2025.07.01 Tue

今日から後半戦!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12913715439.html


(2181)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日の暑さは

すごかったですね・・・。

 

 

わたくし、ほぼ屋内で

書類などの作業していましたが

外へ出た時のギャップがすごい・・・。

 

 

わたくし車の中でも

めっちゃ冷やすような

エアコン温度にしないので

エアコンに頼りたくはないですが、

さすがに昨日は暑かったので

ONにしちゃいましたね。

 

 

弊社整備スタッフの

みなさんは暑い中で作業しているので

頭があがりませんし

その大変さは各段に違います。

 

 

夏の訪れが早すぎて・・・

みなさまも体、気を付けてください!

 

 

さて、昨日で1年のちょうど

半分が終わりまして

みなさま、前半戦は

いかがだったでしょうか?

 

 

本当にあっという間。

 

 

いつも、そして何度も言いますが

あっという間。

 

 

 

こんな感じで

夏もあっという間に

過ぎ去っていくと

考えるとさみしいですね。

 

 

わたくしの前半戦。

 

 

業績は各部門の

凸凹はありますが

昨年よりは良くなっています。

 

 

個人的な感想ですと

本当にいろいろあったなあと

思いますがいい前進は

できているかと。

 

 

プライベートでも

前半戦はいい前半でした。

特に大きな問題もなく

やりたいことや

計画していたものは

ほぼできていました。

 

 

なので進捗は順調でしょうか。

 

 

後半戦というと

前半戦ほど繁忙期ではないですが

年末にむけてバタバタしたり、

来年へむけて、大事な時期もありますので

油断せず!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.06.30 Mon

パンダ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12913575241.html


 

(2180)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日の日曜日は仕事でした。

ご来店いただいた皆様

ありがとうございました。

 

 

暑い日でしたね~。

今日も35℃だとか・・・。

 

 

さて昨日の夜にテレビをつけていたら

パンダの話で和歌山県白浜町の

アドベンチャーワールドの

ことを放送していました。

 

 

4頭のパンダが

中国に返還ということで

和歌山県からはパンダがいなくなり

現在では東京の上野動物園だけという状況で、

かつ上野動物園のパンダも来年2月まで

という期限つき。

 

 

急に返還が来るものなんですね。

 

 

パンダのこと詳しくないですが

返還に備えて前もって

パンダ交渉できないんですかね?

 

 

って気になってグーグルで検索すると

そもそもパンダの所有権が

中国にあり、各国は中国から貸与されてる

だけという状態。

 

 

中国、強っ!!

絶対勝てないやつ・・・。

 

 

おそらく日本が研究して

子供が生まれても、

その子供の所有権も

中国にありそう・・・。

 

 

あくまで日中の研究で

貸与されているだけで

こりゃめちゃくちゃ

強気に出られますね。

 

 

たしか貸与価格も

半端なかったような・・・って調べると・・・

 

 

年間1億ですって・・・。

 

 

めちゃくちゃ強気価格・・・。

 

 

そういう計画がなければ

日本で研究して、子孫増やして

パンダをめちゃくちゃ

増やせそうなのに・・・

そうはできないように

うまくなっているんですね。

 

 

恐るべし、中国。

 

 

そしてこれからも

パンダビジネスを

してくる可能性ありますし、

 

 

2月以降、1頭も日本からパンダが

いなくなるのもさみしいですね~。

 

 

2月だとえらい混みそうだから

それまでに東京へ行く

機会があったら、記念に上野動物園の

パンダを見ておくと良いかもしれませんね。

 

 

恐るべし、パンダビジネス。

 

 

まさしくオンリーワンな商売。

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.06.29 Sun

Let’s モルック!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12913267189.html


 

(2179)

 

どーも、こんばんは!

 

 

昨日に引き続き、今日も

天気良く、暑い日が

つづきますね!

 

 

さて、今日は仕事だったので

特にいつもの日常でしたが

昨日は予定みっちりで

午前は空手教室へ行き、汗をかいて

 

 

午後は福井県中小企業家同友会の

南支部のイベントがあり、

モルック大会と懇親会が

ありました。

 

 

(弊社内のモルックができる板垣baseにて)

 

 

モルックって弊社では

スタッフの提案で

数年前からやっているのですが

まだまだやったことない人もいて

いいきっかけになったかと思います!

 

 

3チームに分けて

リーグ戦をおこないました。

 

 

結果・・・

めちゃくちゃ

盛り上がりました!

(盛り上がりすぎてわたくし写真撮れず・・・)

 

 

懇親会でも

モルックの話になり

またやりたいね!

ってご意見いただきました。

 

 

モルックって

特別な技術も経験もなくても

できますし、年齢も性別も

関係なく楽しめます。

 

 

しかもチームでやることで

メンバーとの距離が縮まりますし

良い事だらけかと思います。

 

 

モルックで軽く汗を

かいたあとは

福井駅前に移動し懇親会でした。

 

 

今月が南支部の

スタートのイベントでしたので

もっと人数が揃うと

なおよしでしたが有意義な時間でした。

 

 

懇親会では

「ビストロ後藤」という

お店で前々から行って

みたかったところで

それも嬉しかったです。

 

 

わたくしは日曜が仕事のため

おとなしく一次会で帰りまして

日曜に備えました。

 

 

7月にも南支部の例会が

ありますので、来てくれた

人たちがためになるような

経営報告会にしたいですね!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

 

 

みなさまも、Let's モルック!!

 

 

2025.06.28 Sat

幼虫

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12913184745.html


 

(2178)

 

どーも、おはようございます!

 

 

西日本で梅雨があけた!

というニュースを耳にし、

「嘘でしょ!?」

って思ったのはわたくし

だけじゃないはず・・・。

 

 

なんせ早すぎる・・・。

 

 

夏本番、水大丈夫だろうか??

 

 

それに伴い、水をたくさん

必要とする稲の成長も

気になり・・・これで

お米が不作などなろうもんなら・・・

本当の米騒動起きそう・・・。

 

 

なんとか梅雨があけても

適度な雨は欲しいものです。

 

 

わたくしが住む福井は

北陸地方というところに該当し、

まだ梅雨はあけてはいません。

 

 

さて、先日なんですが

わが家にはヘラクレスオオカブトの

幼虫とカブトムシの幼虫がいまして、

もともと全部で5匹いたのですが

 

 

寒い冬を越えて

土をチェックしたら

2匹が亡くなっていました。

 

 

そして、南米のように暖かい地域に

生息するヘラクレスオオカブトの

幼虫は冬の間も室内に置いていたのですが

 

 

先日、久々に掃除をしようと

土を掘り返したら

ヘラクレスオオカブトの

幼虫が亡くなっていました。

 

 

え・・・って思い、

急いで残りのカブトムシの

幼虫もチェックしたら

残りの2匹はさなぎに

なりかけ?、さなぎになっている?

のどちらかの状態で生きていました。

 

 

ちょっと安心はしたものの

ヘラクレスオオカブトを

成虫まで見届けできなかったのは

残念ですし、わたくしの

管理不足かなって思っています。

 

 

日本のカブトムシですと

卵から成虫になるまで

1年かからず大きくなるのですが

 

 

なんとヘラクレスオオカブトの

幼虫はオス、メスで多少の

違いはあれど、幼虫期間が

2年ほどあり、長いんです。

 

 

今年の春が最後の

幼虫期間で、今年は

いよいよサナギに

なるかなと期待していましたが

育て上げられず本当に残念。

 

 

生き物、難しいですよね・・・。

 

 

みなさまも生き物を

飼育している場合には

大切に育てましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.06.27 Fri

デリ丸君

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12912972728.html

 

 

(2177)

 

どーも、おはようございます!

 

 

あっという間に金曜ですね!

今日も蒸し暑そう・・・。

 

 

さて、わたくしも

知り合いから言われて

初めて知ったのですが

 

 

三菱自動車の車種で

デリカミニという車種がありまして、

その車種のCMに出てくるキャラが

「デリ丸」と言いまして

かわいいマスコットがいるんです。

↓↓↓

(デリ丸君)

 

 

そのマスコットキャラの

グッズが三菱ディーラーさんなどで

売っているのは見たことあるのですが

 

 

そのグッズが純正パーツのような

品番が割り振られ、純正パーツのように

オーダーできることを最近初めて知りました。

 

 

えーーーーー!

めっちゃかわいい!

 

 

わたくしデリカミニの顔が好きで

三菱車の顔が、輸入車ブランドの

ように全部同じ顔面にすればいいのに

とも思っています。

(*キリリとした目がかわいい)

 

 

ぜったい全車種かっこいいと思います。

 

 

で、デリ丸なんですが

「ご当地デリ丸」というものが

ありまして、それぞれの都道府県で

有名なものを被っているんです。

↓↓↓

 

 

わたしの福井県ですと

「恐竜」のカブリ物。

 

 

というように

ご自身の県をチェックしてみてください。

 

 

ちなみに弊社では

越前ガニではないけど

それっぽいので

「カニデリ丸」と

「恐竜デリ丸」を購入し、

弊社受付に鎮座しております。

 

 

(弊社のデリ丸君)

 

 

またTシャツやゴルフの

ヘッドカバーなどのグッズにあり、

どれもかわいく悩ましい・・・。

 

 

みなさまも

サイト御覧なれ!

↓↓↓

 

 

純正部品のように

オーダー入れられますので

お近くの三菱自動車ディーラーか

我々のような車屋さんにご用命ください!

(ネット販売もしてますね)

 

 

かわいいグッズ、手に入ります!

 

 

わたくしはTシャツほしいなあ(笑)。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE