2024.03.13 Wed

北回りか南回りか

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844295104.html


 

(1706)

 

どーも、こんばんは!

 

今日も帰り遅くなりましてさきほど帰宅。

ブログ更新も遅くなりました。

 

刻々と新幹線開通の

日にちが迫っていますね。

 

楽しみ!

 

当日、ブルーインパルスが

福井の空を飛ぶので

見に行きたいのですが

駅前周辺に行けず

家から見られるかなー。

 

そんな新幹線ですが

どのくらい東海道と違うのか?

という記事が出ていました。

 

 

貼り付けておきます。

↓↓↓

 

 

いまのところ、わたくしは

東京出張がしばらくないので行く

機会は直近ではないですが悩ましい

問題です。

 

福井からですと

飛行機、新幹線って

分かれるわけですが

個人的には飛行機が怖く

新幹線の方が好き。

 

拘束時間は新幹線の方が

長く、飛行機は乗っちゃうと

約45分ほどなのであっという間。

 

ただ、空港へ移動したり、

待機時間を考えると

そこまで新幹線と

時間の差はありません。

 

今回の比較は

飛行機ではなく、

東海道新幹線か

北陸新幹線かの比較で、

結果的に福井市ですと

約30分ほど北陸新幹線が

早く到着し、金額も少し

安い設定になっていました。

 

敦賀だと東海道の方が

安く、時間も早いという

微妙な結果に・・・。

 

敦賀の人は

どちらを使うことが

多いのだろう・・・。

 

越前市ですと

トータル時間、金額ともに

ほぼいっしょ・・・。

 

これまた微妙・・・。

 

ただ、乗り換え回数を

考えると東海道まわりは多くのなるので

そこはめんどうですね!

 

じゃないと

北陸新幹線作った

意味ないですもんね・・・。

 

ということで、

開通まであと少し!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.12 Tue

弟の作る曲が好き

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12844031629.html

 

 

 

 

(1705)

 

どーも、こんばんは!

 

昨日は快晴でしたが

今日はずっと雨でしたね。

 

雨は鬱陶しいですが

元気にいきましょう!

 

さて、昨日も打ち合わせで

音楽の話になりまして・・・

わたくし主に90年代の

音楽を聴くことが多く・・・

邦楽も洋楽もですね。

 

最近の曲は知らず、

知っているけどUSENやSNSで

流れているもので「聴いたことあるかな?」

ぐらいで、よほどいい曲じゃないと調べたりしないです。

 

そんな中、PRも含め

再度お知らせを。

 

わたくしの弟がギタリストで

普段は作曲や楽曲提供、

サポートなどさまざまな

活動をしていますが、

弟が中学や高校生のときから

バンドをしていて、そのときから

弟の作る曲が好きで今でも癒されます。

 

2011年から2020年まで

Salleyというデュオで

活動していました。

 

わたくし、

この当時はよくLIVEに

行っていました(日本全国)。

 

 

(ギターを弾く弟・上口浩平 わたくしと違って髪ふさふさ(笑))

 

 

一時期、Salleyのyoutubeが滞っていましたが

ここ最近、当時の動画をアップし始めて(意図は弟に聞いていませんが)

懐かしい楽曲をyoutubeで聞けます。

 

 

チャンネル名

↓↓↓

柳の輪 Salley Channel

 

リンク

↓↓↓

 

 

いい曲ばかりなので

ぜひ聞いてください!

 

現在は主にsumikaという

バンドのサポートギターをして

全国飛び回っています。

 

 

(*sumikaのみなさま)

 

6月に坂井市の芝政で行われる

「グリーンフラッシュフェス」にも

sumikaが参加しますので

ギターのサポートで出ますよ~。

 

こちらもどうぞよろしく

お願いいたします!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.11 Mon

ドラゴンボールの思い出

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843860649.html


 

 

(1704)

 

どーも、こんばんは!

 

今日はまだ会社です。

絶賛残務中。

家に帰ると仕事やる気無くしちゃうので

事務所にいるのがいいですね。

 

今日は3.11。

日本人なら誰もが思う、

特別な日ですね。

 

合掌。

 

さて、今日もドラゴンボール

からみのネタですが

昨日書いたように

鳥山明さんが先日急逝されました。

 

その数日前に

新作のインタビュー記事を

わたくしネットで見ていたので

あまりの急さにびっくりしました。

 

新しいドラゴンボール

シリーズの話もあったり

まだまだ制作されるんだなあって

個人的にうれしく思っていた矢先でした。

 

わたくし大学時代以降でしょうか、

漫画や漫画雑誌をほぼほぼ読む機会が無くなり、

その限られた知識の中で申し訳ないですが

ドラゴンボールっていろいろ新しいこと

あったと思うんです。

 

ドラゴンボールの

格闘シーンやかめはめ波などの飛び道具系必殺技など

けっこう画期的だったと思うんです。

 

今でこそいろんな漫画・

アニメで格闘シーンありますがドラゴンボールの

影響は受けているだろうなあって思います。

 

サイヤ人が戦闘能力を測る

スカウターも画期的でしたし、

スカウターが現実に欲しかった(笑)。

(いつ使うん!?)

 

少年時代から悟空が成長し

大人になるとか、家庭を持って

子供がいっしょに戦うとかどれも

画期的でした。

 

スーパーサイヤ人に変身したときの

衝撃は今でも覚えています。

めちゃくちゃかっこよかった。

(今では誰もが当たり前にスーパーサイヤ人に簡単に変身・・・)

 

 

(*変身したときの悟空がかっこいい!)

 

 

主人公が一旦死ぬとか

本当にいろいろ

ドラゴンボールではありました。

 

そんな思い出にひたりながら

このブログを書いているわけですが、

家に単行本があるわけじゃないので

すぐ読めず・・・

さかのぼるならU-NEXTですね。

 

あとはティックトックも

よくドラゴンボールの

名シーン流れてきますね。

 

にしても偉大な人と作品だ。

 

そんな作品を子供時代の

純粋な人間のときに読めて幸せでした。

 

ありがとうございました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.10 Sun

世界を襲う虚無感

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843807110.html


 

(1703)

 

どーも、こんにちは!

 

今日はわたくし休みで

子供の用事で出ているため、

そのタイミングでブログを書いています。

 

さて、すぐには

書けなかったですが

先日ショッキングな訃報がありました。

 

鳥山明さんと声優のTARAKOさんです。

 

有名人含め

多くの人がSNS等でコメントしていますが

本当にわたくしも同じ気持ちで

残念でなりません。

 

わたくしの青春時代

ど真ん中のお二人。

 

ドラゴンボール、ちびまる子ちゃんは

わたくしの世代では2大楽しみにしていた

アニメと言っても過言ではないですし

 

ちょっと前には

作者のさくらももこさんも

逝去されました。

 

なんかねー、さみしいですよね~。

 

まったく仕事とか

プライベートとか

からみや接点なくてもこの虚無感・・・

 

関係者の方々なら

なおさらで、

心中お察しします。

 

ドラゴンボールは

わたくしの子供まで見ていますから

その世代の幅の広さがわかります。

 

いっしょにわたくしも

懐かしくて見ちゃいますね。

 

U-NEXTで第1話から見られるんです。

膨大な量ですが(笑)。

 

今のところまだ

天下一武闘会(笑)。

 

そして我が家だけじゃなく

世代を越え、世界まで広がっている

鳥山明さんの世界。

 

日本人としても嬉しいですし

ドラゴンボールを通じて日本を知りたい、

来たいってなればそこはもう交流に

なりますし、すばらしいことですね。

 

鳥山明さんのような

すばらしい作家さんが

このあとも出てくることを願います。

 

TARAKOさんの

ちびまる子ちゃんの

声が馴染みすぎて

次の後継問題もありますが

ルパン3世のように似ている人が

しっかり跡をついでくれるでしょう!

 

にしても

ここ最近有名な方々が

亡くなりますね。

 

そういう年代だし、

それだけ自分が

歳を重ねたということか・・・。

(鳥山さん、TARAKOさん、60代前半はお若い・・・)

 

 

(*ドラゴンボールの主人公、孫悟空 子供のとき憧れました)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.03.09 Sat

土曜の夜更かし

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843783169.html

 

 

(1702)

 

どーも、こんばんは!

 

更新遅くなりました。

 

今日は仕事でした。

なかなかやることが多く、

思い通りに作業が進まなかった上口です。

月曜の夜には残業かな~。


さて、今日は木田体育振興会の

区民体育大会の打ち合わせでした。

 

役員、各色のブロック長、

学校の先生(御二人参加)で

第1回実行委員会。

 

以前ブログに書いたように

木田小学校が改修工事に入っていくために

 

秋の学校の運動会ができずに

春の地域の運動会と秋の運動会を合体させた

ものを行う必要があり、

学校といつも以上に協議する必要があります。

 

そのために

教頭先生もわざわざ

会議に出席いただきました。

 

子供たちのことを考えて、

より子供たちが出場できる競技を

学校側も考えてくれるようです。

 

地域と学校が一体になって

運動会を行うということで

よいことだと思います。

 

このあと第2回の

実行委員で細かい競技の中身や

順番など決まっていきます。

 

そんな土曜の夜ですが

ブログ書きながら音楽を聞いていまして

 

なぜか

「君の名は」の映像と音楽が急に

聞きたくなり・・・

土曜の真夜中に聞いています。

 

(*映画の一部分)

 

ストーリーも好きですが

音楽、映像も好きで

何年たっても定期的に

聴きたくなる曲ですね。

 

癒されます。

 

「君の名は」の

RADWINPSのいくつかの

曲を聞くと合わせて映像も

見たくなるんですよね~。

 

それだけ映像と曲の

マッチングよかった!

 

明日はこれを聴きながら

ドライブ行きたいなあ。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE