2024.04.08 Mon

新生活スタート

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12847514255.html


 

(1732)

 

どーも、おはようございます!

 

新しい週が始まりましたね。

今週はいよいよ子供たちも

新生活や新学年という

ことでドキドキしていると思います。

 

小学校は今年は

クラスは変わらないけど

先生が変わったり

ドキドキしますね。

 

子供に与える先生の影響って非常に大きくて

わたくしの場合、1~4年生はふつーで

5、6年生の先生で急激に成績が伸びました。

(伸びましたって自分で言っちゃうのも恥ずかしいですが・・・)

 

5年生あたりから

勉強が楽しいって

思うようになり

先生にも褒められ急成長。

 

となると

小学生時代の

先生の影響は大きい。

 

その後中学の先生も

進路を決めていく上で大事ですが、

自分の場合は小学5年が

ポイントでした。

 

自分が大人になって感じることは

先生という職業が本当に大変で

たくさんの業務を受け持ちながら

クラスのこと、勉強以外の問題など

さまざまな業務があるんだろうなあって

想像できます。

 

これが中学になると

部活活動もあり、

さらに時間が取られます。

激務ですね。

 

福井市では日曜日の

部活活動が地域クラブ活動へ

移行していくようです。

 

 

これも働き方改革の

1つで先生方の拘束時間を

緩和する1つの材料に

なりそうですね。

(平日の部活動も地域クラブに

移行できるところはしていく)

 

 

部活動のリンク

↓↓↓

 

 

このように時代と

ともに少しずつ変わりながら

先生たちもプライベートを

充実させ、教育の場では

生徒たちを充実させて

あげてほしいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

新生活スタートのみなさま、元気よく!!

 

また明日!

2024.04.07 Sun

決起大会

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12847390020.html


 

 

(1731)

 

どーも、おはようございます!

 

今日はお休みです。

天気もいいし、最高ですね!

 

わたくし見られないけど

F1の日本GPも本日決勝で

角田選手の走りにも期待です!

 

桜が見られる時期に

F1って素敵ですね。

 

さて、昨日ですが

体育振興委員の同じチームの

決起大会がありました。

 

まあ、決起大会と

いう名の飲み会ですが・・・

けど大事だなあって思います。

 

参加人数は半分ぐらいでしたが

濃いメンバーでしたので

有意義でした。

 

あいかわらずの

板垣・美味仙で食べ放題、飲み放題。

(当社の4軒となり)

 

美味しかった!

 

初めてニンニク

チャーハン食べましたが美味しかった!

(本日口臭気を付けないと)

 

 

帰ってから死んでました。

何年ぶりかに吐きそうになり・・・

結果大丈夫でしたが

しんどかったです。

 

残りのメンバーは

すごい量を飲んでいましたね。

決起大会に出てくることだけはある・・・。

 

残り1か月ちょっとで

5年ぶりの運動会が

開催されます。

 

昨日もみんなと

話していたのですが

出たことない人は

想像がつかないと。

 

そりゃそうですよね。

大人が真剣勝負で

運動会しますからね(笑)。

 

ガチです(笑)。

 

そこがおもしろいし

子供も盛り上がりますし

子供たちへの思い出が次につながります。

 

自分が子供のときって

こうやって大人が

動いて運動会していた

なんて知らなかったし、

ただの学校行事かなって

思っていました。

 

春と秋に1回ずつ

運動会あるわ~

ぐらいの程度。

 

けど実際は

春が地域の運動会。

秋は学校のみの運動会。

 

コロナでできなかった

5年ぶりの運動会。

今から楽しみです。

 

なんとか晴れてくれーーー!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.04.06 Sat

ボーダーレス

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12847308271.html


 

(1730)

 

どーも、こんにちは!

 

今日はお仕事です。

昨日はせっかく書いたブログが

一瞬で消えて萎えました・・・。

今日は途中で保存しよう!

 

さて、男女平等、ボーダーレスなど

言われはじめ、ここ最近実感することがありまして・・・。

 

車業界はどちらかというと

男性が多く、男性社会と

言ってもおかしくありません。

 

営業、整備は昔から男性がほぼ占めてて

受付や経理で女性スタッフが

いらっしゃいます。

 

で、この時期、各社人事異動がありますが

当社取引先のディーラーさんも

該当します。

 

ほぼそのまま同じ担当者

なのですが、今回人事異動があった取引先

3社が女性営業スタッフに。

 

おっさんが多い業界で

わたくしも戸惑いそう・・・。

 

女性が活躍するのは

いいことですし、

時代の流れを感じますね!

 

ディーラーさんの

ショールームには

女性スタッフが多く

活躍しています。

 

それを象徴するかのような

今回の出来事。

 

と、よくよく考えてみると

全国的には女性整備士も

存在します。かっこいいですよね!

 

重たいモノ持ったり、

力作業は男性ほど

できないかもですが

対お客様への接客や

細かい気遣いは

男性整備士以上かもしれません。

 

 

あ!整備士の話で思い出した!!

 

 

男女の話からは逸れますが

秋に「子供整備体験」を

実施しようと計画しています。

 

小学生を対象に

当社で整備(簡易作業)を

体験してもらいます。

 

お車好きなお子様はぜひ!

 

整備を身近に

感じることで

整備士になりたい!っていう

お子様を増やしたいと

考えています。

 

開催予定は11月ごろ。

 

チラシなどできましたら

アップしますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.04.05 Fri

またも消えた・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12847220094.html


 

(1729)

 

 

どーも、こんばんは!

 

さきほど約2時間かけて

書いたブログが

また消えました・・・。

 

全文消去(;^ω^)

 

わたくしの操作ミス・・・。

 

テンション下がる~。

 

もう今日は書く気無くしました・・・。

 

もーーーーー!!

 

途中で保存、絶対必要ですね・・・。

 

くやしーーーー!!

ふて寝してやるーーー!

 

明日は早起きだし。

明日は明日のブログをまた書きますね!

 

おやすみなさい。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2024.04.04 Thu

無駄をなくす

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12846981238.html



 

(1728)

 

どーも、おはようございます!

 

木曜のブログです。

毎日忙しい日々が続きますね。

 

整備スタッフも毎日

残業してがんばっております。

ゴールデンウイーク前までは

バタバタ繫忙期続きます。

 

さて、年度末が終わり

4月に入って新しい年度が

スタートしていますが、

みなさま、不要車などの

抹消とか終わっていますでしょうか?

 

この時期、自動車税が

新年度になり、新たにかかって

くる時期で、役所から

封書が届きます。

 

 

 

 

もし不要な車があったら

ナンバーを外し、

一時抹消することを

おすすめします。

 

乗らないのに

年間の自動車税がかかるのは

もったいないですよね。

 

しかも13年越えたら

自動車税が15%ほど上がります。

 

わたくし、いつも思うのですが

古い車を大事に

乗る方がエコだと思うんですよね。

 

そもそも排気ガスを

多量に吐き出すほど

乗りませんし・・・。

 

古い車=悪

ではないですし、

ネオクラシックとして

税の優遇もある国もあるのに、

日本では真逆な政策です。

 

3月末で一時抹消が

間に合わなかった人は

自動車税の封書が届きますが

 

普通車の場合、

年度の途中で抹消すると

月割りで戻ってきます。

 

なのでご安心ください。

 

抹消したけど

もったいなくて

車本体は捨てられない!

っていう人!

 

一時抹消してナンバー無くなっても

車の保管はできます。

(公道はもちろん走れません)

 

ですので、税金だけ

かからないようにしましょうね。

 

かしこく制度を利用し、

車生活を快適に!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE