2023.01.24 Tue

30豪雪を思ふ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12785756706.html


 

(1295)

どーも、おはようございます!

 

今日は早朝ブログ。

夜が会議あるので

早めにアップですね。

 

さて、福井市では火曜夜から水曜の

朝、そして木曜まで

降雪が予想されています。

日本全国での雪の恐れがあるという

10数年に1度の寒波と言われています。

 

不謹慎ですが

ちょっとだけ、

ちょっとだけ

ウキウキしちゃいます。

 

理由がありまして

福井は2018年(平成30年)に

30豪雪なるものがありまして

このときは昨年のような素早い除雪体制に

なっていなく、我が家の前も全く

除雪車が来なくて歩いて出社した記憶があります。

それぐらい降ったんです。

 

(*写真はネットより 当時の写真)

 

「今夜、町内に除雪車がくる!」っていう

情報が入り、近所の人が一斉に家の前に雪を

捨てたのが発端で、結局その夜は除雪車来なく(笑)、

 

家の前にこんもりした

雪山があちらこちらにでき、

我が家の前の道沿いのみんなが車を車庫から

出せなくなったという笑い話。

 

テクテク歩いて会社へ行き、

しかも、スタッフも出社できず

お客様もご来店できず

仕事にならないので

みんな早く家に帰って

家族団らんめっちゃできたといういい思い出(笑)。

 

なので、楽しかった記憶しかなく・・・

 

もちろん大雪で災害が起きれば

こんな悠長なこと言えないですが

30豪雪はほっこりした思い出。

 

あのときは今週のように

1月中旬から

毎週降り続き、2月中頃まで

降雪が続いた記憶があります。

 

今回の寒波の威力は

明日以降わかりますが

用心しないより当然した方がいいわけで、

不要不急な外出は控えましょう。

 

明日の朝が重要ですね!

 

仕事の人は

早めに出発しましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.01.23 Mon

やんちゃ坊主発表される

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12785621243.html


 

(1294)

どーも、おはようございます!

 

あっという間に休みは終わっちゃいますね。

今日は早起きブログですがなんとか起きられました。

今週も張り切っていいましょう!

今週はどのくらい寒波の影響を受けるかですね。

 

さて、先日オートサロンという

カスタムカーメインの

祭典が行われました。

 

わたくしはまだ行ったことないですが

一度は行ってみたいショーですね!

 

そのショーは各自動車

メーカーもオフィシャルに

ブースを出展するのですが

今回わたくし三菱さんに注目。

 

デリカD5の子供的な

扱いで「デリカミニ」が初お目見え。

顔がやんちゃでかわいいですよね!

 

 

担当デザイナーさんのリンク

貼っておきますが

まさに「やんちゃ坊」。

 

 

デリカの子供ということで

アクティブに仕上げられましたが

個人的にはもっとゴツゴツに

仕上げてもよかったかなって思います。

 

例えば・・・

夏タイヤをゴツゴツしたものを装着するとか、

車高をもっと上げるとかですね。

アウトドアやアクティブ層に

振り切ってもよかったかもしれません。

(自分でいじればいいですが・・・)

 

軽自動車のハイトワゴンは

ライバルも多く、ふつーに発売したのでは

個性が埋没してしまいます。

 

その分厚い層のライバルからいかに

シェアを取るか、というのは

至難の業です。

 

あまりにホンダさんの

NBOXが売れすぎて

「人とかぶるのが嫌だな~」っていう人たちには

いいかもしれません。

 

ホンダ・NBOX

ダイハツ・タント

スズキ・スペーシア

日産・ルークス(三菱と兄弟車)

 

デリカミニのデザインは

かわいいと思うので

それがどこまで人気出るかですね!

あと、価格は高いなあって思いました・・・。

 

ティザーサイトのリンク貼っておきますので

みなさまもぜひ、ご覧になってください。

↓↓↓

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.01.22 Sun

ステーションワゴンって少なくなりました

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12785476364.html


 

(1293)

どーも、おはようございます!

 

冷えていますが

今のところ積雪は無し。

 

さて、先日珍しい車を目にしました。

以前ブログにも取り上げたランサー

エボリューションのワゴンタイプ。

 

(*ネットより ランサーエボリューションのワゴンタイプ。レアです)

 

ちょうどその記事が

あったので貼り付けますね。

 

ランサーワゴンは

当時セディアワゴンという

名前で売られていました。

 

そしてそのワゴンのボディと

セダンのボディをくっつけて

ランサーエボリューションワゴンにしたわけです。

 

開発陣の苦労といいますか

情熱はリンク先記事でもわかりますが

発売しようと決断した関係者に拍手!

 

もうこのような遊び

心のある車は珍しいのかなと思います。

 

80年、90年代は

ステーションワゴンという

ジャンルで多くの車種がありました。

 

現在、市販されている

ラインナップをみると

乗用車でいうと

カローラワゴンの流れを

引き継ぐ「カローラツーリング」と

レガシィの流れを引き継ぐ「レヴォーグ」「アウトバック」

しかないように思います。(商用車はプロボックスとかありますが)

 

本当に少なくなりましたね~。

(需要と供給のバランス・・・)

 

昔はボルボのエステートワゴンを

筆頭に国産でも似たような形が

たくさんあり、選択肢もありました。

 

(*ネットより ボルボ240エステート このカクカクがかっこいい!) 

 

クラウン、マークⅡ

セプター、カルディナ、

セフィーロ、ステージア、レグナム

アコード、オルティアなどなど

挙げていったらキリがありません。

 

すべて無くなりましたね~。

 

世界でみると

輸入車ではステーションワゴンって

新車ラインナップ残ってるんですよね~。

 

(*ネットより BMWのツーリング)

 

やはりお国柄の違いなのでしょうか。

 

国内では近年SUVに

人気がシフトした感じはありますね!

 

車高が低くて

乗り降りしづらいですが

周りとの差別化、こだわりという点では

ステーションワゴンいいかもですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.01.21 Sat

ネットフリックスとユーネクスト

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12785433137.html


 

 

(1292)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした。

ご来店いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

以前ブログにも書きましたが

家族からネットフリックスじゃなく

ユーネクストに入って!と

言われてたわたくし。

 

とうとうユーネクストに

入りましたよ~。

 

 

今まで、「別にネットフリックスで

いいやん!」って思っていましたが

入ってみてコンテンツ量みると

ユーネクストすごいですね!

 

びっくりしました。

 

もっと早くにユーネクストに

すればよかったなあと思いました(笑)。

 

といいつつも

ネットフリックスもユーネクストも

わたくしほぼ見る時間ないため

家族がメインで使っています。

 

ただ、コロナとかで

家に長期間いないといけなくなったら

めちゃくちゃ重宝するでしょうね~。

 

見たい映画やアニメが

たくさんあって自宅待機が快適に!

 

よくもこれだけ

作品を集めたものです。

 

テレビ局とか映画会社とかの

垣根を越えているといいますか・・・。

 

たとえば

ネットフリックスだと

アベンジャーズシリーズは

無いのに、ユーネクストだと

あるんですよ。

 

なら、ネットフリックスの

強みって何かな?ってネット検索すると

オリジナル作品があることらしいです。

 

ちなみにわたくし、

そこまでオリジナル番組を

見ていないので損してるかも・・・。

 

月額はネットフリックスの方が安いですね。

 

いろんなサブスクありますが

自分に合うものを

試してみましょう!

 

当社の個人リースも

サブスクみたいな感じですね。

 

トヨタさんの

KINTOよりは

月額安く、いいと思います。

 

ただKINTOは

導入した人を優遇して

新車納期が早いんですよね~。

 

それはメーカーだから

できることだなあと感じます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.01.20 Fri

ジムニ―納期長いのに・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12785193556.html


 

(1291)

どーも、こんばんは!

 

今日も不安定な天気でしたね!

来週からの寒波どんなんだろう??

 

さて、新車納期が長くても新型車が

続々発表されますがそんな中でも

要注目がジムニーではないでしょうか。

 

とは言いながらも

国内での販売は

まだ未定なんです。

 

ジムニ―の何が

発表されたかと言いますと

待望の5ドア。

 

(*インドで発表された5ドアのジムニ―シエラ)

 

現在ジムニーシエラは

3ドアなんです。

 

後部座席はありますが

前席からのアクセスは

あまり良くなく実質2人乗りに

近い使い勝手です。

 

現行モデルの

シエラは発売されて

3年以上たつと思いますが

いまだに納期が1年半と相変わらず

時間がかかっています。

 

そんな中、

インドで正式に5ドアが

発表されました。

 

 

地元のディーラーさんに

聞くと2023年中に

国内販売は無いとの返答でした。

 

そもそも日本での

納期がまったく

改善されないのに

インドで5ドアってなんやねん!(笑)

 

もっと日本での

生産能力を上げてほしい・・・。

 

このまま納期改善せず

かつ、5ドアが発売されたら

すでに3ドア発注かけている

人たちは不満に思うだろうし

 

かといって

インドで作って

日本で売るとすると

インドから船便でくると思うので

なおさら納期は長そう・・・。

 

そしてインドでも

めちゃくちゃ人気出そう(笑)。

 

家族のこととか

考えると5ドアが乗りやすいので

日本にも導入してほしいけど、

何度も言いますが

納期を改善してほしい・・・。

 

日本での導入は

まだ未定ですが

首を長くして待ちましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE