2022.01.29 Sat

鬼滅の刃 遊郭編が目を離せない!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12723967928.html


 

(937)

どーも、こんばんは!

 

更新遅くなりました。

ここ最近、毎週の楽しみは

日曜深夜に放送される

「鬼滅の刃 遊郭編」の上口です。

 

先日の第8話もすごかった!

(6,7話ももちろん!)

 

わたくし何回見直したかな(笑)。

YOUTUBEでの海外の方々の

リアクション動画も入れると10回以上は

第8話の後半を見直してますね(笑)。

(*音柱の宇随天元とわたくしの大好きな炎柱の煉獄杏寿郎)

 

海外のアニメファンの方も

アプリか何かでほぼ

リアルタイムで見られるようで

日本の1日遅れぐらいで

リアクション動画が出てきます。

 

わたくし、ツイッターは

アカウントあるけど、ほぼしていないので

みなさんのリアルなリアクションがタイムリーには見られませんが

ネット上では作画がやばかったって

意見が多かったですね。

 

アニメ素人のわたくしでも

そのすごさがわかるというか

30分無料アニメのレベルではない、と

すぐさまわかるクオリティ。

 

その映像のすごさに

何回もリピートで

見ちゃうわけです。

 

鬼滅の刃のネタは何回もブログで

書いていますが、漫画は読んでいない派です。

なので毎回ハラハラ、ドキドキの展開。

 

先日訪れたお店に

鬼滅の漫画があったんです。

 

興味本位ですでに

アニメで見たところを

漫画で読んでみましたが

 

さきにアニメの映像や動きが頭の中に

湧いてくるので戦闘シーンは

漫画よりアニメの方がすごく、

アニメ制作会社さんの技術といいますか

すごさがわかります。

 

漫画はよくも悪くも

自分の頭の中での想像を掻き立て、

声や動きを自分の中で完結させます。

小説など文章のみだとなおさらその想像が顕著です。

 

その想像が楽しみでもありますが

漫画先に読む→→→アニメは後(あと)派も

アニメ先に見る→→→漫画は後(あと)派も

それぞれのおもしろさがあるのではないでしょうか。

 

わたくしがさっと読んだ

単行本8巻の無限列車、煉獄さん、あかざの戦いは

漫画はサラッとしてるけど

映画の映像はすごすぎて

魂が吹き込まれたみたいで

迫力や重みは違いましたね。

 

話はちょいそれましたが

その30分のアニメ番組に

かかわる製作者の方々の意気込みといいますか

スタッフさんの技術の結晶は

鬼滅ファンは納得しますし、

むしろ、感謝の気持ちしかありません。

毎回すばらしい作品を本当にありがとうございます。

 

毎回の放送に

魂を燃やし、身を削りながらの

制作活動じゃないかなって思って

しいます。お体大丈夫でしょうか?

 

業界のことはわかりませんが

いつぐらいから制作って始めるんですかね?

無限列車編作り終えて、すぐ遊郭編なのでしょうか?

 

それとも無限列車の放映が終わってから制作始めるのでしょうか?

 

詳しいことはわかりませんが

十分に待った甲斐がありますし、

遊郭編終了後もまた

次のシリーズを楽しみにしています。

(いつ制作側は休めるのでしょうか・・・)

 

漫画で先を読みたくなる

自分の欲求にわたくしも勝てるだろうか・・・?

明日の夜も楽しみだ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.01.28 Fri

毎日ニュースが尽きない

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12723584346.html


 

(936)

どーも、こんにちは!

 

毎日毎日ニュースが尽きない

わけですが

世界的なものから

ローカルなものまで

本当にたくさん入ってきますよね。

 

おもしろいものから物騒なものまで。

毎日よくこんなに事件が起きるものだ。

 

最近気になったものですと

①大学入学共通テストの 流出問題

②郵便局員が約7000通配達物捨てる

 

①に関しては

あれだけ厳しい試験体制の中、

どーやってやったんだろう?

って、逆に興味わきますよね・・・。

 

いけないことですがすごいなあって思っちゃいます。

わたくしも当時センター試験を

受けたのは25年以上前のことなので

遠い記憶ですが、あのピリピリした

雰囲気でカンニングみたいなことするって不可能・・・。

 

昨日の夕方に該当する女性が

自首した、とニュースが入りましたが

問題の解決になればと思います。

 

手口もニュースみると

袖に入れたスマホでスカイプって・・・。

大胆・・・。

 

その1問をカンニングして

聞き出して正解する労力と

1問捨てて違う問題を頑張る方が

バレたときの痛みを考えると

当然後者の方がいいわけで、

もったいないですね。

 

(*画像はイメージです)

 

②に関しても

最近ちょこちょこある事件。

 

当社も南郵便局さんが

近いので、いつも配達

ご苦労さまだなーって思っていました。

 

特に暑い時期、寒い時期は過酷ですよね。

 

AIやITが発達しても

最終配達は人間の手。

 

仕分けは人間外でできたとしても

家までの配達はまだロボットではできません。

(将来的にはロボット?)

 

最後人間の手で

配達がしんどいわけで

今回7000枚を

廃棄したくなっちゃうのも

わからなくもない・・・。

 

当然仕事なのでその職務放棄は

できませんし、いけないことですから

配達してもらわないといけませんが

郵便物が届かない当事者に

なると大変な事件ですね。

 

車業界も

意外と郵便物多くて書類のやり取りは

アナログな郵便を使います。

(レターパックなど)

 

このブログ書きながら

ふと思いましたが

デジタル化が100%になれば

紙のやりとりが無くなるため

早いですし、便利ですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

また明日!

2022.01.27 Thu

車屋だけど・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12723455016.html

 

(935)

どーも、こんにちは!

 

さて、毎日毎日

コロナのことばかりですが

福井県も昨日は過去最多。

そしてテレビ界も有名人の相次ぐ感染で大変そうですね。

 

そんなコロナ禍の中

毎日毎日、お客様がご来店や

修理のご用命があるのは

本当にありがたいなあとつくづく思います。

本当に感謝です。

 

・パンク

・バッテリー上がり

・窓が上がらない

・オイル交換

 

などなど

毎日さまざまな

修理が入ってきます。

 

車って数ある工業製品の中でも

トップレベルの耐久性を

持っていると思います。

 

パーツが何万点もあり

その組み合わせで

成り立っているのにすぐに壊れません。

すごいですよね~。

 

メーカーさん、

サプライヤーさんの

技術力のおかげです。

 

しかし、そんな頑丈な工業製品ですが

消耗品でもあるわけです。

 

乗れば乗るほど

年数がたてばたつほど

その故障確率は上がっていきます。

 

車検項目や点検項目で

見ていたとしても

急に悪くなったりします。

 

なので当社のような

整備工場が存在し、

安全を提供するのが当社の役目。

 

毎年、当社には

年間延べ台数で

7000台近くが入出庫します。

 

その経験から

貢献できることも

あると思いますので

気兼ねなくご相談ください。

 

と言いながら

当社は車だけじゃなく

エンジンがついていれば

発電機、除雪機も修理いたします。

 

こういうタイプ

↓↓↓

 

基本構造は

いっしょなんですよね~。

 

それを直せる

整備士のみなさんも

すごいなあと思います。

 

今も1台除雪機が

バラバラになっています・・・。

 

除雪機のトラブルで多いのは

燃料系のトラブルや

バッテリーですね。

 

そしてたまに

外的要因での故障。

(石などカタい物巻き込み)

 

12月~2月まで除雪機使って、

その後次の12月まで

除雪機って使用しないので

11月ぐらいには

点検してもいいですね!

 

気兼ねなくご相談ください。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.01.26 Wed

地元のお店が潤うのがいいね!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12723095907.html


 

(934)

 

どーも、こんにちは!

 

晴天が続くので仕事しやすい!

 

敷地内などのカタまった雪をバラまくと太陽の

熱で融けやすいですね!

 

太陽はすごい!(笑)

 

さて、最近当社近くの飲食店へ昼食しに行ったんです。

 

普段わたくしは妻の手作り弁当が

ほぼほぼなんですが

仕事の兼ね合いなどで

外食もちょこちょこありまして

今回行ってきました。

 

(*イメージです)

 

で、そのお店は久々に

入ったお店で、わたくし一人で

予約もなく、フラっと入ったのですがほぼ満席。

 

嬉しいですよね~。

(自分の店じゃないのに(笑))

 

わたくし、板垣や木田にあるお店が繁盛しているとうれしいんです。

 

同じ地域で商売をしているからこそ

応援したくなりますし、貢献したくなります。

 

もちろん、わたくしがお昼ご飯を食べる回数

なんて知れているので貢献なんて

微々たるものですが、地元のお店が

活発なのはうれしいですね。

(何回言うねん!)

 

飲食店ではなく、

同じ業種の車屋さんも

木田・板垣には何軒もありますし、

 

それぞれが特色を持ってやっています。

 

お互いにお客様は

そこまで被らないし

いいライバルでもあるし、

協力することもあるのでよい関係。

 

なので、互いに切磋琢磨し、

サービスを向上させないといけないですし、

 

それが飲食店や小売店のように

異業種であれば、なおさら商売の

バッティングもないので

お互いに経営を高め合う必要があります。

 

それは行く先に木田・板垣などの

木田・明倫校区内の発展があるからですね。

 

どちらが先かですが

 

お店が活発だから地域が潤う

 

もしくは

 

地域が元気だから地元の店が潤う。

 

どちらが先でもいいので

わたしたち経営者がやれることは

地域貢献と地域発展。

 

これからもこの地域(木田・明倫校区)が

住みやすく、素敵な住宅街であることを望みます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2022.01.25 Tue

車検は1か月前から可能です

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12723091838.html


 

(933)

どーも、おはようございます!

 

冷えてバリバリ凍結ですね。

朝のご出勤お気をつけて!

車内の温度計みたらー3度でした・・・。

 

さて、昨日も福井の

コロナ陽性者数が

すごいことになってましたね。

 

感覚がマヒして100人超えても

「あ、そうなんや・・・」的な

ものになってる・・・。

 

こうも毎日多いと

外堀を埋められているようで

じわじわと周りから

攻められている感じ。

 

いつか自社にも来るのでは?という

想定もしつつ、社内では濃厚接触を

作らないような環境にしたり、試行錯誤。

 

それでも誰が悪いわけでもなく

コロナ感染はいつかはあり得ますので

明日は我が身。

 

車業界って

この時期から4月までが

繁忙期にあたるので

まともにガチンコです。

 

昨年やったような車検満期日を

延長してくれると

ありがたいなあと思います。

 

車検を受けなくちゃ

いけない猶予の延長ですね。

 

話はちょっと変わりまして

さきほど書いたように

車業界が繁忙期に突入していくので

お車の入替だけじゃなく

車検をお考えの方もお早目に!

 

車検って満期日の

1か月前から受けられます。

(*車検証サンプル ネットより)

 

かつ、早く受けても

満期日は変わりません。

 

例えば・・・

3月15日満期の人が

2月15日から車検可能なのですが、

2月15日に車検を受けても、車検証上の

満期日は3月15日のままですので、ご安心を!

 

当社も分散して

入庫は段取りいたしますが

代車の都合であったりとか

お客様のご都合もあると思いますので調整いたします。

 

当社では短時間車検、

1日車検、預かり車検と

さまざまなスタイルがありますが、

お客さまに合わせて可能です。

 

ただ、繁忙期は

入庫台数も多いため

お早目にご用命ください!

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました。

また明日!

ARCHIVE