アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12910119326.html
(2163)
どーも、こんばんは!
今日は早起きできず
金曜日ぶんのブログです。
さて、クリックすらする気にならない
ネットニュースで出てくる
自民党2万円給付の話。
参院選前にお金配って
「自民党いいね!」
ってならないし
それよりも
もっと先に手を付けることがたくさんあるように
思いますが国会議員の人たちって感覚が我々
国民とズレてるんですかね??
っていう政治の話は置いといて・・・
先日、8番ラーメンという
北陸の人なら誰でも
知っているラーメン店に行きました。

(*外観はこんな感じで北陸にはたくさん店舗ございます)
家の近くにそのお店が
あるので行きやすく、
ときどき利用します。
で、他の店舗はあるか
どうかわからないですが
注文して、食事が来る間に
時間を持て余すので
テーブル上に間違い探しが
置いてあるんです。
初めてその店舗で
間違い探しをテーブルで見かけたときは
「子供が食べ物くるまで退屈しないようにかな?」
なんて思いながら、
うちの子が間違い探しをしているのを
最初は気にしてなかったのですが
子供が苦戦しているので
「どれどれ、パパがすぐ見つけてあげよう」って意気込んで
間違い探しに参加したら・・・
めっちゃむずい(笑)。
どうしても最後の1つが
見つけられません。
えーーー!!
嘘でしょう、この難易度!
って妻も参加(笑)。
みんなでワイワイ
間違い探ししている
間にラーメン来ました(笑)。
なに、この「時」の
流れの早さ・・・(笑)。
完全に負けた感じがしまして
しかも答え見つけられず悶々とするので
すごく自分に負けた感じがして
嫌なのに答えが気になって仕方ないので
答えを探すわけです。
って、この話長くなりそう・・・。
まだ続きがあるので
また明日に書きますね!!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12901285835.html
(2127)
どーも、おはようございます!
昨日は長い休みからの
仕事初日で、バタバタしておりました。
スタッフのみんなも
元気に出社してくれました。
さて、GW前に修理に
出していた自転車が
戻ってきました。
その自転車はいただいたもので
大人用ですが小さな
インチのものでした(22インチ)。
ずっと乗ることも
なかったので自宅内に
放置していたのですが
子供が自転車練習するに
あたり使用できるかなって思い
修理に出しました。(GW前)
昨日戻ってきまして
子供に乗らせたのですが
足がつま先しか付かない・・・。
その修理出していた
自転車は22インチで
小さいタイヤ。
先日、自転車のアサヒに
サイズの下見に行った時、
24インチでも足が届いたから
22インチは余裕だろうって思ってたので
びっくり!
調べるとタイヤサイズは小さくても
大人用と子供用では
自転車のサイズが全然ちがって
あまりインチ数は参考にならないのだとか・・・。
(子供と現物合わせが一番よい)
素人考えで、自転車の大きさは
子供も大人もインチ数だけで区分けしていると
思っていました。
ということで
自宅にあった自転車は使えず・・・
新たに自転車を買う必要が
出てきました。
うーん、急な出費(;^ω^)
子供はすぐ成長するので
自転車のサイズ感や
購入時期って悩ましいですよね~。
買ってもすぐ大きくなって
サイズ変わりそう・・・。
我が家の場合、小学校1年生のころ
自転車の乗り方を教えたことが
あったのですが
わたくしも
youtube見ずに教えたので
教え方間違っていて
まったく子供が上達せず・・・
しかもあまりに
自転車の練習を嫌がるので
しばらく塩漬けにしていたのですが
この数年経つうちに
以前買った自転車が
使い物ならないくらい
小さくなりました・・・。
そして今月、学校にて
自転車教室があることがわかり・・・
(昔は7月だったような気がしたのに・・・)
こりゃ、それまでに自転車に
乗れるようにしなきゃ!って
危機感をおぼえ、練習を始めました。
(本人も危機感持ちました)
ということで
わが家は週末しばらくは
自転車練習になりそうです。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12900478193.html
(2124)
どーも、こんばんは!
GW7日目。
今日はまた朝から
掃除で、ベランダや
お風呂掃除をしていました。
て、ゆーか
このGWほぼ掃除しか
していないような・・・。
終日掃除でまとめたら
どのくらいかかかった
時間を計算すると
家の内側から窓とサン・・・約7時間
ベランダ、大窓・・・約3時間
外側からの1階窓・・・約3時間
駐車場の高圧洗浄・・・約4時間
お風呂掃除・・・約1時間+つけ置き約2時間
8時間みっちりを1日と
換算すると20時間かかっているので
2日間と午後ちょい食い込むぐらい~。
来年はぎゅっと凝縮して
掃除だけで費やしても
いいかもしれません。
途中で飽きて、午後から
用事入れちゃうから
今年みたいに日にちが
間延びしちゃうんでしょうね。
今日はそれにプラスし
子供とカブトムシの土清掃、
空手の練習、自転車練習と
買い物とこまごまありながらも
充実していた1日でした。
お酒に関しても
GW中ほぼ毎日
飲んでいまして
通常、仕事の日だとここまで
毎日飲まないので
ある意味贅沢させていただきました。
子供の自転車も1日空けても
うまくバランス取れていたので
あとは修理に出している
自転車に乗って訓練し
学校の交通安全教室に
臨むのみ!!
長かったGWも明日の1日のみ。
明日もスケジュールがパンパンですが
日中にGWにやるべきことの
用事をすべて終えて、
リラックスした状態で夜をすごし、
水曜からの仕事再開に備えたい
ものですね!

みなさまも、明日は素敵な1日に!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12899936391.html
(2122)
どーも、こんばんは!
GW5日目です。
さて、今日はやりたいこと
盛りだくさんで
・窓そうじの続き
・高圧洗浄機での駐車場の床洗い
・子供の自転車練習
・子供と空手組手練習
・子供とその友達と下馬公園へ
・ベランダ掃除
という内容で
朝早くから活動しました。
思いのほか
ケルヒャーでの
床洗いが時間かかりまして・・・
確か、昨年ができなかったので
汚れやコケがすごく
大変でしたがやりがいは
ありましたね(笑)
この写真、駐車場の
ビフォー、アフターです。
↓↓↓

左半分が、ケルヒャーかける前で
右半分がケルヒャーで洗浄した後です。
めっちゃ気持ちいい(笑)。
汚れがみるみるうちに落ちていきます。
汚れの周りを
四角に残した図。
↓↓↓

この駐車場洗浄で時間かかりすぎて
子供の自転車練習は
上の子に任せました。
youtube見てから
練習に臨んだので
スムーズに進み、
ちょい時間はかかりましたが
わたくしが高圧洗浄で
駐車場を洗っている間に
ある程度形になったので
よかったと思います。
あと数日練習すれば
うまく乗れるかなって
思っています。
その後、公園へ遊びにいったり
お通夜に行ったりあっという間に
1日が終わりましたが
空手の組手と
ベランダ掃除が
できなかったので
残りの休みで実施します。
そして最後には
ラスボス、お風呂掃除が残っているので
これがGW最後のやることかな~。
ということで本日も
よんでいただき、ありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12899254665.html
(2120)
どーも、こんばんは!
GW3日目です。
4月が終わり、5月がスタート!
他の人のSNSで見ましたが
もう2025年の3分の1が
終了したわけです。
今年は先日のブログにも書きましたが
整備スタッフの人手不足で
その気遣いややり繰りに追われて
あっという間に過ぎ去りました。
もう5月・・・。
(毎月言ってますが)
さて、今日は元々から
決めていた家の掃除を
していました。
真冬の大晦日に外掃除がしにくいので
暖かくなったこの時期に窓そうじなど
するのですが
わが家、小窓が多くめっちゃ大変で
掃除のこと考えて無かったなあって
今頃後悔するわけです。
窓の「さん」と言われる
ところにホコリや
汚れがたまっていきますので
そこを窓ガラス1つ1つ
キレイにしていきます。

(*イメージ図)
キレイにする際に
TikTokで見た洗浄方法で
やってみました。
子供たちの部屋の窓から
開始したのですが
窓の掃除の前に
部屋の汚さにびっくり・・・(;^ω^)
そんなこんなで今日は
午前中しか掃除ができなかったので
全部できず明日に持ち越しです。
明日は天気悪いので
窓掃除には適しませんが
できるところを
掃除してしまおうと思います。
みなさまも有意義なGWを!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!