精神であったり、人をうやまう気持ちであったり、子供のころから育むことは大事ですね。関係者の方々、本当にお疲れさまでした!!

2019.06.24 Mon

23日(日)ぶんです:仕事からのー

どーも、おはようございます!
今は関空にいます(笑)。また・・・。先週もここにいた・・・。日曜日のブログですが、昨日は仕事で1日会社におりまして、商談やお客様のご来店などあわただしくすごさせていただき、あっという間の日曜でした。そして仕事終了後、すぐに荷物をまとめ、関空へ。フライトは今日月曜日の午前ですが、駐車場のことや、睡眠のことを考えて、余裕を持っていきたいなあと思い、そのまま関空。夜中2時ごろに到着して車中でぐっすり?5時間寝られました。セダンなので多少姿勢にきつさはあるものの、よく寝られました。わたくし、基本的にはどこでも寝られる人(笑)。ということで、先週の韓国に引き続き今日は中国の煙台へ。初めての街ですね。今回滞在は短いですがしっかり役割を担えるようにがんばってきます!短いですがまた報告しますね!では!

2019.06.23 Sun

ASPACチェジュ大会へ



どーも、こんばんは!夜中になりましたが、土曜日のブログです。
さて、アップ遅れていましたが、火曜日から韓国のチェジュに行っておりました。今回はいつもこの時期に行われるアジアの会議が韓国開催でした。わたくしも現役最後ということ、今年は中国担当ということで行ってきました。関空から金浦空港で乗り換えようやく到着。朝5時30分に福井を出て、夕方17時についたので、ほぼ半日が移動や飛行機待ちで費やされた感じです。さて、今回はアジアの会議ということでメインは各国の会頭(トップ)が主役なわけですが、総会やパーティなどはメンバーも出られますし、各国主催の〇〇ナイトという懇親会が楽しいです。たとえば、「インドネシアナイト」とか。そこの国の方々が設えをし、いろんな国の人に遊びにきてもらいます。そこでは自国の特産品やお酒をふるまい、その国のファンになってもらおうという企画です。もちろん日本を知ってもらう、日本のファンになってもらうというジャパンナイトもありました。今回は火曜日に韓国入りして金曜日の早朝にあちらを発ち、金曜日の夕方には福井に帰ってきました。残念な設えもありましたが、卒業年のASPACということで、思い出になりました。写真はファンクションの一部です。


2019.06.20 Thu

長年上口モータースにいてくれてありがとう!

どーも、こんばんは!夜中にアップ失礼します。
さて、木曜日ぶんのブログですが、実は今日20日に当社で1、2位を争う長年働いていただいたスタッフが退職されました。50年近く、当社に人生をささげていただき、まだ65歳なので当社としてもまだいていただきたいですが、本人が第2の人生を歩みたいとのことで、悲しくも退社になりました。人生のほぼほぼを当社に費やしていただき、感謝の気持ちしかありません。なかなか50年以上働くって簡単に言いますが、すごいことですよね。今の時代、その会社に骨をうずめようという観念が少ない中で、ありがたいことです。もちろん、退社で関係が終わったわけではないですが、これからもいい関係でいたいものです。今日はわたくしどうしても外せない出張があり、本人と直接お会いできませんでしたが(電話もつながらず・・・)、またお別れ会を別に開くので、それを楽しみにしたいですね。第2の人生、これからの人生、自由に快適にすごしてほしいものです!本当におつかれさまでした。そしてありがとうございました!

ARCHIVE