2023.05.08 Mon
マリオの映画を見てきたよ!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801979881.html
(1299)
どーも、こんばんは!
GW明けの1日目ですね。
気合が入ります。
とはいうものの、
体慣らしと残務のからみで
昨日から仕事の準備を
しっかりしておりました。
さて、昨日のブログの
延長でGW中の話なのですが
印象的な出来事で昨日はベルの話を書きました。
今日は映画のお話を書きますね。
GW前にドラえもんを子供と見に行ったので
映画館に何を見に行こうかなって
思っていたら、ちょうど子供向けの「スーパーマリオ」が
きてました!
皆さんご存知、
スーパーマリオは日本で生まれた
ゲームキャラですが
世界中の人に愛され、
このたびハリウッドで映画化され、
日本でも放映されることになりました。
制作はミニオンなど
輩出しているスタジオで
CGも含め期待できます。
ですが、子供向けということで
わたくしは何も期待しておりません。
意表をつくようなストーリー展開も無いでしょうし、
家族で見て、笑ってほっこりできればいいなあという
思いぐらい。
そんなハードルを低くして
見に行くわけですが
前評判というか
人気はすごかった!
アメリカでも興行収入がよいというニュース。
妻ふくめ、子供と見に行きましたが
子供はめちゃくちゃ喜んで楽しんでいましたし、
それまで遊んでて疲れていた
わたくしと妻も眠気に襲われることなく
見られました!
それぐらい
映画全体のキャラが
かわいいんですよね~。
(世界観も)
ストーリーは普通。
マリオ・ルイージと
クッパ大王が敵対する
構図は変わりませんからね。
でも、本当にゲームの中から
飛び出したキャラたちが
かわいかった!
ニンテンドーさんから
生まれたキャラが
世界中に映画として
戻ってくるなんて!
って1人で感慨深い
思いに浸ってました。
まだ見られていない
人も多いと思いますから
あらすじは書きませんが
2月に行ったUSJのように
わたくしのテンションも上がりました。
USJのマリオエリアも
かわいかったので
まだの人はぜひ!
子供向けエリアなので
基本子供っぽいのに癒されます(笑)。
キノピオカフェがよかった!(笑)。
めちゃくちゃ並びましたが入ってよかったです。
普段、列に並ぶのが
嫌なわたくしが言っているので
その価値がわかっていただけるかと思います。
映画から話が逸れましたが
映画の世界もUSJの
マリオエリアみたいな世界観で
かわいらしいですし、
小さいお子様が喜ぶと思うのでぜひ!

かわいいと言いながらも
ヒゲ生えた2人のおっさんが主人公なので(笑)。
(ちなみにマリオの年齢が26歳前後という・・・老けてる・・・(笑))
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801911302.html
(1298)
どーも、こんにちは!
今日はいよいよGW最終日。
こうやってタイトルみると
9日間も休んでいたんだなと実感します。
長い休みご迷惑をおかけしました。
来年はこんなにぶっ続けでは
取れない暦かも~。
数字上は9日間ですが
ベルでイベントしたり、会社にいたりして
個人的にはここまで長くなかったですが
スタッフのみなさんはゆっくり過ごせたのでは
ないでしょうか。明日から始動です。
さて今回のGW、わたくしはほぼ近場ですごしましたが
すごく充実してました。
家の掃除が若干残りましたが
初日に掲げたやりたいことは
できましたね!
前半の5月1日~3日のことはまた別でブログで書きたいですが
GW中、印象的だったのはショッピングシティ・ベルの
アート水族館と働く車展示会、鯖江つつじ祭りや
マリオの映画が印象的でした。
子供が生物好きなので
アート水族館に行ったら
ザリガニやイモリが見られて
子供は喜んでいました。

(*写真はイモリ?を触る図)
この時代にアメリカザリガニって懐かしいなあと。

(*久々に間近でみたアメリカザリガニ。かっこいい!)
会場入った瞬間、わたくしが
子供のときに飼っていた
ザリガニの水槽と同じ匂いがしました(笑)。
家の近くに用水路がまだありますが
最近では全然アメリカザリガニを
見ることがなくなりました。
昔はそこらじゅうに
ザリガニがいて、取って
飼ってたのにね~。
子供もほんまもんの
ザリガニを間近にみて、かつ、触れたのは
初めてじゃないかな~。
ベルではそのまま外に出たら
働く車特集をやっていて、
以前芝政で見たような
感じでしたが、芝政には無かった車種もあり
再度楽しめました!
自衛隊車両、消防車
ブルドーザー、ダンプカーと
仕事で使う車はどれもかっこいい!!

(*本物のヘルメット、防弾チョッキとともに 緊張の面持ち)
大人のわたくしもウキウキして
見てましたから!働く車の集客力はすごいですね~!
明日は映画のマリオのこと書こうかな!
今日も読んでいただきありがとうございました!
お休み最終日、みなさまゆっくりお過ごしください。
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801727782.html
(1297)
どーも、こんにちは!
今日は子供の用事で
朝から動いています。
本日は午前は仕事の打ち合わせで
午後はお風呂掃除です。
お風呂掃除ーーー!
取り掛かるまでがおっくう(笑)。
やり始めるとさくさく進みますが・・・。
今日もお風呂をオキシ漬けして
放置してからお風呂掃除取り掛かります。
さて、昨日は能登半島で
大きな地震がありました。
携帯に警報が鳴った時
わたくし外で掃除してましたから
あまり揺れを感じることはなかったですが
それでも福井市は震度4だったようです。
夜10時ごろにも福井市で震度3が
あったようですがわたくしお風呂に入ってて、
「今揺れた??」
という感じで裸で無防備・・・(笑)。
あれでももし震度6や7が
きてたらって想像すると恐ろしい・・・。
能登半島は
ここ数年地震が頻発していまして
お住まいの方々は不安ですね。
ニュースの映像や
新聞で写真がありましたが
建物が崩壊し、車が潰れているもの。

(*写真はイメージで、今回の能登地震のものではございません)
これって任意保険で
車両保険を入っていても
地震特約を付けていないと
保険金が出ないんです。
しかも50万円のみ~!
ですので
心配な方はぜひ
ご自身の任意保険を
見直してみてください。
参考で言うなれば
当社のお客様で
地震特約を付けている人は
いなかったように思います。
付帯することにより
どれぐらい保険料が上がるか試算して
それから考えてもよいと思います。
付帯するとよい人
↓↓↓
・駐車場が家の1階部分。
・建物が密集、もしくは道幅が狭く、建物倒壊により
車に損傷が起こりえそうな人
今日は車両保険のことを書きましたが
まずはご自身の命や家族の命、
そして家が大事なので、そちらを優先に
保険をお考えください。
能登半島、珠洲にお住まいの方々
不安な日々が続きますが
どうか体調崩さぬようお祈り申し上げます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801644314.html
(1296)
どーも、こんばんは!
今日は自宅の
外側掃除でほぼ
1日終了し、疲れた~。
さかのぼること12月。
大掃除を諦めて
春に実施することを決めました。
性格上、大掃除を
年末にしないのは嫌なのですが
寒い中、窓掃除とか
しんどいっちゃしんどい。
天気がいいならまだギリ我慢できますが
北陸の12月は晴れの日が少なく
かつ、雪が降ったり限られた休み期間では
厳しいなあとなり、家の外周りの掃除は春に。
GWが長いため
どこかのタイミングで
掃除したかった!
明日から天気悪いので
外掃除を本日しちゃおうと
9時から始動。
キリのいいところで
終わったのが15時すぎで
まだ買い物も行きたかったので
つづきは明日以降。
次は外の残りと室内ですね!
外回りの掃除は
窓を内外掃除し、
窓の「さん」と言われる
この部分も掃除しました。
↓↓↓

(*写真はネットより イメージです)
カビっぽいのですが
カビキラーでも落ちず
この「さん」の汚れ何なんですかね~。
土やホコリ系のゴミは
100均の便利な
ペットボトルと接続できる
ブラシで洗えるのですがカビが頑固!
次回以降の課題ですね。
あとわたくしの家、
窓の数多いなあと改めて実感。
明るさほしさに窓をつけましたが多い(笑)。
そして、最後は
駐車場の地面掃除。
2年ほど前に
高圧洗浄機を買ったのに、出してくるのが
おっくうで(笑)、だけど駐車場の汚れや
コケみたいなものが目立ち、いい加減しな
あかんと高圧洗浄機を初接続。
当然保証期間切れてます(笑)。
しかーし、無事動きまして
(新品やで当たり前ですが)
めちゃくちゃ汚れ落ちる~!
駐車場の前に黄砂や花粉で汚れた玄関の
タイルを洗ったらこちらもめちゃくちゃキレイに!
今まで1人でデッキブラシで
ゴシゴシやっていた
あの時間は何だったんだーーー!!!!

(*今までこれでゴシゴシ・・・)
駐車場の汚れ比較
↓↓↓

真ん中の黒いのが
今までの駐車場の地面。
周りが高圧洗浄機で洗ったところです。
すっきり!!
いよいよ休みもあと2日。
土日はちょいと
仕事もしたく、ゆっくりすごします。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801526023.html
(1295)
どーも、こんばんは!
今日はめちゃくちゃ
晴天で気持ちよかったですね!
そんな今日は子供を電車に
乗せたく、鯖江のつつじ祭りに
行ってきました!
電車で行ったのは
十数年ぶりかも。
お酒をお昼から
飲みたい、という理由と
つつじ祭りは駐車場がいつも
大変なので電車で向かいました。

(*休日もup baseパーカー(笑) スニーカーは竣工式で使ったもの)
めちゃくちゃ
楽しかったですね~!
当たり前ですが
渋滞気にすることなく
西山公園につき、
敷物をひいていきなりビール!(笑)
暑かったですからなおさらおいしい!
子供はお弁当を購入。
西山公園の賑わいが
すごい好きで、屋台も
たくさん出ていました。
子供は喜んでいました。

(*今年は暖かくなるのが早かったので、つつじも早かったかも。 もう散り気味でした)
今年はいろんな
制限も無くなったので
なおさら賑やかでした!
福井市の公園でこのような安くて
盛り上がる公園のイベントって無いような
気がします。
つつじという
1つのキーを元に
たくさんの人が集うことが
平和で、のどかで
子供たちのためにも
地域のためにもなるので
非常にいいイベント。
帰りの電車の駅で
偶然鯖江市長がとことこ歩いてて
わたくしびっくりして挨拶だけでしたが
市長にお礼言いたかった(笑)。
「つつじ祭り最高です!
ありがとうございます。」と。
さて、残された休みもあと3日間。
さみしいなあ。
明日からは家の大掃除とか
インナーなイベントばかりです。
(ドライブは行きたい!)
ここ数日、よく遊んだので
掃除がんばります!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!