どーも、こんにちわ! さて、木曜日ぶんのブログです。 ここ最近、多いのは福井青年会議所としていろんなところにPRに行くこと。 9月に55周年記念式典・祝賀会とかあるので、そのPRです。 県内10か所と金沢、富山、熊本の計13か所をPRにまわります。 これがけっこう面白くて、それぞれの青年会議所さんにお邪魔するのですが、各地で例会にも特徴があります。 わたくしまだ4か所しかないので見たものしか言えませんが、金沢さんは華やかな会場で 構成も凝っていました。あとはその青年会議所の規模にもよりますが、時間がルーズであったりとか カチッとしていたりとか、特徴でますね。 わたくしたちも外から来られた方々に、しっかり運営しているって言ってもらえるように運営していかないといけません。 地道なPRですが、それが和を作り出し、参加につながると思います。毎日毎日続きますが あと半分ぐらいでしょうか。福井JCメンバーみんなの力を合わせてPRまわります! 写真はその時のもの。勝山JCさんでのPRでした。
どーも、こんにちわ! さて、木曜日ぶんのブログです。 ここ最近、多いのは福井青年会議所としていろんなところにPRに行くこと。 9月に55周年記念式典・祝賀会とかあるので、そのPRです。 県内10か所と金沢、富山、熊本の計13か所をPRにまわります。 これがけっこう面白くて、それぞれの青年会議所さんにお邪魔するのですが、各地で例会にも特徴があります。 わたくしまだ4か所しかないので見たものしか言えませんが、金沢さんは華やかな会場で 構成も凝っていました。あとはその青年会議所の規模にもよりますが、時間がルーズであったりとか カチッとしていたりとか、特徴でますね。 わたくしたちも外から来られた方々に、しっかり運営しているって言ってもらえるように運営していかないといけません。 地道なPRですが、それが和を作り出し、参加につながると思います。毎日毎日続きますが あと半分ぐらいでしょうか。福井JCメンバーみんなの力を合わせてPRまわります! 写真はその時のもの。勝山JCさんでのPRでした。
どーも、こんにちわ。 さて、遠い過去のような金曜日のブログですが、まず金曜日は朝からホテルフジタに入り夜に行われるウェルカムレセプションの準備でした。 10時から17時までぎりぎりまでリハを繰り返し臨みました。 170名近いパーティを企画、運営するということで、わたくしの担当する総務委員会でした。 今回は全国城下町シンポジウムにいらっしゃる県外の関係者や地元福井の関係者、市や県などご来賓にも出席いただきました。 あいさつをのぞくと約1時間で料理を出さないといけなく、わたくしたちというより、ホテルのスタッフさんが大変そうでした。 今回の料理は以前のブログでも書いたように、料理長が県外からいらっしゃったゲストのために独自のメニューを作っていただいたのです。 それをなんとか全部すっきり食べていただきたい!そういう思いでやらせていただきました。 企画は2本入れて時間すこしオーバーしたのですが、福井の地のものを楽しんでいただいたと思います。 長い間構築にむけて動いてきたものがこの日で終了しました。1週間ぐらい毎日2時間であったりとか徹夜で動いてきたので 安堵もありますが、達成感もあります。 その後、金曜日の夜は大いに飲んで、死ぬように寝たのはいうまでもありません・・・(笑) (土曜日につづく) 
2017050612530601