アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12843496698.html
(1700)
どーも、こんばんは!
記念すべきアメブロ1700話。
昨日は帰りが遅く、早起き
できなかったので夜にアップ!
特に記念すべきことは
書かないですがいつも通りです。
世間では株価が
過去最高と騒がれていますが
粛々とわたくしは
仕事しております。
話題はプライベートな子供の話。
以前書いた誕生日プレゼント
何になるか問題ですが
元々、カメ、コーカサスオオカブトで迷ってて、
途中ゲームソフトの話も出ましたが・・・
結果・・・
シーモンキー(笑)
え、シーモンキー!?

わたくしの世代の人は
懐かしいですよね??
子供の時に流行ったような・・・。
最近テレビで子供が
見たらしく、それで
生物好きなうちの子は
「買いたい!」ってなり
アマゾンで購入しました。
シーモンキーって改めて
大人になって調べると
↓↓↓
ミジンコの部類かなって思っていたら
小型の甲殻類なんですね~。
1億年前から
姿が変わっていないと・・・。
うーん、まさに生きる化石・・・。
今日あたりに
子供は水の中に卵を入れる予定で
数日後のふ化楽しみにしています。
カメもクワガタも
育てるのはなかなか大変なので、
それに比べるとシーモンキー楽ですかね。
意外なところに
誕生日プレゼントが
落ち着きましたが
生き物はなんでも
大事に育ててほしいものです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
1700話目がどーでもいい話、
失礼しました!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12842928535.html
(1696)
どーも、こんばんは!
今日はわたくし仕事でした。
ご来店いただいたみなさま
ありがとうございました。
さて、子供の誕生日が近く
妻とも話していたのですが
大きくなるのはあっという間だね~って。
先日ティックトック見ていたら
ある息子さんがお母さんにハグされるのを
「気持ち悪い!」って言ってて・・・
その息子さんは中学生だから
思春期真っ只中。
そりゃそうだ(笑)。
自分の子供時代を
思い出してみても
小学校高学年に
すでに嫌でしたものね(笑)。
買い物や食事等は
母親について行ったけど
ハグはさすがに・・・(苦笑)。
って考えると
我が家もあと数年で
そんな年頃を迎えるわけで、
実は長いようで短い子供との
スキンシップ時間。
妻はさみしいだろうなあって思います。
わたくしは同姓なので
そこまで思いませんが
母親としては息子が
離れていくのはさみしいね。
今まで「ママ~!」って
言って甘えてたのも数年すると
「うるせ~ババア!!」
なんて言われた日には
ショックすぎますね・・・。
自分も母親に言ってたっけなあ・・・。
オヤフコウモン・・・。
子供は何歳になっても
自分の子供なわけで
かわいいのはかわいい。
だけど自立にむけて
すこしずつ親からも
離れていかなければなりません。
さあて、誕生日のプレゼント
何がいいだろう・・・。
以前ブログ書いたのは
亀かコーカサスオオカブトか、ゲームか・・・。
次の休みの日に
買いに行かないといけませんね。

(*画像はイメージです こういうハグも小学校低学年までか・・・)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2024.02.25 Sun
5年ぶりの地域の運動会!!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12841992578.html
(1689)
どーも、こんにちは!
今日は一段と寒いですね~。
さて、昨日ですが
木田体育振興会の
総会、会議が行われました。
この時期毎年
体育振興会の
総会が行われますが
今年は5年ぶりに
運動会が行われます。
5年ぶりですって!!
当たり前ですが
今年5年生なる子も
初の区民体育大会。
児童だけの学校
運動会は昨年あたりから
本格的に復帰したように思います。
って、みなさん文章を読むと
地域によっては
「地域の運動会!?」
って疑問に思うかもしれません。
そうなんです。
福井市は
小学校区ごとに地域の運動会を
春に行い、秋は学校の運動会と
年に2回運動会あるんです。
そんな学校区の運動会が
コロナのからみで
ずっと開催していなく
今年ようやく開催。
われわれ役員側も
5年ぶりで記憶があいまい・・・かつ
今年、各自治会から
選抜された体育振興会
のメンバーはなおさら「??」ですね・・・。
寄付金を出す企業側も5年ぶりと
いうことでご協力をお願いできるかも
大事なところです。
「しばらく協賛してなかったし
出さなくていいわ」とか
5年前と会社も変わってたり
営業していないとかありえますね。
いずれにしても
春の運動会楽しみです!
自分たち大人も
楽しまないといけませんが
ずっと運動会をしてなかった
子供たちが楽しんでほしいなあって思います。
地域の活動は
こんな時代に有りなのか?
ってよく問題になります。
町内会やPTAなども同じく。
流行りの「タイパ」が悪いと。
効率を求めたら
このような集まりや団体はけっして
「タイパがいい」とは言えません。
ですが、時間をかけて
地域を作るとか、受け継ぐとか
育てるという視点でみると
大切なことかと思います。
長い目でみていきましょう。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2024.01.22 Mon
どちらになるのやら?
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12837513729.html
(1656)
どーも、おはようございます。
今日からまた新しい
週の始まりですね!
さて、昨日の日曜は仕事はあったのですが
その後子供とペットのお店に行ってきました。
今すぐ飼うわけじゃないのですが下調べですね~。
元々、亀を飼いたいって言い出して、そのからみで
土曜に新しくできたペットショップに行き、
今日は新保にあるワイプラザ内の
手取フィッシュランドへ見に行きました。
違うペットショップよりも
展示種類は多いなあって思いまして、
買うなら手取フィッシュランド
かな~って思っています。

(*イメージです 飼うなら小さい亀がかわいい)
亀を見に行ったのに
カブト虫の幼虫にも気を取られ(笑)、
現在家に4匹幼虫いるのに、
違う種類の幼虫も迷うな~って言いだし・・・
わたくし的にはどちらでもよく、
亀も新鮮だし、
コーカサスの幼虫も育ててみたいし、
子供の好きな方に決めてもらえばなあと
考えています。
本人は現時点では
悩んでいるので
おおいに考えさせようと。
いずれにしても大切な命だし、
飼うからには責任を
もって飼育しなければなりません。
亀って10年以上
生きますからね~(笑)。
そのころに子供も
亀に興味なさそう・・・。
カブト虫に誘導か・・・?(;^ω^)

(*イメージです かっこいいコーカサス!)
なにに関しても興味持つことは
良いことです。
さあて、亀とコーカサス
どちらになるでしょうか?
乞うご期待!!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!