2025.06.05 Thu
産まれてくる命を大切に
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12908424079.html
(2155)
どーも、こんにちは!
今日はわたくし休みでして、
いつもより遅いスタート。
休みなので何もしなくても
いいのに、ソワソワしますよね(笑)。
いつも会社にいる時間帯だと
思うとジッとしていられません。
さて、この時期
いつも書いているような気がしますが
今年も出生率の報道が出ていましたね。
合計特殊出生率
っていうんですね。
調べると「一人の女性が生涯に
産む子どもの平均数を表す」と
記載ありました。
全国が1.15。
福井が1.46。
福井は唯一前年を
維持したようです。(全国2位)
これってすごいことだと思いますし、
福井県が行っていること
支援策の影響もあるかと思います。
お子さんを産むことの
不安を解消し、社会でも
サポートする感じでしょうか。
子供が増えないことには
社会の人口構造と言いますか
人口ピラミッドが変わらないので
子育て世代への支援はとても大切なこと。
いろんな税金の無駄遣いを
子育て世代への支援に
回してほしいなあって思います。
わたくし、学生時代にしか
他県には住んでいないし
一番長い住所は
産まれ育った福井で
他の県を比べられないですが
自分が住んでいるから
かもですが、福井は
すごしやすいところだなって思います。
子供たちも福井を愛し
福井に残ってくれれば
また福井で家庭を作り
お子様が誕生するかもです。
公的な支援と
企業側の子育てしやすさとで
奥様方や子供たちに
安心を与えてほしいですね。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12908087157.html
(2154)
どーも、おはようございます!
福井は来週から梅雨に
入るのでは?という
報道が出てましたね~。
正式発表ではないですが
いよいよという感じです。
さて、仕事中には
気付かなかったのですが
読売巨人軍の終身名誉監督である
長嶋茂雄さんが亡くなられたという
ニュースを夕方に聞き驚きました。
わたくしの年代ですと
ジャイアンツで監督を
している長嶋さんが記憶にあり、
現役時代のことは過去の映像しか
見たことないので
実際の選手としての
すごさを知っているのは
わたくしの親や祖父世代ですね。
今の時代でいうと
誰くらいのすごさなのでしょうか?
時代も違うので
まったく同じものさしでは
測れないですが気になりますよね。
スーパースターの長嶋茂雄さん、
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
わたくし、ここ最近、毎週
お通夜がありまして
昨日も同級生のお母さまの
お通夜へ廻り焼香ですが
参列してきました。
家族、親族のみなさまが
作った思い出のコーナーを
見るのが常でたくさんの写真
いいですよね。
自分たちはこの瞬間しかわからないけど
ご家族の方々は長い間
紡いできた時間がありますし
家族しかわからない
絆、思い出があるわけで
写真コーナーでは
そういう自分たちの
想像できない部分の
ところを見られて、
かついろいろ想像をしたくなります。
映像もいいけど
写真も「その瞬間」を
切り取る素敵なもの
だなあって思います。

(*会場によくある「思い出コーナー」 *イメージです)
今を大事に生きながらも
未来も考えないといけないし
過去もちょいとさかのぼり、
生きていくことは大変ですが、
今日も元気にまいりましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12907883830.html
(2153)
どーも、おはようございます!
まだまだ肌寒い日が
つづきますね。
昨日友人と自転車の話になり、
子供がようやく乗られるように
なったという話から
自宅に余っているスポーツタイプの
自転車を使ってないからどうしよう?
という話になり、
「ほしい!」
って思い、意思を表示しました。
その自転車は
数年乗っていなく
パンクもしているし
メンテナンスは
必要とのこと。
ロードバイクほど本格的な自転車では
ないけど、ママチャリよりは
スポーティというものでした。
調べるとクロスバイクっていうんですね。
イメージこんなやつ
↓↓↓

今、子供が自転車に
乗られるようになり
みんなで自転車で出かけるのに
いいなあって思ったのと
家に他の自転車が
ないわけではないですが
わたくし専用の自転車が
あってもいいなあと思い、手を上げました。
いつごろ取りに行くとか
まだなにも話はしていないけど
楽しみだー!
以前ブログにも書きましたが
子供が、家族みんなが自転車に乗って
近くの公園にピクニック行きたい!
っていうので、自転車そろったら
実現させたい案件ですね!
真夏にピクニックは
なかなかできないので
この時期か秋が最適かな~。
通勤も自転車で
行こうかな・・・(笑)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2025.06.02 Mon
いいとこ突いてくるデアゴスティーニ
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12907662217.html
(2152)
どーも、おはようございます!
新しい週が始まりましたね!
もう6月!
今月終わったら
ちょうど半分ですね~。
早いなあ。
さて、過去にも書いた
デアゴスティーニネタ。
ちょいちょい
欲しくなるネタを
出してくるデアゴスティーニ。
以前はR32スカイラインや
R34スカイラインの
「ワイルドスピードver」を
発売し、めちゃくちゃ購入を悩み・・・
R34スカイラインにいたっては
ワイルドスピードではなく
通常バージョンなら
迷わず買っていたと思います。
そして今回は
なんとマツダRX-7が登場。

めちゃくちゃ
かっこいい・・・。
ただ、ディアゴスティーニって
毎週なので大変ですよね。
しかも100週以上つづくので
完成は2年以上・・・??
長い・・・(;^ω^)
なので気長にコツコツと
しかも毎週2000円ほど
出ていきます。(定期購読はクレジットカード)
なので完成時には
20万ぐらい払い込んでいる状況・・・。
まあまあ高額。
模型だけじゃなく
ライトついたり、
細かいギミックもあるので
致し方ないかもですが
定期購入には気合が必要です。
ですが、今回のデアゴスティーニ、
セブン好きにはたまらないですね!
わたくしは・・・
自分に言い訳して
今回は流そう・・・。
RX-7を組み立てたい人はぜひ!!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12907401276.html
(2151)
どーも、こんばんは!
今日は日曜出勤でした!
ご来店いただいたお客様
ありがとうございました。
さて、先日、妻とランチに行ったのですが
初めて行った和食屋さんで楽しみでした。
のどかな風景と
素朴な和食で
家庭料理のような温かみ。
ようやく行けたので
満足したのですが
食べ終わったあとに
気づきました。
財布、家に忘れてる・・・。
しかもそこの食堂の
入口にカードは使えませんと
記載があったのを記憶していたので
やばっ!
って思っていたら
ペイペイがOKでした。
わたくしペイペイは
使っていないので
妻のペイペイで支払いました。
なんとか無銭飲食には
ならなかったですが
ビビりましたね(笑)。
しかも、
「ちょっと財布取りに帰ります」
っていう距離でもなく・・・。
何はともあれ
支払ができてよかったです。
この歳になると
洋食もいいですが
和食といいますか
質素な食事でも
幸せを感じますね。
福井の郷土料理に
「へしこ」っていう
嶺南地方で生まれた
ものがあるんです。
鯖を塩漬けにして、
さらに米糠に漬け込んで
長期保存する発酵食品。
これと炊き立ての
白米とお味噌汁で
わたくしはもう満足ですね。
これにお漬物あったら最高(笑)。
先日、古米の話を書きましたが
日本人はやっぱり白米が
ないとダメですね。
新米、古米関係なく
お米、大事です。

(*これにへしこと漬物あったら最高!)
農家のみなさま、
本当にありがとうございます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!