アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12940571737.html
(2296)
どーも、こんばんは!
今日は朝起きられず
ブログは夜に更新です。
実は昨日、今日と地元の中学生が
職場体験に来ていただきまして
ありがたいことです。

とはいえ、わたしたちが
想像するような職場体験、
例えば「興味あるからその職業を体験する」
っていうよりも
おそらく第〇希望まで
行きたいジャンルを書いて、
競争率が高いと第2とか第3候補に
行かされるのかなって
勝手に思っています。
なぜなら
職場体験に来た子たちに
「車って興味ある?」とか
「車、好き?」って聞いても
「はい」っていう
返答ではなかったので
まずは車を好きに
なってもらうというか
興味持ってもらえるようにしました。
1日目前半は自社の紹介や
自動車業界のことを
サラッと説明し
1日目後半と2日目前半は
実技を行いました。
2日目後半は
陸運支局へ見学にいき、
車検システムの
大まかな流れを
見てもらいました。
この2日間、どういう印象を持ったかは
わかりませんが
少しでも町ゆく車に
興味を持ってほしいですし
まずは自宅にある車を好きに
なってほしいですね。
中学校の先生も
本当に大変だと思います。
200名を超える中学2年生を
いろんな職場と調整しないといけなく、
そしてまずは受け入れてくれる
会社から探さないといけない
ですからね~。
仮に4名の生徒を
ある会社に体験させるとしても50社ほど
見つけないといけないわけです。
幼稚園のように1度に8名とか
受け入れができたとしても
トータル30社以上は必要そう。
弊社も受け入れできる
人数は限られていますが
すこしでも協力できてよかったです。
11月は足羽一中の
生徒さんが来ます!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12933551640.html
(2270)
どーも、こんばんは!
今日もわたくし休みでした。
天気がいいから
ドライブには絶対行こうと
思っていましたが
午前中の空手で疲れ
家でぐったりしてました(笑)。
さて昨日の金曜日は
会社見学に行ってきました。
わたくし、営業のN課長
整備のM工場長、Tさん、Kさんの
5名です。
お昼前に出発し、わたくしがたまに
食べたくなる永平寺町にある
「金龍」っていう中華料理屋さんがあり
そこで昼食を食べて勝山へ向かいました。
行先は
北陸山川モータース様。
福井で1番はじめに
フランチャイズの
コバック車検を始めたとこですね。
そこの山川社長とは
元々青年会議所に面識があり、
今年の7月に別の会で
久しぶりに会う機会があり
今回の会社見学の実施となりました。
弊社と似たような規模で
車検・整備をやられていて
かつ車検台数が弊社よりも
多いので、どうやってそれを
回しているかを確認したく訪問しました。
コバックという
全国チェーンに加盟
しているだけあって
そのノウハウや作業効率は
弊社よりも上で参考になりました。
どこを真似るか、
どこを変化させるかは
悩ましいところですが
来週整備会議がありますので
そこでみんなで議論したいと思います。
これからタイヤ交換の繁忙期、
年末の車検など整備が
あわただしくなりますので
しっかり体制整えてのぞみたいですね。
お忙しい時間帯に
お邪魔しまして
山川社長、そしてスタッフのみなさま、
温かい対応ありがとうございました!

(*北陸山川モータースさんのサイトより)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12911756703.html
(2170)
どーも、こんばんは!
今日の朝はまったく
起きられず、夜にブログアップです。
さて、昨日は営業スタッフと
会議+懇親会で盛り上がりました。
繁忙期を乗り越えた
懇親会はGW前にしましたが
営業部だけでは久々でした。
実は営業の数字は
昨対を超えてて調子いいんです。
(昨年が悪かったせいもあるけど)
おもしろかったですね~。
自分で言うのも申し訳ないですが
営業一人ひとりが個性があって
かつ自主的に動いてくれて、
そして自分に厳しく、ありがたい存在です。
ですが会社って
バランスが大事で
営業がめちゃくちゃ強くて優秀でも、
会社を守る整備がダメだったら
まったく意味はなく
手に入れたご褒美を
目の粗いザルですくっている
っている感じになってしまいます。
現在、弊社はバランスいい方だとは
思いますが、若干守備の部分が
弱いかもしれません。
6:4で営業:整備
みたいなバランスです。
バランスはそんな感じですが
整備スタッフもさまざまで
個性もあり、技術もあり
いいメンバーだと思います。
若手も多いですが
みんなで成長していけたらと思います。
今日は短いけど
読んでいただきありがとうございました!

また明日!
2025.04.28 Mon
GW前最終日 打ち上げ
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12898396548.html
(2117)
どーも、こんばんは!
わたくし、月曜のブログを
すでにアップしていたと
勘違いしまして、
更新遅くなりまして
申し訳ないです。
さて、28日(月)は
午前中のみ仕事で
午後からは大掃除。
その後15時にはお店をしめて
移動し、16時から
繁忙期のお疲れ様会でした。
16時からやっている居酒屋は
当然なく、スタッフの知り合いの
お店を貸し切って16時から開けていただきました。
あっという間の2時間で
たくさん飲んで
いろいろ話できました。
繁忙期を乗り越えて
短いながらも1人1人感謝を
伝えることもできました。
今年はいろいろあり
みんなが大変だったと思います。
ですが一致団結して
乗り越えようって
なったと思います。
逆にいうとこなすことが
精一杯で+αの提案や
お客様に対して新たな提案が
できなかったかもしれません。
現状維持で精一杯な
繁忙期でした。
社長としては新たな顧客や
新たなことを生み出せず
申し訳ないですが
スタッフたちが
どうしたら仕事がまわるかを
現場レベルで考えてくれて
本当に感謝です。
明日から約1週間の休みに入ります。
それぞれがリフレッシュして
また中盤戦をやっていきましょう!
次はちょっと
ステップアップできるといいなあ。
企業は一進一退を
繰り返し、少しずつ成長
していくものかと思います。
ということで
4月29日からお休み
ご迷惑をおかけします。

(*1次会終えても明るかった(笑) そのあと4次会までありました)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12893393478.html
(2100)
どーも、おはようございます!
昨日は楽しい時間をすごしました。
車屋あるあるで
12月のタイヤ交換から
始まり、GW前まで
繁忙期なんです。
本来ならもっと早く
整備スタッフ決起大会を
したかったのですが
なかなか忙しく、
毎日スタッフさんは残業。
そしてようやく
昨夜整備スタッフ
だけの食事会ができました。
場所はもちろん、弊社近所であり
飲み放題、食べ放題で
税込み4000円の
美味仙(ミミシェン)さんへ。

よー食べて
よー飲みました。
今回、新しいスタッフ
3名が弊社に来ていただきました。
その歓迎会を兼ねて
整備スタッフ食事会。
本当に感謝!!
弊社、昨年秋から
整備スタッフの寿退社が
あったり、普通に退社が
あったりなどで3名減りました。
そんな中、
タイヤ交換などの繁忙期に
年末から突入し、みんなが
「こっから先、ピーク迎えるのに大丈夫か??」
って思っていた矢先、
立て続けに
スタッフ募集で来てくれて
3名が来てくれることに
なったわけです。
で、なんとかピークの
3月を乗り切り、
まだまだ余韻の残る
4月が数週間残っていますが、
整備スタッフには本当に感謝!!
車検整備に追われ、
他の整備が思うように
進まなかったですが
人足がそろえば重整備もできるし、
断っていた仕事も
受け入れ可能になります。
まだまだ経験が
浅いメンバーもいますが
これからが楽しみです。
みんながそれぞれ
ちょっとずつの成長でも
それがいずれ大きな一歩に
なりますからね。
さあ、今まで以上にがんばろう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!