2023.09.23 Sat

姉妹JCが来福!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821704190.html



 

(1537)

どーも、こんばんは!

 

遅い時間のアップになりました。

 

今日は仕事でした。

ご来店いただいた

お客様、ありがとうございました。

 

金曜の夜に青年会議所の後輩から連絡があり、

「韓国のスウォンJCの会長が来てて、明日

JC主催イベントに来るので上口さん来てください!」

と連絡がありました。

 

福井JCと韓国の水原(スウォン)JCは

姉妹JCでもう50年以上前から

交流が続いています。

 

で、スウォンJCの会長が来ているから

なんでわたしが呼ばれるのか?っていう話ですが

 

2018年か2019年だったと

思いますがコロナ前に

福井JCが韓国を訪れた際に

席が同じになって、しかも車関係の

お仕事してるということで

意気投合したシンさんという人がいました。

 

そのシンさんなのですが

なんと今年のスウォンJCの

会長(福井で言う理事長)になりまして

福井に来たからむこうも会いたがっていたと聞きました。

 

そりゃ、わざわざ福井に

来てくれて顔出さないのは申し訳ないと

福井の中央公園に行きました。

(スウォンJCが事業を見学するとのこと)

 

ちょうど中央公園で

福井JC主催の大きなイベントを

やっていたので仕事をちょっと

抜けて子供と行ってきたのですが

すでにスウォンJCの皆様は

次の場所に移動してました(´;ω;`)。

 

14時まで居るって聞いてたのに・・・。

 

プレゼントを届けたのですが

お会いできなかったので

後輩に渡してきました。

 

会えなかったのは残念ですが

また何かの機会で会うでしょう!

 

福井JCとスウォンJCが

姉妹JCである限り、

お互いに行き来しますし、

コロナ禍が明けて

海外へも行きやすくなったので

表敬訪問とスケジュール合えば

行ってきたいと思います。

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.22 Fri

ルーツへのオマージュ

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821417945.html

 

 

(1536)

どーも、おはようございます!

 

今日も早朝ブログ!

と言いながらも

その後、以前参加して

倫理法人会の朝会が

あるので参加してきます。

 

今日の倫理法人会は

知り合いから呼ばれまして

365日ブログを書く

きっかけにもなった人の

講話があるんです。

 

わざわざ広島から

来てくれるというのもありまして、

久々にお会いしてきます。

 

さて、今日も車の話ですが

わたくしが車好きになった

きっかけの話。

 

車好きになったきっかけは

いくつかありますが

1つめは小学生高学年から見始めたF1。

 

2つ目は昔ブログに書いた大学時代のゲーム、グランツーリスモ。

 

3つ目はWRCという世界ラリー選手権。

 

今年日本でも開催が

ありますが、当時WRCで

活躍していた日本車を

見て好きになりましたね。

 

なかでも

1番好きだったのが

スバル・インプレッサ。

 

そのインプレッサの記事が

あったので貼り付けておきます。

↓↓↓

 

これ、めちゃくちゃかっこいい!!

 

当時わたくしが

好きだったインプレッサが

そのまま現代風に

アレンジされ発売とのこと。

 

 

 

価格・・・8300万円!!!!

 

 

 

買えるかーーー!!(笑)

 

だけど、めちゃくちゃ

かっこいいですし、

ボディへカーボンを多用するなど

最新技術の採用もすごい。

 

こういう遊び心ありながらも

本格的なスポーツカーというのもすてき。

 

イギリスのプロドライブ会長である

デビット・リチャーズさんの言葉

↓↓↓

「最新のテクノロジーと素材を駆使して

作り上げられたプロドライブP25は

そのルーツへのオマージュであり

公道でのパフォーマンスに

匹敵するものは他にはないだろう」と。

 

ルーツへのオマージュ。

 

(*このカラーリング好きでした!)

 

いい言葉です。

 

このインプレッサをみて

当時を思い出す人は

多いだろうと思います。

 

95~97年のスバル3連覇。

 

P25が走る姿見たいなあ。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.21 Thu

お金で買える安心感

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821314649.html

 

 

(1535)

どーも、おはようございます!

 

 

昨日はパ・リーグで

オリックスが優勝しましたね!

3連覇!

 

 

 

ほんとにすごい!

3年連続ですからね~。

そんなに簡単にできません・・・。

 

となると俄然意識しちゃうのが

日本シリーズでの関西対決!!

 

自分の記憶では無いなあって

思っていましたら

調べると59年ぶりのようです。

 

たしかに昔の球団をみると

阪急、南海、近鉄と

パ・リーグでも3球団があり

常に争っていたと考えると関西色が

強いですよね。

 

野球はこのあとクライマックスシリーズが

行われ、日本シリーズを

かけての挑戦が続きますが

ぜひ、関西対決を実現してほしい!

 

盛り上がること間違い無し!

 

オリックス・バファローズの

みなさま、優勝おめでとうございました!

 

さて、車の話ですが

こんな記事がありました。

 

近所を移動するために

有効な小型モビリティの話。

↓↓↓

 

コンパクトで2人乗り。

かわいいデザインだなあと思います。

 

超高額の大型EVは

わたくしあまり好きじゃないので

過去ブログでも書いているように

セカンドカーとしてのEVは有りかなと

思っています。

 

近所へ買い物とか

ちょこちょこ走るぶんには

最適かと思っています。

 

日本でいうと

軽自動車のサクラやEKワゴンが

発売されていますので

ちょうどいいと思います。

 

この記事のような

さらに小さいモビリティの場合

確認しないといけないのは

エアコンがちゃんと付いているか?

衝突安全の基準がどうなっているか?

が気になるところ。

 

小さいEVは参入障壁が

高くないため名もないメーカーも

参入しがちですが

自動車を作る技術は

乏しいため安全基準が気になります。

 

写真みてもわかるように

このサイズでぶつかったら

やばいって思いません??

 

安いだろうけど、

「もし事故にあったら・・・」を

想定して覚悟して買ったほうが

よいと思います。

 

その点、日本の軽自動車のほうが

安全基準が高いので安心かと。

 

安心をお金で買うかどうかですね!

 

エアコンもコンパクトすぎて

付いていないことが

多いので事前チェックしましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.20 Wed

新車は走行距離「0」じゃない・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821179144.html


 

 

(1534)

どーも、おはようございます!

 

今日も早起きブログ。

早く寝たのに眠い・・・。

 

車の雑学ネタの

記事があったので

貼り付けておきます。

↓↓↓

 

 

新車の走行距離の話。

記事にあるように

新車って走行距離が

「0km」じゃないんですよ~。

 

意外なのですが

多くは10km未満。

 

わたくし以前20km以上

とかもありました。

 

20km以上はかなり

走っている部類に該当します。

 

そしてさらに稀ですが、抜き打ちで

走行テスト車に該当するともっと

距離走ってた記憶があります。

 

過去に1回

わたくしのお客様、

該当ありました。

 

そういう場合、メーカーから

書類が届き、走行テストの

抜き打ちテストに合いました、

という旨の記載があります。

 

記事にあるように

メーターを取り付けてから

車もなにかと走ることはあります。

 

 

生産工場での移動。

陸送で積まれるまでの移動。

ディーラーさんに運ばれてからの移動などです。

 

ですので走行距離は

ゼロではないですが

安心してください!

 

今日もわたくし新車

納車がありますが

ご来店ではなく、

お客様の元へお届け。

 

当社はご来店での

新車、中古車のお渡しを推奨しています。

 

理由として

安全装置の充実で車の説明が多く、

お客様によっては車庫や屋根下が

無い場合があり、天候が不安定な場合

説明しづらく迷惑をかけますので

当社の「板垣ベース」での納車をおすすめします。

 

 

↑↑↑

旧社屋1階の板垣ベースは全天候型で安心してお車の引き渡しができます。

 

 

今日は法人さんなので

職場に届けて!という依頼でしたので

トラックに積んで納車いってきます!

 

新車・中古車問わず、

新しい車いいですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.09.19 Tue

惜しまれつつ・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12821042340.html

 

 

 

(1533)

 

どーも、おはようございます!

 

今週もがんばっていきましょう!

 

さて、ちょっと前になるのですが

福井では有名なかつ丼やさんが

店を閉じました。

 

我が家からは少し遠いので

わざわざそのお店に

かつ丼を食べに行くことは

なかったのですが

店じまいを発表してからの

行列は連日すごかったようです。

(SNS情報)

 

閉店理由は節目の50年で

閉めるというスッキリしたもの。

16年前にご主人が亡くなり、

その後も奥様がお店を続けていましたが

既述のとおり、50年という

節目で店を閉じることを決めたそうです。

 

(*参考記事)

 

後継者は?とか誰かいなかったの?

とか考えちゃいますが

トップの判断ですし、

続けない理由もあるんだろうなあって

憶測で考えちゃいます。

 

「たられば」を考えると

同じ味を引き継げたら・・・とか

後継者を育ててれば・・・とか

思いつきますが

ちょうどいいところでの

幕引きという決断も

すごいなあと思います。

 

しかも惜まれながらと言いますか

多くの人をファンに持っている

中ですからね~。

 

うちの近所にも

マニアックな眼科が

あったのですがご主人が

高齢ということで店を閉じました。

 

わたくしはその

眼科がすごい好きで

眼が調子悪いとすぐ行って診てもらい

安心をいただいていたのですが

もう無くなっちゃいました・・・。

 

そこから眼の不調は

出て来てないので

眼科へは行っていませんが

なにかあったら

次の眼科を開拓しないと

いけませんから大変です・・・。

 

惜しまれつつお店を

閉じるというのは

さみしいですし、

消費者側もその代わりの

お店を探さないといけないですね。

 

当社はそうならないように

板垣という地でずっと商売をして

みなさんのために役立てるように存在

しつづけたいなあ。

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE