2019.08.03 Sat

長岡花火見に行くよーーー!

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12500653466.html

(027)

どーも、おはようございます!

めちゃくちゃ早いアップ!

今日は確実に日付が変わるまでにブログ作成する自信がないので先にアップ。

実は今、新潟県に向かっております。

運転は青年会議所の後輩がしてくれているわけですが、

YOUは何しに新潟へ?

(公社)日本青年会議所 日中関係構築委員会の8月委員会が開催されるのですが、
そこに向かっています。

しかも!

地元長岡JCのメンバーのご協力を得て、長岡花火が見られるというエクスカーションつき!

長岡花火!

夢にみた花火大会!

めちゃくちゃうれしいです。

長岡花火は日本3大花火のひとつ。

長岡花火といえば・・・・

これが真っ先に思い浮かびます。

裸の大将こと山下清氏の作品。

これをテレビでみて衝撃受けたことありまして、
一度でいいから長岡花火を生で見てみたいと思っていました。
これ切り絵ですからね・・・。

ということで、まだ長岡着く前なので、まったく感想は書けません。

今日は1日往復の移動と会議と花火。そして日付が変わるだろうと予想される花火後のひどい渋滞。

帰福にむけての渋滞との闘いで今日はこのあたりで(笑)。

長い道のりですが気を付けて行ってきます!

もちろん、この感想は後日ブログにて書かせていただきます。

読んでいただき、ありがとうございました。

また明日!

2019.08.02 Fri

トイレの神様を信じて

昨日のブログがうまくアップできていなかったですね。のちほど修正します。

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12500648050.html


(026)

どーも、こんにちは!今日は福井市は花火大会ですね!
完全に忘れてて・・・青年会議所の予定を入れてしまいました・・・。


さて、今日のブログですが、トイレの話をしようかと思います。(急に・・・(笑))

毎朝、わたくしは会社のトイレ掃除をしていまして、
もちろん出張等で不在のときはスタッフがしますが、基本わたくし。


自分が好きなのでしています。トイレきれいだと気持ちいいですよね。
トイレの神様をどこかで信じてる自分もいまして、毎朝のかかせない日課です。


「そんなん社長がしなくていいやん!」


ってツッコミもあるかもしれませんが、趣味に近いですね。
当社はけっして新しい建物でもないので、当然トイレも新しくないです。
ただ、きれいに保つこと、きれいに使うような気づかいはできますので、
日々美化を心がけています。



まあ、そうやって散々スタッフに言っても、使う人は「俺しらない!」
っていう感じでのレベルで汚します(笑)。


「絶対自分の家ならそんなにこぼさないやろ!」
ってツッコミたくなりますね。もちろんトイレなので致し方ないですが、
きれいに使う気づかい大切ですよね。


あ!思い出した!トイレの話で!

トイレに入るといろいろありますが、手を乾かす機械。わたくし、このタイプ好き!

パっと水分が取れ、スッキリします。


なのに対して・・・下のこのタイプ嫌い・・・。
「モワ~」って全然手が乾かない・・・(笑)。

「風出しながら手をもみもみしてください」的なことが
ありますがあまりスッキリ乾きません。
「強」ならまだいい方ですが、「弱」になってると・・・(笑)。


基本はハンカチやタオル持ってるとか、ペーパータオルがあれば問題ないですけどね!



話が脱線しましたが、このようにトイレもキレイにして
あなたのご来店をお待ちしております。


出た!!強引な軌道修正(笑)。


そして当社のお盆前の営業日も残すところ1週間となりました。
みなさまいかがおすごしですか?


車業界の場合、メーカーも休んでしまうので
部品なども基本止まります。なので、お盆期間の休みのときに
トラブルや事故があると、作業は何もできずに
預かるのみになってしまうのでお気をつけてください。


特にこの時期、みなさま車で移動して混みあいますので、
充分運転をお気をつけて。


当社は8月10日~16日までお休みいただきます。
では、また明日!
読んでいただきありがとうございました。

2019.08.01 Thu

鳩が戻ってくるような車の話

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12500280813.html

(025)

どーも、こんばんは!
木曜日ぶんのブログです。
今日から8月1日ですね!今年も残り5か月!


さて、当社の工場内に野生の鳩がいまして・・・。
何個かの卵もふ化し、ピヨピヨ言っているんです。
野生って不思議なのが、毎年ここに来るんです。


覚えているのかどうかわかりませんが、必ず・・・。鮭の川上りのような・・・。
写真は今朝のもの。たまたま写真とろうとしたら、夫婦でいましたね(笑)。
いつも子供のために餌を取りに行き、大変そうです。偉い!

この写真にうつっている柱とその壁の隙間に暮らしています・・・。
このように野生の本能というか戻るべきところに
戻るってすごいなあって思うわけですが、
車屋としてもお客様にはこのように戻ってきてもらえるようなお店が理想なわけです。


例えば・・・
・お車の買い替え時期にはお声がかかる。
・車検時にもお声がけいただく。
・事故にあったときはすぐに連絡が入るなどなど。

何かあったときに思い出してもらえるような存在でありたいものです。


ここ最近、当社の販売のすべてではないですが、
増えてきているのは「個人リース」の案件。
7年間リースして毎月定額で引き落としされ、
毎年の自動車税、2回の車検諸費用などコミコミのため楽ちんです。


ボーナスあり、無し選べます。

この商品の場合「7年後にお車どうします?」ってなりまして、
ご自身で選択できるわけです。

1、そのまま再リース
2、今お乗りの車を返却して違う車に
3、返却
4、一括で残価+手数料で買い取り


こんな感じで自由に選べますのでお客様が自然と戻ってきます。
お客様は新しいお車に。当社にはドライバーの顔がわかる優良な
お車(下取り車と言います)が入庫するわけですね。

お互いにWIN-WIN。

車に乗る=携帯電話の月々払いのような感覚で乗れますので
わたくし個人的には好きです。


僕の性格上、多額の現金が一気に流出するのが嫌い、
しかも3年、5年目の車検代がうざい・・・ていう方には
最適かと思っています。


もちろん、福井県の場合、現金購入する方も多いので、
現金購入も否定はしません。リースやローンは余計な金利はかかりますからね。


とはいえ、当社はいろんな買い方提案できます。
1、現金
2、リース
3、自由返済型ローン
4、普通のローン
5、半額ローン


うーん、引き出しいっぱい・・・。ということでお車の購入で迷ったら、
遠慮なく上口まで。お値引きの相場なんかの相談も大丈夫ですよ!

今日は、お仕事の話でしたが読んでいただきありがとうございました。
また明日!明日は福井市の花火大会だーーー!

2019.07.31 Wed

54会

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12499976815.html

(024)


どーも、更新遅くなりました。水曜日ぶんのブログです。
ギリギリだ・・・・。子供の遊び相手してたら時間がやばい!
今日で7月も終わりですね・・・。早いなあ・・・。


さて、昨日の話ですが、昨夜は福井青年会議所(以下福井JC)の
今年12月で卒業するメンバーとの食事会でした。
月に1回は会うようにしていまして、わたくしも非常に楽しみにしている会です。
みんな昭和54年生まれなので54会という名前(ふつー(笑))。


写真は昨日の様子。Facebookの写真流用。

毎月、ホストが変わるのですが、自分の住む地域のおすすめ飲食店を転々とします。
今回はわたくしがホストで自分の住む地域の飲食店紹介でした。


けっこうわたくしの住む地域のまわりには居酒屋、焼肉屋など
飲食店があるのでどの店を選ぶかが悩ましいのですが、
当社の4軒ほど隣の中華料理屋さん「美味仙(ミミシェン)」にしました。


ここのお店が入るテナントは、入れ替わりが激しく(ようは長く続かない)、
僕の住む板垣のみんなが「やっと入ったお店、つぶすまい!」と
青壮年メンバーを中心に応援している中華料理屋さんです。


みんなから愛される店っていいですよね。当社もそういう店にならなきゃ!


ここは中国のご夫婦が運営しているのですが
非常にがんばっておられます。ご主人ほぼ日本語話せません。
奥様が多少話せます。スタッフの方もレベルはまちまちなので、
困惑することなかれ。

「そういう店なんだ」っていうおおらかな気持ちでご堪能ください(笑)。
ここの目玉は・・・3000円で飲み放題、食べ放題というキラーコンテンツ。
しかも味は、けして安かろう、悪かろうではありません。
本格中華が楽しめます。(僕の舌レベルも高くないので、ご了承ください)





子供会や会社、友達同士でもおすすめのところです。
当社でもよく使います。3000円で飲み放題、食べ放題なので
原価どうなってるんだ?食材どんなんだ?って心配もしますが、
それを選んでいるのも自分なので自己責任ですね。


今回の54会の参加者にも満足いただけたようです。


これからもこの美味仙をつぶすまい!と頑張っていけたらと思います。
って・・・「お前の店わい!」って、つっこみされた方。


正解です。


他人のお店よりもまず自社の運営もしっかりして、
地域に貢献できる上口モータースにしていきたいですね。

本日も読んでいただきありがとうございました!
また木曜日に!

2019.07.30 Tue

天気の子見てきました!

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12499477015.html

(023)

どーも、こんばんは!今日も夕方にアップ!
今日は久々に映画の話です。フェイスブックでは
すでにつぶやいたのですが、「天気の子」見てきました!

はずかしながら「君の名は」見ていないのに・・・・。そもそも「君の名は」を見ていない理由も恥ずかしく・・・理由が3つありまして・・・

①見ようと思ったときにすでに流行しすぎて、乗り遅れた感満載で行くタイミングを逃した。
②家族で見ると号泣する恐れがあり、一人で隠れて見たい(笑)。そのタイミングを逃した。
③テレビ放送の「君の名は」を録画していたのに、子供に削除された(笑)。

こんなどうでもいい理由で見られてなく、「これは乗り遅れられない!」と
「天気の子」は空き時間を見て行ってきました!
感想はネタバレになるのと、「君の名は」を見ていないので比較できず申し訳ありません。

ただ 

ただ


言えるのは、「雨ありがとう。自然ありがとう」 そんなキュンとした気分になりました。
映画の感想はひとそれぞれなので、真に受けないでほしいですが、僕はよかったです。
しかも事前知識入れずに見に行くのが好きなので、展開が読めずおもしろかったです。
そしてもちろん描写もきれい。

ここ最近マーベルシリーズが好きで、CGがバリバリの映画ばかりでしたので、
アニメの映画久しぶりでした。


お子様が夏休み。大人もお盆近辺で休みになる方多いと思うので、
ぜひ素敵な映画に時間を費やしていただけたらと思います。
最近、自宅で「ネットフリックス」で映画が見放題じゃないですか~。
あれをビール飲みながら映画を見るって、幸せ以外のなにものでもないですね。
至福の時。


当社上口モータースは8月10日(土)~16日(金)まで夏期休業をいただきます。
お客様はじめ、みなさまにはご迷惑をおかけします。


今日は短い映画の話で失礼しました。
また明日!読んでいただき、ありがとうございました!

ARCHIVE