2025.08.23 Sat

スマホ制限

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12924759204.html


 

(2235)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日はわたくし仕事でした。

毎日蒸し暑いですが

整備スタッフのみなさんが汗だくになって

整備している姿をみて本当に感謝です。

 

 

さて、先日SNS等でも

話題になっていましたが

愛知県豊明市の

スマホ利用についての決まり事。

 

 

市民に「スマートフォンの使用は

1日2時間まで」という条例案。

 

 

 

 

賛否両論あると思いますが

わたくしは目安になって

いいと思います。

 

 

仕事や勉強、通勤時間を

含まずの2時間。

 

 

みなさんは実際どうです??

どれぐらい使用しています??

 

 

もちろん年代にもよると思いますが

わたくしはどのくらいだろう・・・。

 

 

平均して1時間ほどでしょうか。

 

 

2時間っていうと

結構ありますよね。

 

 

うちの子供も

スマホというより

テレビに内蔵されている

youtubeをよく

見ていますね~。

 

 

現代っ子だからって

諦めがちですが

目のことを考えると心配なわけで

 

 

ニュースでもあったような

子供たちがなりやすい

「スマホ内斜視」というのも怖いですし

 

 

大人がしっかり決まりを決めて

指導するかしないと

いけないと思います。

(言わないと無制限にやりそう・・・)

 

 

自分で自分を管理できるような

年頃になれば別ですが

目安となる時間はあっても

良いと思います。

 

 

それが条例がいいのか

家族内決まりでやるのかは

悩ましいですが

 

 

自治体が市民の健康を

考えて作るならいいかなって思いますね。

 

 

身体が資本ですから!

 

 

では、ネットフリックスで映画見よう(笑)!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.22 Fri

子供たちの夏休み、あと少し

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12924588354.html


 

(2234)

 

どーも、こんばんは!

 

 

昨夜が疲れすぎて

早起きできず・・・。

 

 

本当に毎日暑い日続きますので

身体気を付けてくださいね。

 

 

さて、子供たちの

夏休みも1週間を

切っていまして、

あっという間でしたね。

 

 

約1か月あるうち1週間はお盆期間で

休みが一緒でしたが

それ以外は仕事しているため

夏休みといっても子供たちと

遊べる日は限られますね~。

 

 

そんな上口家ですが

先日万博に行ってきましたーーー!

 

 

妻が体調悪かったので

わたくしと息子の2人

だけで行ってきたわけですが

当たり前ですがめちゃくちゃ暑かった・・・。

 

 

子供の夏休み中の

平日でしたので

混み具合はそこまで

ひどくなかったと思います。

 

 

シャトルバス利用のため

西側ゲートから入り、10時入場でしたが

スムーズに待つことなく入りました。

 

 

結果パビリオンは

4つほどしか入りませんでしたが

雰囲気は楽しめました(笑)。

(約5~6時間滞在)

 

 

まったく感想に

なっていなくて申し訳ない・・・。

 

 

自分ひとりだけなら手当たりしだい

パビリオン入っていたかもしれませんが

子供のからみで長時間待つところは

避けたり、

 

 

早めに帰るって言うもんで

そこまでガッツリは

堪能できなかったのが正直なところ。

 

 

なのでもう1回

行く機会があったら

行きたいなあって思いますが

そういう日が無さそう・・・。

 

 

個人的に1番興奮したのは

ガンダム(笑)。

 

 

(*かっこいい!ガンダム!)

 

 

バンダイ館の抽選は

漏れてしまいましたが

外からガンダムを

見られて満足。

 

 

あとは木のリングかな~。

 

 

万博が開催前からいろいろ

言われていましたが

わたくしは万博行きたい派

でしたのでそんな声は

気にせずにいましたし、

 

 

いろんな利権や思惑はあるかもしれませんが

自分が生きている間に日本での万博は

もう見られないのかなって

思うと価値はあるかと思います。

 

 

10月13日までですので

まだの人はぜひ!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.21 Thu

安全装置での補助金

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12924211518.html


 

(2233)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は急激な腹痛に襲われ

何か物にあたった

かなって思いましたが

勘違いのようでした。

 

 

よかった、よかった!

 

 

さて、先日地元の新聞にも

記載がありましたが

高齢者のドライバーさんに朗報です。

 

 

今までもあった施策ですが

安全装置がある車の中古車や、

後付けで装着する

タイプの安全装置で

わずかながら補助金が

出るということ。

 

 

上限2万円ですが

ありがたいですよね。

 

 

毎年、県の予算がつき、

安全装置の普及促進に

関わるものなのですが

 

 

正式名称は

「交通死亡事故防止対策事業補助金」

というもの。

 

 

①安全装置がついたお車を中古車で買う場合

②後付けで装置をつける場合

 

 

の2パターンありまして

 

 

①でいう安全装置は

1,対歩行者衝突被害軽減ブレーキ

2,ペダル踏み間違い急発進抑制装置

3,車線逸脱警報装置

4,先進ライト

がすべて装着されている中古車

 

 

②に関しては

1,後付け急発進抑制装置

2,車線逸脱警告機能および追突防止機能付きドライブレコーダーの取付

のいずれかどちらかを取付。

 

 

と条件があります。

 

 

購入機会がある人は

確認願います。

 

 

もしくは車屋さんに

聞いてもらえれば

わかると思います。

 

 

①が2万円

②が1万円

の補助です。

 

 

商談していて

お客様から問い合わせがあり

該当することがわかりました。

 

 

(*後付けの急発進防止装置のイメージ図)

 

 

 

福井県内に住む65歳以上の

みなさまが該当しますので

購入の際はチェック願います。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.20 Wed

実現可能か?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12924060025.html


 

(2232)

 

どーも、おはようございます!

 

 

毎日暑い日が続きますが

今月は健康診断がある月。

もう1年が経つって早いね~。

 

 

うーん、今年はどうなんだろう。

 

 

わたくし、健康優良児なのですが、

運動不足がないわけでなく、

かつ

夜ごはんをたんまり食べる

タイプなのでどうなのでしょうか。

 

 

いまだに16時間ダイエットは

しておりますが健康かどうかは

別問題ですね。

 

 

さて、福井の報道では

市内にアリーナ構想がありまして

その予算が倍になったと

話題でございます。

 

 

 

 

もともとは75億円の試算でそのあと105億円。

最新の概算金額ですと150~160億円とも

言われています。

 

 

その金額の負担をどのようにするのか?

本当に建設して採算が取れるのか?

など問題は盛りだくさん。

 

 

わたくし、無責任な言い方をすれば

アリーナできてほしいなあって思います。

 

 

ブローウィンズも好きですし、

5000人規模のアリーナでライブも

サンドームほど大掛かり

じゃなくてもできそうですし

駅から近いから交通アクセスも

いいですし、(駐車場は無いけど・・・)

と前向きに考えられる要素はあります。

 

 

ただ、地域に住む者として

税負担を考えると

うーん、どうだろう?

って思うわけです。

 

 

民間が〇〇円。

県や市から公的なお金が〇〇円って

なると思いますが県議会でも紛糾

しそうですね~。

 

 

気持ちでは建ててほしい!

って思いますが

あとは収支計算で

どういう計算かですね!

 

 

毎年の売上は

7億円を見込んでいて

そこから30年で

返済していくという内容でした。

 

 

福井に住む者としては、

そしてブローウィンズを

応援する者としては

気になるニュースです!

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.08.19 Tue

鬼滅の映画みてきたよ!②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12923776575.html


 

(2231)

 

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日から仕事再開し

連休明けということで

バタバタしておりましたが

無事終了しました。

ありがとうございます。

 

 

さて、今日のブログは

昨日の続きなのですが

「鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来」

のこと。

 

 

映画見るまでは、上弦の鬼・猗窩座は

わたくしの大好きな煉獄さんを殺した

憎い相手でしたが(+逃げた)

 

 

友達に、

「猗窩座の人間のときの

出来事を見ると好きになるよ」

って言われて、どういうことだろう?

って思いながら映画を見たわけですが

 

 

うん、猗窩座、かっこいい。

 

 

ってなり、むしろ

 

 

(*上弦の参の鬼・猗窩座(あかざ))

 

 

 

猗窩座、かわいそう・・・

っていう心境に・・・。

 

 

お父さんの病気であったり

運が悪いというか、

それが運命なのかもしれないけど

なんかかわいそう。

 

 

けど、強さを求める、

弱者を嫌う、には背景があり、

なんか憎めないですよね。

 

 

運命っていう言葉に

まとめられちゃうかもしれないし、

実在の人間じゃないので

わたくしがそこまで真剣に悩まなくていいのに

それぐらいいろいろ考えてしまいます。

(ひろし、アニメやで!ってツッコミの声聞こえそう)

 

 

初めて無限城の映画みたときも

そんな心境になりました。

 

 

ですが、友人の言ったことが映画を見て

わかりましたし、かっこよく思えました。

 

 

個人的に好きなのは

「俺はしゃべるのが好きだ」

っていうのがかわいく感じました(笑)。

 

 

あの名前を言う、言わない

のやりとりがおもしろかった!

 

 

そして、映画を2回見て

思うのは、無限列車のときも

そうでしたが音楽がかっこいい!!

(もちろん映像も!!)

 

 

ここ最近、猗窩座との戦い始めのBGMと

LiSAのエンディング曲をめちゃくちゃループして

聴いてしまいます。

 

 

BGMに関し、公式の音源は出ていないと思うので

一般の人が耳コピーで作ったものを聴いています。

(LiSAの曲はもちろん原曲)(善逸の戦闘BGMもいいね!)

 

 

あと映画とは違いますが

柱稽古編最終話のエンディングで

みんなが無限城に落ちていくときの

BGMも最高!

 

 

音楽がいい

↓↓↓

場面を思い出す

本物を見たくなる

↓↓↓

また映画をあの音響で

聴きたくなる

 

 

のループです(笑)。

 

 

ということで、

まだ鬼滅の映画見ていない人、

「鬼滅をすすめるハラスメント」

「キメハラ」かもしれませんが

ぜひ!映画館で見てください!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE