アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12946635388.html
(2322)
どーも、おはようございます!
今日の目覚めは
なぜかよかったですね(笑)。
さて、ここ数週間、
皆様から柿をもらって
毎日少しずつ食べていますが
なかなか追いつかなく
まだ残っております。
わたくし、柿は好きなので
問題はないのですが
今年は豊富に実が
なったのでしょうか。
例年より多い気がします。
昨日もお客様から
いただきました。
最近SNSで流れてきたのは
↓↓↓
柿の食べ過ぎは、胃石の形成、下痢や便秘、
体の冷えなどの健康リスクを引き起こす可能性があります。
1日の摂取目安量は1〜2個程度です。
みたいなこと。
上の文章はネットのAIの
回答ですが、わたくし確実に
1日に2個以上食べてそう・・・。
今のところ体調不良は
無いですが胃石は怖い・・・。
田舎では食べられない量なのに
なぜ収穫するかという点で、
妻いわく、熊が来るかららしいです。
妻の実家付近はすぐ
山があるので、このご時世
熊の出没を警戒するのですが
柿の実があることで
熊が現われちゃうと
怖いし、近所に迷惑をかけるから、
という理由で収穫しているようです。
たしかに・・・
そりゃ、家の近くに
熊が来たら怖い。
ということで
毎日地道に柿を
食べていきます(笑)。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12946271839.html
(2321)
どーも、おはようございます!
昨日はわたくし休みで
気持ちいい晴天でしたね。
タイヤ交換には
もってこいの晴天。
さて、昨日は板垣青壮年の
秋祭り打ち上げ+忘年会でした。

(*飲み放題、食べ放題で盛り上がる!)
夕方5時から
飲むというなんとも
幸せな時間。
懇親会場所は
我らが板垣のみんなが
愛するミミシェン(笑)。
今日は日曜日でしたが
他の席も混んでいましたね。
ありがたいことです。
で、個人的にめちゃくちゃ
うれしくもあり、面白かったのは
参加者40名ほどのうち
6名が弊社の服を着てたこと。
まあまあの確率で
笑いました。
けど、うれしいですよね。
おそらく作ったうちのスタッフも
喜んでいます。

(*弊社の服をさりげなく着てくれる(笑))
むしろわたくし
ペアルックでした・・・。
秋、冬もの出たら
またアップしますね!
今日は短いですが読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12945875871.html
(2319)
どーも、こんばんは!
なんて今日はいい天気だったのでしょう!
わたくしの休みのときに珍しい・・・。
あまりに爽やかで最高でしたね!
ということで朝から
掃除や片付けできました。
ここ最近、週末で
ゆっくりできる時間が
なかったので、この晴天はうれしい。
ふつーは夏から秋に変わって
冬になるのに、今年は
暑い日から急激に寒くなって
秋を飛ばしたような感じで
Tシャツの片付けもできて
いなかったのでようやくできました。
で、片づけてたら
「up base」のTシャツ多すぎ(笑)。
そのあとは部屋や
お風呂の掃除ができました。
キレイにすると
気持ちもいいですね!
本日休みでしたが
夕方には会社へ行って
家族の車の冬タイヤへの交換を実施。
わたくしがなかなか
ゆっくり週末をすごせないので
本日みんなでタイヤ交換を
しちゃいました。
子供たちも自分で自分のを実施。
(お手伝いはしましたが)
晴れている週末も
珍しいのでチャンスでした。
これでいつ降っても
安心ですね。
軽自動車ぐらいは
軽くてすぐ終わるのですが
大きい車だと
タイヤ交換も大変です。
18インチ以上なるとかなり重たいので
体力使いますが、最近だと純正サイズで
20インチ越えとかあるので恐ろしい・・・。
この大きさだと
個人ではなく、我々のような車屋さんに
任せたほうがいいですね。
明日も天気いいので
ご自身でタイヤ交換する
人はご注意ください!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12944565166.html
(2315)
どーも、おはようございます!
今日からしばらく晴天が
続きそうですね!
さて、おとついの
日曜のことなんですが
消防団に行ってきました。

(*画像はイメージです)
わたくし実は
9月に消防団の入団許可がおりまして
ただ9月、10月の月1回の練習などは
予定ありで出られておらず、
今回11月にようやく消防団デビュー。
今月は防火診断というものでした。
防火診断!?
なにそれ?
ってみなさん思いますが
わたくしも同じ状況で
行ってみて初めてわかりました。
1軒ずつ家を回って
火事の注意を促すもので
チラシを配って
インターホン鳴らして説明したり、
不在の場合はポスティングですね。
そんなんしてたんや~
って初めて知りました。
で、みなさまも
ご存じ、日曜はずっと雨で(笑)
朝10時ぐらいから
各班に分かれて
訪問活動してきました。
あとで気づいたのですが
1班あたり40軒以上回っていたようです。
(まわっていたわたくし本人はそんな多い感覚なく・・・)
7割ぐらいの人が
玄関出て対応してくれました。
火事の元となるいろんなチェック表の
記載があるチラシを配っていたのですが
回っている自分も非常に参考になりました。
よく言われている
たこ足配線のチェックや
ガスを使っているご家庭でしたら
ボンベの固定方法とか
感振ブレーカーとか。
これから乾燥の時期で
みなさまも火の取り扱いには
気を付けてください。
というわたくし、
会社でも危険物扱いますし、
古い工場なので
配線のショートとか漏電とか心配です。
火の用心!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12939766347.html
(2294)
どーも、おはようございます!
昨日は風も強く
肌寒かったですね。
さて、昨日ですが
午後から子供の習い事までの間、
抽選会の動画を編集しようと
PCにデータ移行をしていました。
そこまではスムーズにいって
ウィンドウズのムービーメーカーで
編集するか、アプリのキャンバで編集するか
迷ったのですが、せっかくキャンバに
お金払っているのでそれでキャンバでの
初・動画編集を試みました。
なかなか最初は使い方がわからず
youtubeを見ながら
編集していたのですが
途中でキャンバがエラー出まして・・・
最初は意味わからず
編集を続けていたのですが
どうもキャンバ側の
不具合でトラブルが出たっぽく・・・
ネット調べると同じ症状が
他の人にも出ているようで・・・
わたくしだけじゃなくよかった・・・汗

(*障害が出ていたキャンバ)
こういうとき、
クラウドタイプの
アプリは大変ですよね~。
何にもできない・・・。
ということで
また別日に急いで
編集になりそうです。
感謝祭景品の当選者
発表は26日(日)
正午の予定です。
そーいえば
キャンバが触れないのが
かわいく見えちゃうぐらい
先日のアサヒビールも
昨日のアスクルも
サイバー攻撃受けて大変ですよね・・・。
いつ完全復旧するのだろう・・・。
あ、アスクル、わが社も利用してる・・・。
注文するものなかったかしら・・・。
とまあ、サイバー攻撃
怖いですが、それぞれの会社の
復旧を早く望みます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!