2023.11.13 Mon
                            
                                                        ブラタモリは福井だったよ!
                         
                        
                            アメブロはこちら!
  ↓↓↓
  https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12828450091.html
  
  
   
   
   
  (1587)
   
  どーも、おはようございます!
   
  新しい週が始まりましたね!
   
  さて、先週だったでしょうか。
  NHKのブラタモリが
  福井県だったので
  録画しておきました。
   
  出張から帰って
  見ていたのですが
  おもしろかった!
   
  福井県民でも
  知らないことばかりで
  ためになりました。
   
  1話は敦賀を。
  2話目は小浜と鯖街道のお話でした。
   
  敦賀に関しては
  新しい新幹線の駅を
  紹介してたのですが
  立派な駅でびっくり!
   
  しかも高さもすごいんですね!
   
  ビル11階建てぶんの高さらしいです。
   
  その高さにしなくちゃいけない
  理由が放送されていました。
   
  その後の敦賀の歴史のお話も
  おもしろかったですし
  当時の敦賀は港町として
  相当栄えていたんだなあと思いました。
   
  
  (*放送内のひとコマ タモさんが福井に来てくれただけでも嬉しい)
   
  福井にいても敦賀に観光ってなかなか
  行かないので改めて見てみたいなあと
  思いました。
   
  すべての道は敦賀に通ず?
  ということでヨーロッパ
  ともつながるということにもびっくり!!
   
  そして2話目の小浜からの鯖街道ですが
  運んでいたのは鯖だけじゃないよ!というお話。
   
  よく熊川宿とか
  ニュースで聞きますが
  そこもこの街道沿い
  なんだなあって知りました。
   
  今は小浜から京都へは
  いろんな道ができていると
  思いますが当時のルートも
  いくつかあったようです。
   
  番組内ではそのうちの
  1つの道の紹介ですが
  いろんな歴史があり
  見ていて飽きなかったです。
   
  昔の人たちがいろんな
  食材を運んでいたという
  歴史を改めて勉強
  したいなあと思いました。
   
  今度小浜行ったら
  鯖街道ミュージアム
  行ってみたい!
   
  同じ福井なのにまだまだ知らないところ
  ありますし、今まで訪れているのに行ってない
  というもったいなさ・・・。
   
  みなさまも地元の
  観光地、歴史を今一度!
   
  今日も読んでいただきありがとうございました!
  また明日!
                        
                     
                                        
                        
                        
                            アメブロはこちら!
  ↓↓↓
  https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12828418637.html
  
  
   
   
  (1586)
   
  どーも、こんばんは!
   
  今日はお休みです。
  昨日出張から帰ってきて
  今日はゆっくりです。
   
  子供も体調良くないので
  どこも行けず、ゆっくりすごしました。
   
  さて、わたくしの
  好きなミュージシャンの
  悲しい話が続く中またも・・・。
   
  死去とかではないですが
  アメリカのバンドKISSが
  50年の歴史に終止符をということで
  ラストコンサート。
   
   
     
   
  まあ、50年現役で
  続けられてきたことが
  本当にすごいと思います。
   
  先日の櫻井さんやheathのように若くして
  亡くなる場合もありますから
  続けられることの大変さといいますか
  逆にファンからするとうれしいことですね。
   
  ずっとステージ見られますから。
   
  メンバーのみなさんも
  70歳ぐらいかと思いますので
  ほんとにすごい。
   
  ラスト公演と言われても
  「そりゃ、よくがんばった!」
  ってなりますね。
   
  そもそも2時間~3時間の
  ライブをやろうと思ったら
  相当エネルギー使いますし
  体力ないとできません。
   
  70歳まで現役。
   
  自分だったらどうだろうか?と
  45歳近くにもなると自分のことを
  想像しちゃいます。
   
  自分自身はカーネル・
  サンダースさんのように
  年取っても違う仕事を
  してみたいなあって思っています。
   
  いずれにしても
  それには健康と体力が必要なわけで
  事業継承したら第2の人生ですね。
   
  体な健康なうちは
  働きたいと思いますし、
  KISSのように
  70歳になっても
  現役が理想ですね!
   
  そんな早くから将来のこと
  心配せんでええ、って
  言われるかもですが(笑)。
   
  KISSのみなさん、
  来月ラストコンサート、
  本当に長年おつかれさまでした!
   
  今日も読んでいただきありがとうございました!
  また明日!
                        
                     
                                        
                        
                        
                            アメブロはこちら!
  ↓↓↓
  https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12828202346.html
  
  
  
   
  (1585)
   
  どーも、こんばんは!
   
  今日は出張から
  ようやく帰られる日(笑)。
   
  夕方無事到着しました。
  また出張の様子はブログに書きますね。
  (先日のモビリティーショーのもまだだけど・・・)
   
  さて、最近フェイクニュースと
  言いますか、AIによる
  フェイクとか技術がすごいですよね~。
   
  
   
  技術の進化を
  見せつけられます。
   
  特に首相のフェイク動画や
  ニュース番組をそのまま
  フェイクに作り変えるなど
  悪いこと考える人の頭がすごいなあって
  感心しちゃいけないけど感心しちゃいます。
   
  人の声と動画が
  3分あればその人の
  フェイク動画が作れるようです・・・。
   
  すごっ・・・。
   
  まだかろうじて日本人の動画は
  嘘かどうかってわかりそうですが、
  海外の動画ですと
  そもそも言語が違うと
  字幕を信じてしまうし、
  その動画がフェイクだとしても
  見破りづらいかもしれません。
   
  今回の首相のフェイク動画も
  罰せられるとは思いますが
  精巧な動画出てくれば
  出てくるほど見抜きにくいし
   
  戦争のような人々が
  混乱しているときほど
  そういう動画が出回りそうで怖いですね。
   
  扇動動画といいますかあおる動画とか。
  混乱時に発揮しそう・・・。
   
  今度は逆にまともに
  真実を述べている動画を
  フェイク動画だ!って
  決めつけたりもありそう・・・。
   
  フェイク動画以外にも
  ネットの普及で
  どれが真実が自分で
  見極めないといけません。
   
  テレビすらも怪しいですからね。
   
  個人的にはCMで流れている
  サプリや栄養食品って
  あまり信じていませんが
  (信じるのは個人の自由、使っている人いたら申し訳ない!)
   
  自分で体験して得たものが
  一番間違いないかなと思っています。
   
  ただ、わたくしが良いと思って
  ブログで書いても感想は人それぞれなので
  自分で体験してみましょう!
   
  今日も読んでいただきありがとうございました!
  また明日!
                        
                     
                                        
                        
                            2023.11.10 Fri
                            
                                                        マックが、スタバが!
                         
                        
                            アメブロはこちら!
  ↓↓↓
  https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12828057621.html
  
  
  
   
  (1584)
   
  どーも、おはようございます!
   
  今日から天気が下り坂でしょうか。
  週末寒くなるので気を付けてください。
   
  さて、福井駅前は
  現在新幹線開通まで
  いろんな開発が続き、
  街が変わろうとしています。
   
  特に駅西と言われるところは
  マリオットホテル(コートヤード)
  商業施設、マンションなどが
  建設を進んでいます。
   
   
  そんな中、この記事が!
  ↓↓↓
     
   
  駅内にあったプリズムという
  施設がリニューアル工事をしているのですが
  そこにマクドナルドやスターバックスなど
  人気店が入るもよう!
   
  おお!
  うれしいですね~。
   
  マクドナルドは数年前に駅前から
  撤退してしまい・・・県都の駅前に
  マックが無いって・・・って思っていたので
  嬉しい限り。
   
  商業施設内の
  1つのテナントには
  すぎないですが
  賑やかになることは間違いなし。
   
  マリオット下にも
  飲食の施設ができるようなので
  福井らしいといいますか
  県外から来た人たちが
  福井の食を楽しめる
  お店もできるといいなあと思います。
   
  自分が所属している
  団体・法人会青年部の
  全国大会を来年福井で行います。
   
  経済同友会さんもそうですし、
  青年会議所も以前ブログに
  書いた国際アカデミーを行います。
   
  新幹線開通を機に
  全国規模のイベントを誘致しますので
  福井駅前が県都として恥ずかしくない、
  そして活気あるものにしてほしいなあと
  思います。
   
  
   
  今日も読んでいただきありがとうございました!
  また明日!
                        
                     
                                        
                        
                        
                            アメブロはこちら!
  ↓↓↓
  https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12827813127.html
  
  
  
   
  (1583)
  どーも、おはようございます!
   
  今日も爽やかな天気ですね!
   
  さて、いきなりですが
  みなさん日本の代表的な
  車種って何を思いつきますでしょうか?
   
  いろいろ特徴的な車があるので
  みなさん選ぶのは悩ましいかもしれませんが
  トヨタ・クラウンも日本を代表する
  1つの車だと思います。
   
  元々クラウンは日本専売車種でしたが
  ちょっと前型のクラウンは
  中国でも見かけました。
   
  これからは日本だけじゃなく
  海外へも展開すると思いますが
  過去ブログでも書いたように
  クラウンがいろんなボディタイプを
  持つことが発表されています。
   
  1番最初に発表されたのはクロスオーバー。
   
  
  (*もう街でちょこちょこ見るようになりましたね)
   
   
  第2弾がスポーツ。
  
  (*最近発表されました、スポーツ)
   
   
  そして最近3番目のタイプでセダンが発表されました。
   
  個人的にはこのセダンが
  一番かっこいいと思います。
   
  クラウンらしい重厚感。
   
  先日行ってきました
  ジャパンモビリティーショーでも
  展示されていました。
   
  
   
   
  今回は歴代で初めて全長5m超え。
  現物見ましたが大きかったです。
  (ゴツイと言いますか)
   
  ですが従来どおりの
  セダンを待っていたお客様層
  からすると喜ばしいこと。
   
  最新の安全装置を身に着け
  威風堂々と発表です。
  (最初は抽選でしか買えない・・・)
   
  若者層を狙おうと思うとスポーツですが
  簡単に買える金額ではないため、層は限られます。
   
  これからも日本を代表する車種として
  君臨してほしいですがもうすこし内装も
  高級にふってもいいのかなあと思います。
   
  セダンが衰退し、
  どのメーカーも車種を無くす中
  オーソドックスなボディタイプとして
  残ってほしいですね。
   
  今日も読んでいただきありがとうございました!
  また明日!