2021.12.29 Wed

休み1日目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12718312155.html


 

 

(906)

どーも、こんばんは!

 

休み1日目。

夜中に「はっ!!28日分のブログ

書き忘れた!!」って急に目が覚めて飛び起き、

「あ、アップしたわ・・・」って半分夢でもブログにうなされてる上口です(笑)。

 

さて、お休み1日目。

今日は家の大掃除第2弾。

 

 

本来なら12月入ってから

早々にやる予定でしたが

何かと週末に予定が入り、なかなかできずようやく第2弾。

(1弾目は中旬に窓関係終了)

 

今日は主に自分の部屋や

寝室、クローゼットを実施。

 

そして毎年恒例

大晦日に玄関、お風呂、水場で終了。

ということで明日は家族のために時間使えるかな~。

 

SNSを見ていると

みなさま、今日が仕事納めが多いような・・・。

 

うちはいつも大掃除の中間を

6月か7月にしますので

そこまで汚くはなかったですね。

 

先日、TikTokを

見ていたら大掃除の動画がけっこうアップされてて参考になります。

我が家はお風呂がいつも汚いですね~。

(ちょこちょこ掃除していてもすぐ汚くなる・・・)

 

わたくしお風呂掃除嫌いではないけど

好きでもない(笑)。

 

なので極力効率よく汚れを

落としたいなあと考えています。(結構お風呂掃除は重労働)

特にお風呂の床ですね~。

 

TikTokの動画参考に大晦日

がんばってみます。

 

大晦日に車も洗いたいって思っていますが、

今のところ大雪予報。

 

毎年大晦日に妻の車などすべて

洗っていましたが今年は厳しそう。

 

気分的には汚れを落として

爽やかに年始を迎えたいですよね。

 

たかが掃除ですが感謝しながら

掃除したいものですね。

 

家も車も1年間自分たちのために

何事もなく健気に頑張ってくれてました。

 

明日の休みも有意義にすごせたらと思います。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2021.12.28 Tue

今日は仕事納めでした!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12718118886.html


 

(905)

どーも、こんばんは!

 

今日は当社の仕事納めの日でした。

 

いや~

1年おつかれさまでした!

(自分に言い聞かせてる)

 

そしてみなさまも今日か

明日には仕事納めかと思いますので、

みなさまも1年間お疲れさまでした。

 

新型コロナウイルス2年目の今年は

多少の出勤制限とかは

しましたが、ほぼコロナ前の例年どおりの

1年だったかと思います。

 

今年のキーワードは

「Reborn リボーン」としました。

新しい社名になるべく

ハードもソフトも生まれ変わる年。

 

(*上口モータースからup baseへ)

 

実際は2022年の9月ごろが

予定なのでちょい早いキーワードでした。

(建築スケジュールのズレ)

 

業績も20日締で

最終のは出ていませんが

昨対も越えてくる予想で

いい年だったかと思います。

 

1年の半分近く

整備工場がフル稼働できない状況での数字ですので

わたくしとしては本当にみなさまに感謝です。

 

みなさまとは

スタッフのみんな、

お客様であるみなさま、

そして、スタッフさんを

支えてる家族のみなさまです。

 

みんなの力が合わさり、この1年が

大きな問題もなくすごせたことに

本当に感謝です。

 

内側ではなく、外的な話をすると

1月上旬の大雪から始まり・・・

年頭会議が開催できず

大雪で自社の車も

お客様の車のワイパーも数多く折れて

部品が欠品したり、屋根雪で車の天井が

凹んだ車が多かったり、

 

夏以降、半導体のからみで

新車の納期が長くなり、全然新車が

入らなくなったり

 

冬には人気車種の

冬用アルミホイールや

タイヤが品薄だったり

けっこう外的な要因での

商売のチャンスを失うことは多かったように思います。

 

商売って外と内と

さまざまな面で

いろんな問題が発生します。

 

内をしっかり固めてても

外的要因で影響を受けたり、

その逆もあります。

 

それだからやりがいが

あるのかもしれませんね。

 

なんだかんだ言っていい年でした。

 

みなさまに感謝しながら

仕事納めを迎えられよかったです。

 

また来年も上口モータース、

生まれ変わって「up base」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.27 Mon

おじさんのがんばりに勇気をもらう

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12717956675.html



 

(904)

どーも、こんばんは!

 

今日は昨日の出勤の代休でした。

休み時にあいさつ回りなどを

していたため正月用の買い出しがまったく

行けてなく、本日大量買い目的で

買い物へ行ってきました!

 

平日だったため

比較的空いていまして

すいすい買い物進みました。

 

雪でまったく家から

出られなくなってもいいぐらい

食材買ってました(笑)。

 

そんな年末ですがいろんな風物詩ってありますよね。

 

今年の漢字一文字

とか

流行語大賞

とか

車でいうとカーオブザイヤー

とか。

 

そんな中でも

漫才師のトップを

決めるM-1グランプリも年末の風物詩。

お笑い好きとしては毎年欠かせないものです。

 

ゆっくり見られないかな~と

思いながら録画もしていたのですが

生放送で全部見られました。

 

結果はみなさま

すでにご存じだと思いますが

遅咲きの長谷川さん

擁する「錦鯉」さんが優勝しました。

 

(*優勝した錦鯉さん キャラ濃い・・・。左が長谷川さん。自分を見ているよう・・・)

 

ファーストステージの

上位3組は自分が思った順位と

一致していましたが

 

最終決戦はどのコンビも

1回目よりくすぶる内容でした。

なので、どのコンビが

優勝するんだろう?って

予想ができない展開で

結果、自分の思っていた「錦鯉」さんが優勝。

自分と頭の形が似ているので

なぜか親近感が・・・(笑)

 

最後の審査員ふくめ

ご本人の涙も

感動的でこちらまでもらい泣き。

 

ご本人はわたしたち他人

以上に自分のことがわかるわけだし、

優勝が決まって抱き合った時の

相方・渡辺さんの耳元のお礼が引き金で

涙が溢れたらしく・・・。

 

自分が同じような

立場で、あの場所に立っていたら

走馬灯のように今まで苦労したこと、

お世話になった人々、迷惑かけた人々の

顔が浮かび、同じような号泣だっただろうなあと思います。

 

M-1チャンピオンに

なるのって宝くじで1等を獲るより

確率が少ないらしい・・・。

 

そんな難関M-1優勝に

50歳の長谷川さんが

なったのがうれしい。

 

自分のより年上や

同世代が頑張っている

姿をみると勇気もらえますね。

 

自分が来月で43歳。

まだまだやれる。

まだまだやらないといけない。

 

年末に勇気を

ありがとうございました。

そして今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.26 Sun

羽生選手優勝!→→→オリンピック内定→→→4年に1度→→→車でいうと・・・?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12717805792.html


 

(903)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

福井市では雪が20cm~30cm程度降りまして、

12月っていう時期を考えるとよく降ったなあと思います。

 

明日月曜日も引き続きの

降雪予想ですので、みなさまお仕事での

出勤や移動は気をつけてくださいね。

 

わたくしも雪による

交通障害を懸念して

県外への移動をキャンセルしました。

 

さて、2022年の

オリンピックに向け各競技での選考が

始まっていますが今週末はフィギュアスケートが

テレビで放送されていますね。

 

今このブログを

書いているときに羽生結弦選手の

優勝が決まりました。

すごいですよね~。

 

(*羽生選手 ネットより)

 

いつも思うのですが

大谷選手といい、

羽生選手といい

プレッシャーに打ち勝ち

確実に成績を残すっていうのが

本当にすごいなあと思います。

 

もちろんご本人の

努力もすさまじい

ものがあると思いますが

みんなの期待に応えて結果を出すという選ばれし人ですね。

 

今回、ケガを乗り越えての

優勝おめでとうございます!!

オリンピック内定!!

 

夏のオリンピック開催が1年ずれたせいで

冬のオリンピックとの間隔が縮まり

早く感じますが2月から楽しみですね。

 

中国との時差が1時間なので

国内開催のような

感覚で見られますね。

 

オリンピックは4年に1回。

 

車ではバッテリー交換の

間隔に似ていますね。

 

今日も寒さの影響でバッテリ―関連の

問い合わせが3件ほどありました。

あと自分がいつも使っている代車も

バッテリー上がっていました・・・。

先日充電したところなのに・・・。

 

2月で丸々4年でそんなもんですね・・・。

 

ハイブリット車でも

始動用のバッテリーが

ありますのでご注意ください。

 

ハイブリッド車って

モーター用の大きなバッテリーのイメージが強いですが

始動用にも付いているのでこちらは消耗品ですね。

 

始動用のセルモーターが12Vで動いているので

ハイブリッドのバッテリーと

共用できないんですよね。

 

年末年始、車業界がほぼ全て

休みに入りますので

バッテリー弱い方はご注意ください!

 

当社も明日までです!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.12.25 Sat

気ぜわしい時期に事故注意。メリークリスマス!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12717592221.html


 

(902)

どーも、こんばんは!

 

今日は休みでしたが

昨日に引き続きお客様のもとへ

挨拶、カレンダーなどお届けしていました。

 

昨年より配達スケジュールが

押していて、ご挨拶の

日程が遅れ気味でしたが

昨日、今日でほぼ例年どおりになりました。

 

当社は明日と月曜仕事をして

火曜日に大掃除、水曜から

完全に休みで1月5日からスタートです。

 

今日は25日と

いうことでクリスマス。

 

 

みなさま、いかがおすごしでしょうか?

 

上口家は例年24日にケーキを食べますので

今日は質素です(笑)。

 

今日はわたくし休みだったので

年末年始の生活必需品や

食料の買い物にって思っていましたが

予定が狂いましてまた後日になりました。

 

過去のクリスマスエピソードで

思い出深いのは

当時の彼女とのドライブで事故った話。

これは絶対忘れないですね(笑)。(しかも毎年書いているような・・・)

 

当時、大学時代ですが

ショッピングセンターへ

買い物行く途中で事故りまして・・・

デートも台無しですわねー。

 

幸い、同乗していた彼女やわたくしには

ケガは無かったので物損事故で済みましたが

事故過失としてはわたくしの方が

悪く、人生初の交通事故でした。

 

その事故ふくめ

わたくし今まで3回事故がありまして、

一般的に考えると多い方かもしれません。

 

1回目はこのクリスマス事故

2回目は出会いがしらの事故

3回目は追突

 

どれも速度域は低く

小さい事故ではありますが事故は事故。

 

相手の方に迷惑をおかけしたのは

事実ですし、自分の過失が多いのも事実。

 

事故の経験をして

運転も上手くなるとは

思いますが、その場合は他人に迷惑をかけない

事故がいいですね・・・。

 

これから自分の子供たちも

数年で車に乗る年代。心配で仕方ないですわ~。

 

よくうちの母親も

「交通事故に気を付けて!」って

言ってたなあと思いますし、

自分が親になっても当然同じこと思いますし、言いますね。

心配でしょうがない・・・。

 

クリスマスをすぎるとあっという間に年末年始に突入。

気ぜわしい時期ですが

みなさま、交通事故に注意しましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE