2023.05.03 Wed

GW5日目

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801399581.html


 

(1294)

どーも、こんばんは!

 

今日は会社に出社し

ブログを更新しています。

 

22時すぎていますが

夜に会社に来ました。

 

やっぱり気になるんですよね~。

当たり前ですが、自分の会社のこと。

 

GW中もずっと

大工さんや現場が動き

リフォームをしてくれています。

 

本当にありがとうございます。

 

数日ぶりに会社にきまして

ポストチェックしたり

代車用意したり、

リフォームの進み具合みたり、

トイレ掃除したり、洗濯したり(笑)

まあ、来たらいろいろすることあります。

 

個人的なGW前の

残務もあってまた

来なきゃなって思っています。

 

徐々に体も心も

仕事モードにしないと

いきなり月曜からはキツイですからね!

 

さて、今日テレビを

何気なくつけていたら

「ミヤネ屋」が放送されていまして、

中森明菜さんと堀ちえみさんのことが

放送されていました。

 

(*89年あたりの中森明菜さん)

 

どちらも自分よりちょい上の方々の

世代になるので最初は

テレビを軽く聞き流していましたが

結局見入ってしまいました。

 

まず中森明菜さんは

デビューが1980年代で

わたくしがまだ子供。

 

子供時代に歌番組などの

テレビで見ていたぐらいの存在でしたが

現在youtubeで当時の

映像見てもかっこいいですよね~。

 

リンク貼っておきます。

 

 

先週から映画館で放映されている

伝説のライブがyoutubeでも

見られますが、明菜さんが綺麗ですし、歌もうまい。

 

このとき若干24歳!!

めちゃくちゃ大人っぽい。

(曲や声の影響もあるのでしょうか?)

 

現代の24歳のアイドルとは

雰囲気も違い、かっこよく見えますね。

 

その後、堀ちえみさんの

話題に切り替わったのですが

堀ちえみさんはガンとの

闘病が有名で、そこからの復活ライブのことでした。

 

こちらもすごいですよね~。

 

アイドル時代などは

中森明菜さんといっしょで

わたくし子供でしたから

あまりよくわかりませんが

 

ガンの闘病生活のイメージが

強すぎて、その復活が

すごいなあと思いました。

 

このように年齢に

関係なく、がんばっている

姿を見ると自分も勇気

もらいますね。(中森明菜さんは当時の映像ですが)

 

特に闘病に関しては

精神的、肉体的にも

影響ありますから

自分も44歳を越え

健康ネタが気になるところ。

 

80年代、そしてわたくしの

青春時代でもあり、好きな時代でもある90年代。

 

ちょっとノスタルジックな

気分になりながら「ミヤネ屋」と

youtubeを見ていました。

いいですね、昔(笑)。

 

さあ、明日もお休み満喫するぞ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

 

 

2023.05.02 Tue

GW4日目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801195605.html


 

(1293)

どーも、こんにちは!

 

今日はお休み4日目。

 

またアップしますが

本日ものんびりすごさせて

いただいております。

 

さて、先日新聞に学校の先生たちの

残業についての記事がありました。

 

 

 

自分が子供時代から

先生方は帰りが遅い

イメージがありますね。

 

中学になると

部活の始動もありますし

小学生は、担任ですと

全教科教えて+担任で負担がありそうです。

 

昔はよかったとか、甘かったとか

言われるかもですが

時間外労働は今ほど厳しくなく

実態としてはもっと多かったのかなって

思ってしまいます。

 

残業するのが仕事できる人とか

サービス残業が当たり前になっていた

時代からすると現在は残業に厳しく

残業=コストですので、

 

いかに残業しないように

効率よくするかなどが

大事になってきます。

 

そんなこと書きながらも

当社も繁忙期は

残業が多かったですね。

 

雪国の車業界は

12月、2~4月が繁忙期にあたり、

どうしても仕事が偏り

残業になりがちです。

 

閑散期に合わせて人を減らすと

繁忙期で疲弊しますし

人の管理が難しいところです。

 

1番いいのは

繁忙期、閑散期を

無くすよう、1年間忙しいのが

1番いい(笑)。

 

話逸れましたが

先生たちは子供たちのために

授業や授業以外でも

たくさんのお仕事あると思います。

 

残業がある=「自分のプライベートな時間を削る」

なので、心が疲弊しないよう

周りの人からのケアや

体制を整えも大事ですね。

 

わたくし、スタッフにも

伝えていますが仕事も大事だけど

プライベートな時間も大切にしてほしいと

思っています。

 

独身でしたら

自分の趣味の時間。

 

ご家族がいれば

家族との時間。

 

お子様がいれば

なおさら家族の時間、思い出作りが大切です。

 

仕事をしないと

お金は生まれません。

 

だけど、仕事で

家族の思い出は作れません。

 

このちょうどいいとろこで

仕事とプライベートな時間の

配分をして生きていくのが

一番幸せだと思います。

 

みなさまも幸せな人生を。

1度きりですからね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.05.01 Mon

GW3日目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801058624.html


 

(1792)

どーも、こんばんは!

 

今日は5月1日。

新しい月の始まり。

 

当社はGW3日目。

 

昨夜は楽しみにしていた

鬼滅の刃も見られましたし

よかった、よかった。

 

さて、1週間も休みがあると

本来ならリラックスすれば

よいのでしょうが、

貧乏性なわたくしはソワソワとして

落ち着かないわけです。

(仕事しなくていいのかな?的な(笑))

 

子供が親の手を離れて

大きい場合、夫婦水入らずとなりますが、

うちはまだ小さいので、趣味に時間を

費やすわけでもなく、家族サービスですね~。

 

GW中は昨日書いたとおり

遠出はしませんが近くの産業会館で

恐竜の展示やショッピングセンターでの

イベントに行くぐらいかな~。

 

遠出される方は渋滞や事故に

お気を付けて!

 

今日もお客様からお電話があり、

物損でしたが事故がございました。

 

(*イメージです)

 

この時期、当社も含め

ディーラーさんなど

車業界がズバッと長い休みを取るので

要注意です。

 

事故受け付けをする

保険会社もフリーダイアルはつながりますが

保険会社自体は5月3日から7日まで休みに

なってしまいますので実質的な動きは

8日からとなります。

 

①警察に連絡をする(ケガの場合、救急も)

②保険会社に連絡をする(車屋さんが担当保険会社なら担当者)

③相手の情報を得る

 ・お名前、住所、携帯番号、車種、ナンバー

  どこの車屋さんに修理入れるか

 

というような

流れで警察が来るまで

現場待機をお願いいたします。

 

まずは事故が無いのが1番よいですが

万が一の場合上記を参照ください。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.04.30 Sun

GWの計画

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12800905271.html


 

(1791)

どーも、こんにちは!

 

GW2日目です。

 

といっても昨日が

1日ベルにいたのでわたくしにとって

今日が休み1日目ですね!

 

本日は家のことをしていました。

 

GW中にしたいこと。

①大掃除(外回りとお風呂、いらないもの選別)

②ドライブ

③残務(仕事しちゃうよね~)

④映画鑑賞

⑤子供とおでかけ(恐竜)

 

ですかね~。

 

繁忙期を無事終えて

普段できなかったことが

たまってて、いつもGWに

それを消化するんです。

 

①~⑤をみていただき

みなさん気づいたかもですが

「遠出しないの?」

 

そーなんです、混雑しそうな

GWは我が家はいつも遠出せず

近場ですごします!

 

 

とくに①の大掃除は

年末に避けてきたので

ぜひともやりたいこと!

 

明日からの月、火はお仕事の人が

多いかと思いますが

弊社は休みなのでご迷惑をおかけします。

 

今日は短いですが

読んでいただきありがとうございました!

 

また明日!

2023.04.29 Sat

GW1日目 ベルで出展していました!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12800800626.html


 

 

(1790)

どーも、こんばんは!

 

ブログ更新遅くなりました。

 

今日はGW1日目。

本日ショッピングシティ・ベルさんにて

モルック体験会を行っていました。

10時から17時までベルにいました。

 

いつもは

営業スタッフ3名で

出展するのですが

混雑時にはしんどいので、

社長もきてください!と

いうことで行ってきました。

 

金曜の夜に

展示車など搬入し準備してしまい、

本日の朝はちょっとの

残り準備してオープンを向かえました。

 

結果でいうと限られた時間で

48組の方々にモルックを

体験していただきました。

(お昼休憩1時間あり)

 

みなさんの笑顔がよかった!

 

老若男女問わずモルックって

できるのでいいなあと思います。

 

実は当社、福井で

1番最初にモルック公認団体に

なりましてモルックの

普及推進にこれからも

活動していくわけです。

 

みなさまも機会があれば

ぜひ体験してほしいです。

 

(*階段から撮影した全景。)

 

実は旧事務所を

リフォームしたのですが

モルックもできるように

しましたーーー!!

 

イエーイ!!

 

そして今回は

モルック体験に3台の展示車を

持っていきましたが

1番の目玉はカスタム軽自動車!

 

うちの鈑金責任者

竹島と整備スタッフ竹川が

作り上げた力作!

 

かっこいいんですよね~。

 

 

ラプターライナーという

変わった塗料をしています。

 

近々当社展示場でも

展示しますのでお楽しみに!!

 

たくさんの人に

モルック体験していただき、

そしてベルでお会いできたことを

うれしく思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE