2023.08.29 Tue

備えあれば患いなしですが、無いと・・・②

アメブロはこちら!
↓↓↓



 

(1513)

どーも、おはようございます!

 

今日も元気に参りましょう!

 

さて、今日は昨日の

ブログの続きです。

 

昨日のブログ

↓↓↓

 

 

車が動かなくなって

1時間ほどたち、

待つのは家族がいるから

ぺちゃくちゃ話して

時間すごせるからいいとしても

 

いつ動くのかまったくわからず

いつまで待てばいいのか

というイライラは募りました。

 

 

(*写真はイメージです)

 

それに加え、

トイレに行きたくなるという

症状も出てきましたし、最悪「漏れる!」って

なったら「外か!?」って頭をよぎりました。

 

このように

高速道路での緊急停車って

あるんだなって初めて体験しましたし

ただの交通渋滞はノロノロ動くから

まだいいとして、

 

動かない事故渋滞や

冬時期の雪によるスタックで全く

動かないというのは

恐怖につながるかもしれません。

 

・燃料の量

・自分のトイレ状況(体調)

・電気自動車なら電気の量

・そのあとのスケジュール

・空腹度

 

などなど

さまざまなことが

しっかり満たされていないと

不安で仕方ありません。

 

今回は「お出かけが近いから」と

いう理由で備えを怠りました。

 

ですが近くてもこういう

事態(停車をずっとすること)が

あり得るんだなって初めて

経験しました。

 

 

高速道路使う上で

 

・携帯トイレ

・事前のトイレ済まし

・燃料チェック

・体調チェック(空腹度)

・飲食物

・電気自動車なら残量

 

というチェックは

必要だなあと思いました。

 

約1時間半後、ソロソロ

動きはじめ、今回の事故を

見ると3台の玉突き事故でした。

 

かろうじて事故車を

1車線のところでありながら

端に寄せたので後続車である

わたしたちの車も通れました。

 

これが損傷がひどく、

不動車でレッカー業者が

さらに来なくちゃならない

案件となるともっと作業時間は

かかったかもしれません。

 

短い距離のお出かけ、

たった1時間半ほどの

閉じ込めでしたが

備えの大切さを実感した

お出かけでした。

 

子供たち最後の日曜に

逆に思い出に残る日になりました。

 

みなさん、まずは安全運転で!

そして備えも持ちましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.08.28 Mon

備えあれば患いなしですが、無いと・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12818032099.html


 

(1512)

どーも、おはようございます!

 

新しい週が始まり、

今日は夜に会議あるので

早朝ブログです。

 

昨日は子供たちの

夏休み最後の日曜日でした。

 

何もしないのも

さみしいよね、と

いうことで午後から

みんなでお出かけしました。

 

明日から通常学校であったり、

わたしも仕事なのであまり

遠いのはしんどいので

隣の石川県に行ったわけですが

たしか16時~17時の間に

白山市を出発したんです。

 

高速道路にのると

しばらくして大きなサービスエリアが

出てくるのでそこに入ろうと

計画していました。

 

そのためトイレも行かず

白山市を出発しました。

 

高速道路にのって

しばらくすると1車線規制で工事が

あるのですが、そのあたりで渋滞スタート。

 

まあ、みんな帰る時間だし、

混むのは仕方ないか~

って思って車は渋滞にはまり、かつ停車。

 

停車

 

停車??

 

停車!?

 

あれ?

いっこうに渋滞が動かない・・・。

 

これただの渋滞じゃなく

事故じゃないか??

としばらくしたところで

家族内でざわざわ。

 

工事渋滞ならそろそろでも動くもんね。

 

ピタッと全く

車の列は動きません。

 

その後しばらくして

後ろから消防車と救急車が4台も。

 

しかも工事で1車線しか

ないので緊急車両が通りづらい・・・。

 

わたくしや前後の

車が脇に寄せて

なんとか緊急車両は通ったけど

今度は事故渋滞だとすると

いつになったら動けるんだろう?

ってなりまして・・・

 

わたくしの

トイレリミットも徐々に上がってきます。

(さきほど出発時にトイレ行かなかったため)

 

1時間は間違いなく車内に

閉じ込められ、家族と

あーだこーだしゃべっていました。

 

(*車窓より 渋滞停止後半に撮影)

 

まだ話は続き長くなるので

つづきは明日に書きますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.08.27 Sun

太陽の光

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12817906661.html


 

 

(1511)

 

どーも、おはようございます。

 

今日は朝から子供の用事で

動いてまして、その隙間

狙ってブログアップ!

 

夏も終わりに近づいて

いるのに、外作業で

顔が真っ黒な上口です。

 

日焼け止めじゃなく

こんがり焼きたい派なのですが、

サンオイルを塗るの忘れて、のちのち

顔の皮むけそうで怖い・・・。

 

さて、日焼けと言えば

太陽の光ですが

車も多大な影響を

受けるんです。

 

例えば塗装面であったり、

下のリンクにあるように

ヘッドライトもその1つ。

 

 

 

 

実はわたくしの車も

このヘッドライト黄ばみに

悩まされていまして、

都度、手磨きはしていますが

めんどうくさい(笑)。

 

本来ならヘッドライトユニットごと

交換するのがよいのですが

高額ですし、当社では磨きを

推奨しています。

 

 

(*写真はイメージです ネットより)

 

 

その磨きも4種類ありまして・・・

 

①手磨き・・・無料

②機械磨き・・・2200円(片側)

③機械磨き+簡易コーティング・・・7700円(片側)

④ヘッドライト外して機械磨き+クリア塗装・・・16500円(片側)

 

となっています。

 

自分も④すればいいのに

車が古いのでヘッド外すのに

さまざまなものを外す必要があり、

手間がかかるので未実施・・・。

 

バンパーを外す作業があるときに

いっしょにヘッドライトクリーニングも

やってしまおうと思っています。

 

みなさまも段階的に

まずは市販のヘッドライトクリーナーで

磨いてみて、いろいろ試して

みてください。

 

あまり効果無いようでしたら

当社にご相談くださいませ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.08.26 Sat

ミッション・インポッシブル

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12817547276.html

 

 

 

 

(1510)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日はわたくしお休みを

いただいています。

 

夏休み、みなさん映画見られました?

わたくし以前ブログ書いたように

3つの映画を見に行きたかったですが

1つしか見に行けなかったです。

 

その1つは・・・

ミッション・インポッシブル!!

 

トム・クルーズさんが

現在61歳なので

驚きですが、あいかわらず

かっこいいです。

 

(*最新作デッドレコニング)

 

撮影は数年前だとしても

あの年齢で、数々のスタントは驚きです。

 

ちょっと前に「アメトーーク!」で

トム・クルーズさん特集を

やっていましたが

若いころから第1線で活躍し、

世代を越えて人々が

映画を見て生ける伝説ですよね~。

 

トム・クルーズさんのように

ずっと第1線で活躍している

俳優さんって一握りかと思います。

 

さて、新作ミッション・インポッシブルの

内容に関しては見ていない人も

いると思いますので細かく書けないですが

 

登場人物などが

過去作品ともつながっており

「あれ、これどういう立ち位置だっけ?」

「どこかで見たような・・・」

みたいに過去作品が

気になり、検索したのはいうまでもありません。

 

むしろミッションインポッシブルって

今回7作目なので、どれが

どんなストーリーだったか

忘れてしまい、全部ネットで

検索してストーリーもさかのぼりました。

 

シリーズものあるある。

 

今回の7作目は次のストーリー

(8作目)へとつながる

ようになっています。

 

次作がいつ映画館に

来るのかわかりませんが楽しみです。

 

それより早く

ジブリの新作と

トランスフォーマー

見に行きたい。

 

みなさまも、映画館へ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2023.08.25 Fri

話題はうつって・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12817547119.html


 

(1509)

どーも、おはようございます!

 

今日は久々に

早起きブログです。

 

ちょっと話題としては遅れましたが

甲子園、優勝決まりましたね。

慶應義塾高校が

夏の頂点となりました。

 

(*写真はネットより)

 

福井の人々は

印象深いと思いますが

慶應義塾高校といえば

1回戦で、我が母校

北陸高校と対戦しました。

 

ちょうどわたくし

お盆休みでしたので

ゆっくり試合を見られましたが

強かった(笑)。

 

ピッチャーが

めちゃくちゃ安定していましたし、

北陸高校が早いカウントから

打ちにいくのでさくさくアウトになって

「えっ!?もう北陸高校の攻撃終わったん??」

っていう感じでした。

 

そしてあの応援ですね~。

 

報道されるまで

気づかなかったのですが

北陸戦ではむしろ

「北陸高校の応援の音ちっさ!!」

って北陸高校側の規模の

小ささを思ってたので

 

今考えると、けた違いに

慶應が大きかったんですね~(笑)。

 

ということで

慶應義塾高校のみなさま

おめでとうございました!

 

さて、話変わりまして

ビックモーターからグッドスピードに

話が移りました(笑)。

 

ビックモーターと

同じような保険金の

上乗せ請求ですね。

 

こういう報道が出ると

車屋が常習的に

やっているって思われますよね~。

 

グッドスピードさんも大きな会社なので

いろいろ癒着やノルマ的なものが

あったのでしょうか。

 

以前、ビックモーターの

ことを書いたブログにも

記載しましたが

 

基本急成長している

会社には何かしらの

ひずみが生じます。

 

それが人なのか

業務なのか、お金なのかは

いろんなひずみがあると思いますが

急成長は良いこともありながらも

内側にはかなり負荷がかかると思います。

(その負荷が好きな人もいる)

 

これからグッドスピード以外に

どういう大手が問題吹き出すか

わかりませんが要注目ですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE